日田市までドライブしてきました。久留米から日田方面に行く時は、耳納山地の麓を走る山辺の道を通ります。
この道は自然が豊かで、植木の圃場や観光農園が沿道にあり走っていて楽しい道路です。そしてこの一帯はぶどうや梨、柿などのフルーツ街道でもあります。
ここは耳納北麓の東の端、うきは市の柿畑です。柿は今が最盛期で、あちこちで柿の紅葉が見られます。
柿畑と耳納北麓です。山裾が赤いところは柿畑です。いまこの辺りは柿の紅葉で赤く染まっています。
背が高いのは普通の柿の木です。向こうに見えるのが柿畑です。農園の柿は収穫のために樹高が低く抑えられています。
柿畑の一角に山茶花がありました。
昔、奈良の五條に柿取りのアルバイトに行ったことがあるのですが。
その時の景色を思い出しました。
それにしても真っ赤で綺麗ですね。
特別,「柿畑と耳納北麓」には見とれてしまいました。
私も浮羽のドライブは大好きです
時間があれば小石原から回って杷木経由でいきます
時間があれば耳納連山をドライブしたいです
いい景色ですね!
コメント有難うございます。
柿は毎年きれいに紅葉してくれます。
柿の収穫も仕事となると大変でしょう。
私は観光柿狩りならしたことはありますが。
うきは市や隣の朝倉市杷木町あたりは柿の一大産地です。
柿はモミジと違い葉は分厚いですが、紅葉はきれいです。
杷木町も柿の産地ですね。志波柿が有名です。
小石原から杷木町へは私も何度か通ったことがあります。
耳納北麓の山辺の道はいつも通る道です。