シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

何があっても集まりたい雑談会

2021年12月21日 | 日記

老いる事は、人との交流がすくなくなるものだ。ましてやコロナ禍の中で、より孤立化しやすい。気楽に集まることはとても大切だ。

私が参加している雑談会、身近な愚痴の出し合いも然る事ながら、一番の楽しみは、思いっきり時事放談で怒りや悔しさ更に憂さを晴らせる場と言うこと。

政治、経済、医療、福祉、芸術、環境、一寸ミーハーに何でもござれだ。何でもござれだ。

朝9時30分から12時半ごろまで、3時間大いに語り合った。考え方にはそれぞれの個性がにじみ、凄く刺激になる。

コーヒー+ホットドッグ風サンドでモーニングサービス値段420円だ。それで3時間粘れるコーヒーカフェに感謝しながら楽しんだ。

 

午後から、榊原病院へ。検査結果と治療方針の説明だ。

13時に行き,追加の血液検査とエコー検査を済ませて診察室の前で待機。

待てども待てども呼ばれない。4時頃、ナースから、ごめんなさい午前中の診療がまだ続いているの、5時過ぎるかもとと言われたが、待つしか無い。

5時半過ぎた待合室には、私と娘だけ。やっと最後に診察室に呼ばれた。

結論は、カテーテルによる弁換置術をする。ただし、私の血管は体格に比して細い(太りすぎと言うこと)、更に一部細くなっている部分があり、

カテーテル検査の必要性があると。年末28日に実施とのこと。その結果で最終決定となる。

今後の予定としては、来年1月後半入院とする。

慎重に対応してくださって嬉しい反面、まだ検査?としんどい思いだが、方針が決まりまずはひと安心した。