紫蘭が咲き始めた
今日もぐずついたお天気。やっと補聴器外来に行くことが出来た。
補聴器の調整は、3か月毎に出来ればと言うが、丁度その頃に入院が入り、調整の受診が出来なかった。
4月は、月2回の外来日。今日が最後だ。半年も空いたので、なんとしても今日受信をと決意した。
午前中だけの外来だから、待ち時間で午前中潰れるのを覚悟していった。
待合室は一杯だ。覚悟して文庫本を読み始めた。ものの15分もしないうちに呼ばれて、診察室へ。早かった!
補聴器の調子は良好で、音量も大丈夫とのことで、調整は簡単に終了した。なんと10時過ぎには帰宅した。
午後からは、着付け教室の日だ。前回の日と同じく、名古屋帯によるふくら雀結び等5種類の結び方を復習した。
忘れかけていたが、続けて練習することによって、すぐ思い出して、身についてきたようだ。
ただ、結んでやる子も孫も女性がいないので、残念というしかない。私が楽しむのも素敵なことだと嬉しく思う事だ。