数週間前から、
育苗中の夏野菜の苗が色が薄くなり、成長が止まっていました。

最初は育苗ハウスの暑さのせいかと思っていましたが

どうやら肥料不足みたい。

化成は使ってないので速攻で効くのは液肥と思い
1週間前に有機液肥を底面給水したら
苗の葉色はさらに薄くなり、下葉は落ちてしまうし、
ジャイアントストロベリーの半分は枯れて消滅するしw(● ̄0 ̄●)w
何か非常にまずいことをしたみたいです。
早く畝を作って定植しなきゃ゚゚゚゚(´O`)

トマトの移植中に見つけたコレ。

てんとう虫なんだけど

何だろ?
テントウムシだましじゃないよねヾ(゚0゚*)?
ニジュウホシテントウで調べるとテントウムシだましが出るんだけど?
去年10株ぐらい植えたのにローゼルの陰で消滅しちゃったルバープ。

今年は2株植えたんだけど

一個だけ生き残ってたo(*’▽’*)/☆゚’p
移植した茗荷も

勢いがいい。

ニンニクの芽(薹なのに芽という)
しばらくは毎日おすそ分け。
育苗中の夏野菜の苗が色が薄くなり、成長が止まっていました。

最初は育苗ハウスの暑さのせいかと思っていましたが

どうやら肥料不足みたい。

化成は使ってないので速攻で効くのは液肥と思い
1週間前に有機液肥を底面給水したら
苗の葉色はさらに薄くなり、下葉は落ちてしまうし、
ジャイアントストロベリーの半分は枯れて消滅するしw(● ̄0 ̄●)w
何か非常にまずいことをしたみたいです。
早く畝を作って定植しなきゃ゚゚゚゚(´O`)

トマトの移植中に見つけたコレ。

てんとう虫なんだけど

何だろ?
テントウムシだましじゃないよねヾ(゚0゚*)?
ニジュウホシテントウで調べるとテントウムシだましが出るんだけど?
去年10株ぐらい植えたのにローゼルの陰で消滅しちゃったルバープ。

今年は2株植えたんだけど

一個だけ生き残ってたo(*’▽’*)/☆゚’p
移植した茗荷も

勢いがいい。

ニンニクの芽(薹なのに芽という)
しばらくは毎日おすそ分け。