田原市 老舗旅館角上楼 2021-10-05 20:05:00 | 鉄道・旅行 田原市にある老舗旅館角上楼に泊まってきました。角上楼は田原市福江港にある創業1925年の旅館です。区切りの年齢の祝いとして夫婦で出かけました。ここは古い本館と新しい別館があり落ち着ける部屋と地魚とフグ料理が自慢の旅館です。釣りバカ日誌2でもこの旅館が登場します。浜ちゃんが腹踊りする場面です。風呂は大浴場と部屋にも露天風呂がついてます。久しぶりにのんびり落ち着けました。
田原市 蔵王山 2021-09-22 16:16:00 | 鉄道・旅行 渥美半島の田原市にある蔵王山へドライブしてきました。田原市のシンボル的な山で標高は250mです。頂上の展望台から360度の大パノラマを眺め,年に何度か富士山も見られます。昼は太平洋と三河湾が綺麗です。夜間は日本百夜景にも選ばれた夜景が綺麗です。訪れた日は良く晴れており,素晴らしい眺望を楽しめました。
滋賀県高島市メタセコイア並木 2020-11-08 16:10:00 | 鉄道・旅行 賤ヶ岳古戦場を訪れた後、滋賀県高島市のメタセコイア並木へ行きました。ここは人気紅葉ランキングベスト3に入ってますが,まだ紅葉には早いようでした。それでも平日にも関わらず大勢の人で賑わってました。農業公園マキノピックに車をとめ,公園内のカフェでランチを食べた後,並木を散策しました。紅葉はこれからですが,四季楽しめるところです。
タコの島 日間賀島 2020-09-19 17:10:00 | 鉄道・旅行 日間賀島で堤防釣りをした後,東港近くのホテルに泊まりました。GO TOキャンペーンが始まった時,県外の温泉地へとも思いましたが,まだまだ遠出は自粛し,県内にしました。そこで選んだのが新鮮な魚介類が頂ける日間賀島でした。三河湾を見ながら風呂に入り,その後,取り立ての魚介類をメインにした料理を頂きました。特に,タコの島と言われるだけあってタコ料理が美味しかったです。
岡崎市 西大平陣屋 2020-03-23 17:09:00 | 鉄道・旅行 春の暖かい日,地元岡崎を通る旧東海道を歩いてきました。今回は大平の街を歩きました。ここは国道1号線に沿って昔の面影を残しており,国指定の重要文化財の一里塚もあります。少し歩くと「大岡裁き」で有名な大岡越前守忠相の陣屋跡があります。江戸町奉行に抜擢された際,加増され西大平藩の大名になります。その陣屋が置かれた場所です。東海道を歩いくと色々な史跡があり歴史の勉強にもなります。
天浜線佐久米駅 ゆりかもめ 2020-02-22 18:24:00 | 鉄道・旅行 浜松市にある天竜浜名湖鉄道の浜名湖佐久米駅へゆりかもめを見に行ってきました。毎年この時期,この駅にゆりかもめが飛来し,餌やりがされてます。一時期,鳥インフルエンザの影響で中止されていた事がありますが,今年はたくさん飛来し,餌やりもされてました。30分に一本到着する電車とのコントラストは見ていて楽しいですね。
京の冬の旅 高台寺 秀吉公とねね像 2020-01-25 17:58:00 | 鉄道・旅行 知恩院の次に、豊臣秀吉公ゆかりの高台寺に行きました。高台寺は秀吉公の菩提を弔うため正室のねねが建立した寺です。今回は霊室が特別公開されており,秀吉公とねねの座像を見ることができました。このバスツアーでは京都市内の料亭でランチを頂けます。今回は,天ぷらの天喜でした。これも楽しみの一つです。
京の冬の旅 知恩院大方丈 2020-01-24 17:56:00 | 鉄道・旅行 明智光秀公と織田信長公ゆかりの寺のあと徳川家康公にゆかりの深い知恩院に行きました。駐車場からまず目に入るのが国宝三門です。門から男坂を上がると国宝御影堂があります。知恩院では大方丈・小方丈と方丈庭園が特別公開されています。中に入ると大方丈の狩野派の豪華な屏風が見られます。方丈庭園も素晴らしく徳川将軍家の威光が良く分かりました。
京の冬の旅「大徳寺総見院 織田信長公坐像」 2020-01-23 16:52:00 | 鉄道・旅行 妙心寺の次に,大徳寺に行きました。まず千利休の像が置かれていた山門を見ながら織田信長公の菩提寺の総見院に向かいました。総見院では織田信長公坐像が特別公開されており,教科書にも載っていたその姿を見ることができました。本能寺の変の1年後,豊臣秀吉公が総見院を建て,この像を納めています。写真撮影はできませんがしっかり目に焼き付けてきました。つぎに茶室を見たあと,織田家の墓所に参拝しました。
京の冬の旅 妙心寺 明智風呂 2020-01-22 15:51:00 | 鉄道・旅行 昨年参加して良かった「京の冬の旅」に今年も行きました。今回は「明智光秀と戦国の英傑ゆかりの寺巡り」のツアーに参加しました。京都駅から観光バスに乗り,まず妙心寺の仏殿(本堂)に向かいました。今回,本尊の釈迦如来坐像が初公開されており,堂内には明智光秀公の位牌も安置されていました。仏殿の次に,これも初公開の明智風呂のある浴室に行きました。これは,本能寺の変の5年後,光秀公の叔父にあたる住職が光秀公にちなみ建てたことからきているとのことです。
京都駅のイルミネーション 2019-12-17 17:28:00 | 鉄道・旅行 北陸の鉄道に乗るため京都駅で乗り換えました。その際,京都駅のこの時期有名なイルミネーションを見てきました。伊勢丹の階段は点滅するイルミネーションが,10階のフォトポイントではラッピング照明が綺麗でした。また駅前の京都タワーも照明によりローソクのような姿になっており綺麗でした。
氷見線「べるもんた号」 2019-12-16 16:51:00 | 鉄道・旅行 のと号の次に,氷見線の「ベル・モンターニュ・エ・メール号(通称:べるもんた号)に乗りました。氷見駅から乗車し高岡駅までの短い区間を走る観光列車です。車内では富山の地酒とおつまみセットなどが頂けます。富山湾を左手に見ながら快適な乗り鉄でした。雨晴海岸では晴れていると立山連峰が綺麗だそうですが,あいにくの曇り空で残念でした。
のと鉄道「のと里山里海号」 2019-12-15 16:40:00 | 鉄道・旅行 昨夜,和倉温泉に泊まり,今朝,輪島の朝市をぶらりした後,のと鉄道の「のと里山里海号」に,穴水駅から七尾駅まで乗車しました。この観光列車は,普通列車よりゆっくり走行し,能登半島のビューポイントで停止したり,能登中島駅では途中下車し,全国でも珍しい鉄道郵便車を見学できます。1時ほどの乗車でしたが沿線の素晴らしい景色を楽しめました。
花嫁のれん号 2019-12-14 17:55:00 | 鉄道・旅行 今日から北陸の鉄道めぐりにきてます。京都からサンダーバード号に乗り,金沢へ。そこから和倉温泉まで七尾線の「花嫁のれん」号に乗りました。二両編成の観光列車で,車両は至る所に金箔を使い,輪島塗や加賀友禅をイメージした豪華な内装です。2時間ほどですが、「乗り鉄・呑み鉄・撮り鉄」を楽しみました。
嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車 2019-12-04 15:14:00 | 鉄道・旅行 二条城の次に,嵐山からトロッコ列車に乗りました。まず嵯峨野から嵐山駅まで歩き竹林と周辺の紅葉を見てまわりました。トロッコ嵐山駅からトロッコ亀岡駅まで保津峡やちょうど紅葉の綺麗な沿線を車内から楽しみました。20分ほどの乗車でしたが,この時期ならではの景色を味わいました。