全国的に低気圧・雨だ。風も強く寒い。
シンフォニーホール・ガレリアで、先日から今年第1回目の古本まつりが28日まで開かれている。
今日は、新医協岡山支部例会の日だ。今日のテーマは、薬剤師さんによる「健康食品とサプリメントについて考える」だ。
この講話はなんとしても聞きたい。例会前の1時間を使って古本まつりに行くことにした。
娘から、まだ読んでない積ん読の本がいっぱいあるのに、まだ増やすの?どこに置くの?と厳しいお言葉だ。買うとは限らないよ、見に行くんだわと言い訳して
雨の中を出かけた。この雨の中、古本まつりに結構人が集まっていた。私みたいな物好きも居るんだと思いながら、結局は、買ってしまった。ふふふ!
薬剤師の緋田先生は、薬局を持ちながら大学の薬学部特任教授もされていて、お話は上手い!健康食品の知識をわかりやすく分類して説明してくださって、
高齢者の私にもよく理解できた。オンライン講義なので、開場に来られない方も参加でき、意見交換が出来て良かった。
ドクターから、患者さんの質問への答え方など具体的な質問もありで、面白かった。
ビックリしたのは、アンケート調査で、75%の人が何らかのサプリメントを飲んでいるとのこと、その実態を考慮して投薬を考える必要があると話された。
私も、サプリメントの使用方法を見直す必要があるなと思ったところだ。