◆睡眠記録◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/672776851e0d18c4cc278ae63101d863.jpg?1637624240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/26f5eeb62ba970bb4cc22da821769663.jpg?1637624321)
21時就寝
1時半起床
4時就寝
7時半起床
今日は起きる気がはじめっからしてた。
寝る直線まで、水分を取っていたし、
冷えるから。
おしっこで起きるだろうな、って。
案の定、予想通り
ズボンもシーツもぼとぼとで起きたけど、
起きて、
すぐに寝てくれたらいいんだけどね。。。
なかなか寝ない。
昨日は
私は
友人が開いたばかりの
アロママッサージを受けに・・・
ちょうど疲れも溜まっていたし。
特段、ここが痛い、不調だ!という箇所があるわけでもないから、
病院などには行かないのだけど、
からだが
コリコリでガッチガチで。
それをほぐして温めて、
老廃物を出して、血液の流れもよくなり。
みーくんが夜中起きても、
緊張感がなく、
身体がリラックスできていて、
イライラもしなくて。
呼吸や睡眠も深かったように思う。
身体のメンテナンスって大切だね。
なかなか時間やお金も
自分にかけられるものって少ないけど、
できるかぎり
自分も労ってあげないと、いけない年齢にもなってきてると思う。
のんちゃん、
機嫌よく放課後帰ってきました。
お友達と遊びたくて(男子)約束してきたみたいだけど、
大雨で行くのを断念。
みーちゃんも期末試験前です。
みーちゃんは、以前と比べて、
最近、とても学校が楽しそう。
2学期のはじめごろまでは
あまり楽しそうじゃないなぁ、って思ってました。
つい先日、
はじめての遠足に行ってきてから。
同じ班のメンバーが男女みんな結束が深まって、
すごく仲良しになって、
いつも班単位で
いろいろ行動していて、楽しそう。
班のグループLINEを作り、
そこで試験対策も
互いに助け合って、しているみたい。
時代が違うから、
ついていけない。(笑)
昨日
久々に
「カーカ!!!」と抱きつきに来て、
思い出した。
最近、みーちゃんの抱きつき攻撃が
まったく無くなっていたことに。
それだけ
不安感とか焦燥感とかもなく、
学校生活も充実していて、良い感じってことかな。
誰かが調子が良いときは、
誰かが悪かったり。
人間、多少の浮き沈みあるもんね。
みーくんは
この顔
よくします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/672776851e0d18c4cc278ae63101d863.jpg?1637624240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/26f5eeb62ba970bb4cc22da821769663.jpg?1637624321)
どういうときにするのかは、不明。
食べるときや、飲むときに
しているので、
幸せ〜!!ってことかな。笑
夫氏8時にリビングにやってきた。。。。
もー、なんで休みの日に
こんなに早くに起きて、
私の平穏を邪魔してくれるん。。。