キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

オランダ ゴッホとポケモン

2023-11-14 20:13:00 | 美術・博物館



アムステルダムでは美術館巡りをしました。まずアムステルダム国立美術館に行きここではレンブラントの「夜警」やフェルメールの「牛乳を注ぐ女」を観ました。









ゴッホ美術館では「ゴッホ自画像」と「ひまわり」をじっくり鑑賞できました。残念ながらコラボグッズは売り切れでした。









ちょうどポケモンとのコラボイベントが開かれていて大勢の人で賑わっていました。







オランダ アムステルダム

2023-11-13 16:18:00 | 鉄道・旅行



ロンドンからユーロスターに乗りアムステルダムに夕方,もどりました。アムステルダム駅は東京駅のモデルと言われており,良く似ています。駅からすぐアンネの家を訪れましたが、既に閉館していました。外観だけ見て,次に,世界遺産のダム広場へ。夜景が綺麗でした。















イギリス コッツウォルズ

2023-11-12 17:20:00 | 鉄道・旅行



リバプールからロンドンへ鉄道で戻りコッツウォルズ地方の一日観光ツアーに参加しました。コッツウォルズ地方は絵本の世界のような「はちみつ色の美しい街並み」の村が点在する所です。今回はそのからバイズリー村・ボートン村・チッピング・カムデン村 の3つの村を訪れました。












イギリス リバプールとビートルズ

2023-11-11 17:39:00 | 鉄道・旅行



ベルギーから鉄道でイギリスのリバプールに行きました。Beatlesの聖地リバプールではビートルズ博物館や結成当初ライブをしていたCAVERN CLUBを訪れました。街全体がビートルズ一色でした。宿泊したのはその名もずばりビートルズのアルバムタイトルと同じ「HARD DAYS NIGHT HOTEL」で館内は常にビートルズの曲が流れていました。













翌日,リバプール大聖堂に行きリバプールの街を一望しました。






ベルギー ブルージュ・ゲント

2023-11-08 20:22:00 | 鉄道・旅行



アントワープの次にブルージュとゲントに行きました。ブルージュでは街全体が屋根のない博物館と言われるとおり中世の雰囲気を感じながら散策しました。




ゲントは中世毛織物産業で栄え,その当時の面影を色濃く残しています。ここも世界遺産が多くあり街全体が博物館の様でした。





ベルギー アントワープ

2023-11-07 20:21:00 | 鉄道・旅行



キンデルダイクの次にベルギーのアントワープに行きました。ここではフランダースの犬に登場する聖母大聖堂にあるルーベンス作の「キリストの昇架」「キリストの降架」を見に行きました。





またこの地方最大の駅であるアントワープ駅に行きました。駅前には大観覧車がありました。







オランダ ダルフト・キンデルダイク

2023-11-06 18:05:00 | 鉄道・旅行



ハーグの次に陶器で有名なデルフトと世界遺産の風車のあるキンデルダイクに行きました。デルフトでは高さ108mある新教会の鐘楼に登り中世の街並みが広がるマルクト広場を眺望しました。デルフトはフェルメールの故郷でもあります。





キンデルダイクでは,フォトジェニックな風車群(世界遺産)の光景が楽しめました。







オランダ ハーグ

2023-11-05 17:59:00 | 鉄道・旅行



欧州旅行最初の訪問地はハーグでした。ここはマウリッツハウス美術館でフェルメールの「真珠の首飾りの少女」を見たくて訪れました。この美術館にはレンブラントやルーベンスの絵も展示されてます。この街は事実上の首都と言われように国会議事堂などがありました。












久しぶりの飛行機

2023-11-04 19:02:00 | 鉄道・旅行



欧州旅行の前泊のため中部国際空港から成田に向かいました。コロナ前は中部国際空港から欧州への直行便(フィンランドエアー)があったのですが,それがなくなり不便になりました。それでも両空港は国内外の観光客やビジネスの人で賑わっていました。








岡崎市 南公園

2023-11-03 15:25:00 | その他



週に一・二度,岡崎市南公園へノルディックウォーキングをするために出かけています。この時期,渡り鳥が飛来し始めています。そのためかバードウォッチングする人も良く見かけます。夕方はウォーキングやドッグランの人も多くいます。





安城市 発掘のあゆみ展

2023-11-01 18:52:00 | 美術・博物館



安城市民ギャラリーで開かれていた「発掘のあゆみ展」に行ってきました。



これは市内に多くある古墳群や戦国時代の城跡から発掘された陶器などを時代別に展示しその歴史がわかるようにされてました。毎年発掘されたものを紹介する小冊子も発行されています。