![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/89bf286d9d4180ca0962040700088faa.jpg)
12月は包丁を研ぐ月だ。初春を祝うおせち料理を作るために、なまっている包丁を研ぐのだ。
若いころは、力任せに何とか研いでいたが、手先も不自由になった近年、砥師さんにお任せしている。
今年は、シルバー人材センターから包丁研ぎのご案内がきた。1本500円と書いてある。安い!
早速シルバー人材センターに連絡、第2、第4火曜日に実施しているとのこと、前日の月曜日にセンターまで持ってくることと言われた。
12月の8日にお願いしたい旨連絡したところ、申し込みがいっぱいでお願いができなかった。
今日こそは事前に持って行っておこうと、急ぎセンターへ。まだ大丈夫受け付けますと言われホッとした。出来上がりは明日だ。
シルバー人材センターにはまだ行ったことがなく、PCで探してもよく分らない。何とか地図を頼りに到着した。
これなら奉還町の金物屋さんにお願いした方が楽だったかなと思ったが、研ぎ賃半額の値段に惹かれたのだ。
年金生活者のつつましさだと自分でも思うが、娘は、ガソリン代を使って遠いセンターに行くのは、かえって損なのでは?と宣う。
考えてみればそうかも?
夕方眼科受診。左目がどうもも調子が良くない、しょぼしょぼして視力も落ちたようだ。
左 0.7 右0.9だ。やっぱり左が視力低下だ。悪い所はないようだ、アレルギー性の症状はあるが。目薬4回は守るようにと言われた。
5分おきに3本の目薬を点すのは、大変だ。しかも一日4回もだ。4回がなかなか点せないのだ。頑張るしかないけど―――。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/cc9cb4b78886cffe08a457ac004eece2.jpg)