稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

再び、詐欺メール「不在の為持ち帰りました。」

2020年06月01日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理


さきほど届いたホヤホヤの詐欺メールである。
文面も1年前のものとよく似ている。
あらためて注意を喚起したい。

宅配業者を装ってのショートメール。
絶対にリンクを開けないこと。

--------------------------
発信元:+81 80 5129 2063
お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。
ご確認ください。
https://dafgc346ss.duckdns.org
--------------------------

宅配を装った詐欺は多いと聞く。
頼んでもいない商品を代金引換で送りつける「送り付け商法」もあると聞いた。

今回のパターンは、表記のリンクをクリックすると、
自分のスマホに詐欺グループのソフトが勝手にインストールされてしまい、
自分のスマホに登録されているアドレスに同様の大量の詐欺メールが発信されるらしい。

ともかく信用しないこと。
届いたメールは、とりあえず全部疑ってみたほうが良い。
くれぐれもご用心されたい。


【参考資料】
ほぼ1年前にも似たようなメールが届いたのでご参考まで。

2019年5月18日『詐欺メール「不在の為持ち帰りました」』
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20190518/
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で“犬の散歩”中の男性はねられ死亡 軽乗用車運転の22歳女性「暗くて気付かなかった」

2020年05月29日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理


【5/28(木) 15:50配信、東海テレビ】
三重県鈴鹿市で27日午後7時過ぎ、自転車に乗りながら犬の散歩をしていた71歳の男性が、
後ろから走ってきた軽自動車にはねられ死亡しました。
軽自動車を運転していた女性(22)は「暗くて気付かなかった」などと話していて、
警察は女性の前方不注意が事故の原因とみて調べています。

というニュース。

今の季節の午後7時は本当に危ないのだ。
ちょうど日没時刻でまだほんのりと明るいが、物の見分けは難しい時間帯だ。
そんな中途半端で危ない時間帯なのに、自動車も自転車も無灯火がほとんど。

そんな中で、自転車で犬の散歩をしている無頓着で無防備な71歳の男性。

「暗くて気付かなかった」と言っているなら車も無灯火だったのだろう。
暗いとわかっているのにヘッドライトも点けずに運転する危機感の無さ。

こういう事故が起こるべくして起こったと思う。

私の事務所の近くでも、無灯火の自動車や自転車がとても多い。
深夜の場合の自動車の無灯火は点け忘れ。
コンビニから出てきてしばらくして無灯火に気がつくという事が多い。
中には無灯火のまま延々と走り続けるバカもいる。

自転車なんか半分もライトを点けていない。
街中ならまだいいが、田んぼの多い田園地帯で無灯火の自転車は本当に危ない。
一度、雨の夜中のに、無灯火で傘をさした自転車で、おまけにスマホ片手に乗っているのを大東市で見た。
こんなのは轢いて殺しても無罪にしなければおかしいだろう・・とさえ思う。

日没後の雨の日にも、グレーの雨合羽の自転車が無灯火で脇から出て来た時も、
アスファルトの色と、グレーの雨合羽が溶け込んで、すぐ脇まで来たのに気付かなかった。
真っ暗よりも、日没後の見えづらく無灯火の多い時間帯のほうが危険は多い。雨ならなおさらだ。

自動車も自転車も自分さえ見えているから大丈夫だとでも思っているのだろうか。
ライトの類は回りから認知されるかどうかが重要なのであって自分が見えるかどうかはその次である。

あまりに危ないと思った時は注意するのだが無視されることがほとんど。
自分だけは大丈夫と思っている危機管理がまったく出来ていない人が多過ぎる。

自分の身は自分で守ろう。
自分だけは大丈夫かも・・などと能天気な意識は持たないことだ。
明日は我が身と身を引き締めよう。
事故は決して起こさない。事故には決して巻き込まれない。

常に健全に精神を引き締めて毎日を過ごすことが肝要である。
これは武漢ウイルスのような脅威に対する危機管理にも役立つ姿勢である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺じゃ無いけど気をつけたいサイト

2020年04月25日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
どこで登録したのか最近「Wish」という通販サイトの広告がよく入る。
トップページにGoPro(ゴープロ)らしい商品が出ているので、
きっとGoProを検索した時にクリックしたのだろうと思う。

さてこの「Wish」という通販サイト、安くて同時に怪しい。

GoProが欲しくなってネットで検索していた。
欲しいGoPro HERO5は、5万円前後もする。



あちこち探していたら、95%OFF 2,329円というのを見つけた。
つまり、通常価格46,580円が、2,329円というわけだ。

この商品ページを見ると、



なぜかさらに安くなっていて、48,495円が、1,970円だというのである。

元の価格が5万円ぐらいということは、本当のGoProが1,970円!??

んなバカな!と思って、よぉ~く見ると、

GoPro Hero 8の新しいアルミ合金標準保護フレームケースブラックスポーツアクションカメラベースGo Pro Hero8アクセサリー

と書いてある。(しかし、この商品、見るたびに価格が変わっている)

これは、GoPro用のアクセサリー、つまり保護用のケースなのだ。
1,970円という価格ならまあ安いが、妥当なものだろう。
消し札表示で元値が48,495円というのはトンデモナイ嘘っぱちである。
GoPro本体と間違えて購入する人もいるのではないだろうか。

気になって、このサイトの評判を調べたら散々なものである。
本社はアメリカみたいだが、発送は中国かららしい。

注文したが届かない。
届いた商品がまったく別物だ。
届いた商品は商品ページの写真と違い過ぎる。
品質が悪すぎる。おもちゃみたい。
最初から壊れている。
使ってみたがすぐ壊れた。
連絡が取れない。

などなど散々な評価である。

ものによっては妥当な商品もあるみたいだが、
面白半分で注文するなら良いが、まともに信じて買うと大変な目にあうみたいだ。
おそらく法律ぎりぎり、モラルぎりぎりのところで商売をしているのだろう。
まともな人は買ってはならない。

ネタとしては面白いが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール「件名:既存ネットサービス契約更新について」

2020年04月21日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
下記のような詐欺メールが届いたのでお知らせしておきます。

何のサービスか書いていない。
契約者の氏名や、契約番号も無い。
発生の日付も無い。
「提携Service」への二次登録が許可状態となっている・・・って何のことか意味不明である。
発信元は会社名こそあれ、住所も電話番号も担当部署も無い。
(もちろん、あっても信用出来ないが)

こういう妙ちきりんなメールに対し、返信して問い合わせしたりしないように。

-------------------------------




【m.kasui@tombodo.com】
にて通信手段を利用中の契約者本人 宛

・概要
上記 媒 体にて「提携Service」への二次登録が許可状態となっている為、貴殿の履歴情報において月額会員費等の未清 算金が発生しております。
本人の意思で利用していない場合でも一定期間経過後に自動入会となる旨の規約が適用され、自己操作にて登録停止を行っていない事から有料会員として継続。

■ 不要契約情報の解除にあたり
↓ ↓ ↓

救済措置として、本来の状態に戻す措置を実行致しますので継続意思がない場合は「 解除申請 」と記載の上、ご返信下さい。

※注
対応なき場合は利用意思があるものとみなし、広告メール等についても受信に伴う会員費の記載が規約にあった場合には課金対象となり、当該期間代金について民事手続き執行対象の債権として処理されますので速やかにご連絡下さい。

-----------------
(c) デジタル メディア
決済履歴 管理課
2807717ELDE0SSW
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

件名「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」という詐欺メール

2020年03月16日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
下記のようなメールが届いた。
件名「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」

----------------------------------------------

【重要】カスタマセンタ-からのご案内

【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
下記内容をご確認いただきますよう、何卒お願い伸し上げます。
楽天からのご挨拶です。お客様のアカウントの保護を重視しております。ログイン方法は少し尋常ではないので、アカウントが楽天の利用規約を満たしていることを確認するために、アカウント情報を更新および確認してください。
必要な情報を確認および更新しないと、アカウントおよび販売活動が停止される可能性があることにご注意ください。 画面の指示に従って変更または確認を行ってください。



----------------------------------------------

これは、楽天からの連絡を装って、
楽天IDやパスワードを詐取するフィッシングメールである。
差出人の名前は楽天カード株式会社になっているが、メールアドレスは変だ。
<noreply@details.stylinfreemagazine.com>
楽天カード株式会社がこんなアドレスを使うわけがない。

リンク先はフィッシングサイトで、決して個人情報を入力してはいけない。
決して信用しないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢市の倉庫でオイルショック時に備蓄した大量のトイレットペーパー見つかる

2020年03月06日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
伊勢志摩経済新聞(3/4(水) 22:04配信)
伊勢市出身の女性が3月1日、親族がオイルショックの時に購入していた大量のトイレットペーパーの写真をSNSにアップした。
(伊勢志摩経済新聞)

https://iseshima.keizai.biz/headline/3401/

 同女性によると、SNSに「トイレットペーパーを大量買いしているみなさ~ん、数十年後、こんなして発掘されますよ。(笑)
 母よ、お前もか!」(原文ママ)と書き込み、衣装ケースの中に入ったトイレットペーパーの写真1枚とふたを閉めた衣装ケー
スの写真1枚をアップしたところ、普段の4倍のいいねとコメントが寄せられたという。



 写真のトイレットペーパーは、「ウタマロ ソフト 55メートル」(4ロール入り)が7セットと「ソフトペンギン2枚重ね32.5メー
トル」(同)1セットの計8セット(計32ロール)。写真には写っていないがほかにも衣装ケースの中にたくさんのトイレットペー
パーが見つかったという。



 女性に確認すると、実家の倉庫を掃除していたところ、保存状態のいいトイレットペーパーが大量に発掘され驚いたという。
「母かと思ったが、実は祖母が1973(昭和48)年のオイルショックの時に購入した物だった。当時の情報源はテレビだけだったため、
テレビを見た祖母が心配になって私たちのために買ってくれたのだと思うが、倉庫に片付けたまま忘れてしまったらしい。
父から、しばらく本当にトイレットペーパーが売り場から消えてなかなか買えなかったと聞いた」と話す。

 このほか、1971(昭和46)年のニクソンショック(ドルショック)の際に大量の生活用品などを購入し、机の上に並べている当時28
歳の実母の写真も見つかったという。アルバムのメモ書きには「ドルショックにそなえて買いだめです 歯ブラシ さとう スリッパ クレ
ラップ テューブ たわし 電池 ハシ 等」「ズバーッとお金を使うのって いい気持ちです ストレス解消 約2万円だったかナ」(原文ママ)
とある。

 女性は「ドルショックの時にはものが値上がりすると言われ、消耗品を買いためたと聞いている。この時は消費税の駆け込み需要のよ
うな感覚だったのかもしれない。母のメモ書きから、主婦のストレス発散だったんだと思った。(現在のトイレットペーパー売り切れ現
象も)今の政権のさまざまな疑問が解決されない問題や、連日の新型コロナウイルスの報道による不安なども、知らず知らずのうちに主
婦たちのストレスとなってたまっているのでは。もしかしたらストレス発散の方法さえあればトイレットペーパーの買いだめも解消され
るかもしれない」と話す。

-------------------------------------------

昭和48年(1973年)のオイルショックの時は、私は高校3年生だった。
学校から帰るとお袋が「えらいこっちゃ、トイレットペーパーが無い」と言う。
いつも買い物をしているスーパーの店頭からトイレットペーパーが消えているらしいのだ。
私は愛車のバイク(ヤマハFB50)で奈良市内を走り回ってトイレットペーパーを買ってきた。

その時に見た風景は未だに忘れられない。
中年の主婦が自家用車にはみ出すくらいトイレットペーパーを詰め込んでいたのだ。

今回のトイレットペーパー不足も同じことだ。
毎日ドラッグストアの店頭に並ぶ老人たち。一人で何パックも買い占める人もいた。
比較的冷静なのはインターネットで情報を収集している年齢層だったと思う。
しかしそれでも買い置きがまったく無ければパニクッてしまうだろう。

私はオイルショックの経験から、どんなに物が無くなっても、
一か月もすれば元に戻ることを知っている。

自宅のトイレットペーパーの使用量はどれぐらいかご存じですか?

きっちり計算したわけでは無いが、我が家では8~10ロールもあれば一か月は持つ。
だから最低量を1パック12ロールと考え、備蓄のパックを開けたら新しく買い足すようにしている。
つまり家には、常に12~24ロールのトイレットペーパーがあるということになる。

そうなれば、大災害が起きた時でもすぐ困るようなことは無い。

日本中の家庭すべてが、一か月分の備蓄を常日頃から持っておけば今回のような事態にはならないし、
起きたとしても他の人にお裾分けする余裕もあるというわけだ。

いちばん情けないのは、店頭に走って、一人で何パックも買い占める人たち。
冷静さを失って、過剰反応し、結果的に卑しい真似をすることだけはしたくはない。

生きていく上で「健全なる危機感」は本当に大事だと思う。
お花畑な生き方をするのではなく、ある程度の危機意識を常日頃から持ちたいものだ。

デマに踊らされ衝動買いしてしまうのは危機管理が出来ていない証拠である。
常に「健全なる危機感」を持つことこそが「平常心」で生きる術(すべ)なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

件名「アカウントとオファーは一時的に禁止されます。」という詐欺メール

2019年12月30日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
下記のようなメールが届いた。
件名は「アカウントとオファーは一時的に禁止されます。」とある。
これは詐欺メールである。間違いない!
個人情報の再登録という文字にはリンクがしてあるが、絶対にクリックしないように!



テキスト表示だと下記のようになる。
-----------------------------------------
不正なユーザーがAmazonアカウントにアクセスした可能性があると考えています。したがって、アカウントへのアクセスを一時的にブロックし、オファーを無効にします。相手がどのようにあなたのアカウント情報を取得したのかわかりませんが、次の方法が考えられます。
-マルウェアを使用して、ユーザーのキーボード入力アクションを検出します。
-頻繁に使用するパスワードを使用します。

したがって、個人情報を再登録し、私たちにIPおよびログイン環境の監視を許可する必要があります。その後、不正なログインがブロックされ、パスワードを変更せずにAmazonアカウントを安全に使用できるようになります。

<http://cert-account-recovery-support-amazn.com/>個人情報の再登録

Amazonに対する信頼に感謝し、より良いサービスの提供に努めていきます。
よろしくお願いします。

xZP
-----------------------------------------

リンク先はフィッシングサイトで、決して個人情報など入力してはいけない。
似たようなメールは件名を変えて毎日のように来る。

決して信用しないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

件名「アカウント使用異常。」という詐欺メール

2019年10月26日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
下記のようなメールが届いた。
件名は「アカウント使用異常。」とある。
これは詐欺メールである。間違いない!



テキスト表示だと下記のようになる。
-----------------------------------------
お客様、アカウントのログインIPが異常であり、パスワードをリセットしようとしたため、セキュリティセンターはこのような操作をブロックしました。パスワードを変更しようとしている場合は、設備でパスワードを変更してください。そうでない場合は、以下のリンクを開いてアカウント情報の更新を完了することを希望します。
<http://certs-protection-support-appleid-apple.info/>アカウント更新
確認プロセスは数分で完了し、アカウントをより適切に保護し、サービスを提供できるようになります。
ご協力ありがとうございます。
Apple サポートセンター

<http://certs-protection-support-appleid-apple.info/>Apple ID | <http://certs-protection-support-appleid-appleinfo/>サポート | <http://certs-protection-support-appleid-apple.info/>プライバシーポリシー
Copyright 2017 Apple Distribution International, Hollyhill Industrial Estate, Hollyhill, Cork, Ireland. すべての権利を保有しております。

R:8 48V
-----------------------------------------

リンク先はフィッシングサイトで、決して個人情報など入力してはいけない。
似たようなメールは毎日のように来る。

決して信用しないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

件名「officeアカウント情報を完善してPinコードを設定。」という詐欺メール

2019年10月22日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
下記のようなメールが届いた。
件名は、officeアカウント情報を完善してPinコードを設定。とある。
これは詐欺メールだ。





テキスト表示だと下記のようになる。
-----------------------------------------
いつもお世話になっております。

officeのご利用いただき、ありがとうございます。違法者はコピーや誘導でユーザーのプロダクトキーを獲得して、たくさんのユーザーはofficeのご利用はできなくなります。対策案として、安全運営チームはプロダクトキー保護システムを更新しました。Pinコードはプロダクトキーの濫用を防止することができますので、Pinコードを設定して大切に保管してください。

officeにログインしてアカウント情報を完善させて、Pinコードを設定してください。

<http://gdr03-account-resetting-support-microsoft.com/>Pinコードを設定します

officeに対する信頼に感謝し、より良いサービスの提供に努めていきます。

よろしくお願いします。
Microsoftアカウントチ一ム

5ʗ-71
-----------------------------------------

こういうのは絶対に怪しい。
リンク先はフィッシングサイトだ。
決して個人情報や支払い情報などを入力してはいけない。

【入力してはいけない情報】
アカウント情報 (メール、電話番号、Skype 名、パスワード)、
PIN コード、個人情報 (姓、名、住所)、電話番号、
支払い情報 (カード番号、有効期限、クレジットカードの名義、セキュリティコード)

似たようなメールは毎日のように来る。
決して信用しないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模停電に思う(2019年9月9日の台風15号)

2019年09月17日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理


wikipediaから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC15%E5%8F%B7

気象庁の予報では、台風は小笠原近海を北西に進みながら徐々に発達し、8日21時には神津島付近で中心気圧955hPa・最大風速45m/sの「非常に強い」勢力であると判定された。この勢力を保ったまま台風は三浦半島に接近、9日3時前に三浦半島を通過した。台風の中心は東京湾に抜けて北東に進み、9日5時前には千葉県千葉市付近に上陸した。台風が「非常に強い」勢力(JTWCの1分間平均風速ではカテゴリー3相当)を保ったまま関東の至近距離まで接近するのは非常に珍しく、千葉市付近に上陸するときの勢力は中心気圧960hPa・最大風速40m/sの「強い」勢力であったが、関東上陸時の勢力では過去最強クラスとなる。その後、茨城県水戸市付近で海上に出た台風は、福島県や宮城県を暴風・強風域に巻き込みながら東進した。

以下は国土交通省が発表した資料より引用する。

1時間降水量

109.0 mm: 天城山(静岡県、9日0時31分まで)
89.5 mm: 大島(東京都、8日23時38分まで)
76.0 mm: 三崎(高知県、7日9時39分まで)
73.5 mm: 笠利(鹿児島県、7日5時47分まで)
72.0 mm: 江戸川臨海(東京都、9日4時29分まで)
72.0 mm: 横浜(神奈川県、9日3時50分まで)
70.0 mm: 鋸南(千葉県、9日3時47分まで)

(70mm以上)
24時間降水量

441.0 mm: 天城山(静岡県、9日8時20分まで)
308.5 mm: 湯ヶ島(静岡県、9日8時40分まで)
307.5 mm: 大島(東京都、9日10時00分まで)
251.5 mm: 箱根(神奈川県、9日10時20分まで)

(250mm以上)
最大瞬間風速

58.1 m/s(209.2 km/h): 神津島(東京都、8日21時03分)
57.5 m/s(207.0 km/h): 千葉(千葉県、9日4時28分)
52.0 m/s(187.2 km/h): 新島(東京都、8日23時38分)
49.0 m/s(176.4 km/h): 木更津(千葉県、9日2時48分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 館山(千葉県、9日2時31分)
48.4 m/s(174.2 km/h): 三宅坪田(東京都、8日22時12分)
48.3 m/s(173.9 km/h): 稲取(静岡県、8日23時17分)
47.1 m/s(169.6 km/h): 大島(東京都、9日1時11分)
45.8 m/s(164.9 km/h): 成田(千葉県、9日5時36分)

(45m/s以上)

---------------------

もう1週間も過ぎたのに、いまだに多くの地域で停電している。
想定外の災害であったのは事実だが、少し辛口の批評をさせていただく。

私の体験だが、
昭和36年の第2室戸台風で実家(奈良市登美ヶ丘)が風でほぼ全壊し、
まかり間違えば命を失っていた経験がある。

いや死んでいても不思議では無かった。
驚くほど風が強く、強風に煽られ内側にしなる窓ガラスを押さえていたのだ。
突然「バーン!」という音とともに窓も壁も屋根も飛ばされていったのだ。
6歳の私は突然現れた空を見上げて呆然として立ちすくんでいた。


(昭和36年9月16日、実家の屋根のほとんどが吹き飛ばされた)

その時の記憶を書いた記事。(2007年9月6日)
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20070906/

その時の恐怖と体験は私の人生のトラウマになっている。
20数年前に自宅を新築した時に、全窓にシャッターを取り付けたが、
住宅会社の担当者に「そんな事する人いませんよ」と言われたほどだ。

今回の台風15号による大規模停電での危機管理の欠如は少なからずある。
風の強さを予測してたのなら、なぜ電信柱が折れることを想定していなかったのか?
電柱ごとの風に対する耐久力などデータとして無かったのか?
気象庁も電力会社も「過去に無いほどの強い台風です」とは言うが、
具体的な被害予測も、それに対する備えも不充分であったことは否めない。
危ない危ないは誰でも言える。どの程度危ないのかわからなければ対策のしようも無い。

個人レベルの話をする。
庶民の暮らしの基盤はインフラが無くなれば脆いものだ。
しかし、水が無くても電気が来なくても、それが当たり前だった時代もあった。

我が家では、普段から災害時の備えはしている。
米と飲み水の備蓄は一週間以上はある。
毎晩、風呂の水は抜かないで溜めておく。(台風の前には水を入れておく)
車のガソリンは常に半分以上入れておく(台風の前には満タンにしておく)
車の中にはACインバーター(100v100Wの小さなもの)を積んである。

キャンプ用のコンロ、カセットガスコンロなどは複数ある。
明かりも灯油ランタンもガソリンランタンも複数ある。
灯油、ホワイトガソリン、炭、ローソク、電池は充分ある。
非常用の灯油ストーブ、懐中電灯やラジオもある。

こうしておけば、長期間停電になっても、冷蔵庫の中のものを燻製にし、
必要なだけ米を炊いて何とか耐え忍ぶことが出来るはずだ。
飲み水が切れたら、石ころや炭で簡易浄水器を作れば良い。
川の水でも池の水でも、浄水器を通して沸騰すれば飲み水になる。

何でもかんでも便利になって最低限の智慧を失っては駄目だと思う。
ナイフで鉛筆を削れない(ナイフの使い方を知らない)、マッチを擦ったことが無い、
焚火をした事が無い、普通の鍋でご飯が炊けないなどは、イザという時はまったく間に合わない。
危機管理から言っても、何でも自動化された生活に慣れるとあまりに脆い。

最低限の安全は自分で心がけて守ること。
人や行政のせいにするばかりではいけない。
前にも書いたが「健全な危機感」は防災面でも大事だと思うのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール、【重要】カスタマセンタ-からのご案内

2019年07月03日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
楽天を装ったメールが届いた。

↓ここから
------------------------------



【重要】カスタマセンタ-からのご案内

【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
下記内容をご確認いただきますよう、何卒お願い伸し上げます。
お客様の楽天市場にご登録のクレジットカード情報が第三者によって不正にログインされた可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてお客様の楽天会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続き楽天会員登録をご利用になる場合は、お手続きをお願いいたします。楽天 IDとパスワードでログインしてアカウントを更新してください。

ここをクリック

上記が問題でない場合は、このメールを無視してください。
今後ともよろしくお願い致します。

楽天市場
発行元:楽天株式会社

------------------------------
↑ここまで

差出人が、楽天株式会社なのに、アドレスが noreply@0912.co.jp で、あきらかにおかしい。

クリック先のURLは、http://warnning-accounts-recovery-support-rakuten.com/
で、これも楽天では無さそうだ。

こういうメールが来たからと言って、
安易にリンク先を開いたり、メールに返信したりしてはなりません。
くれぐれもご用心してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車からのタバコの投げ捨て(2019年5月27日)

2019年05月27日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
今朝、前を走る車が火の点いたタバコを投げ捨てるのを見た。
お互い窓が開いていたので、大声で「タバコを捨てるな!」と叫んだ。
声は大きいほうである。しかし聞こえたかどうかはわからない。
そのあと、ハンドルを操り、タバコをタイヤで踏んでおいた。


(タバコの投げ捨て前)


(タバコを投げ捨てた瞬間)

場所は阪奈道路の生駒山の山中で、燃えるものは回りにたくさんある。
ここでタバコを捨てたら、風が強ければ火事になる恐れもある。
そうでなくても走行中の車から物を捨てるのは犯罪になる。

--------------------------------------
道路交通法(禁止行為)
第七十六条  何人も、信号機若しくは道路標識等又はこれらに類似する工作物若しくは物件をみだりに設置してはならない。
2  何人も、信号機又は道路標識等の効用を妨げるような工作物又は物件を設置してはならない。
3  何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。
4   何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
一  道路において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつくこと。
二  道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
三  交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。
四  石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること。
五  前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を投げること。
六  道路において進行中の自動車、トロリーバス又は路面電車に飛び乗り、若しくはこれらから飛び降り、又はこれらに外からつかまること。
七  前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為
   (罰則 第一項及び第二項については第百十八条第一項第六号、第百二十三条 第三項については第百十九条第一項第十二号の四、第百二十三条 第四項については第百二十条第一項第九号)
--------------------------------------
罰則は、5万円以下の罰金。
もし山火事や家屋に火が燃え移ったら、
相応の莫大な損害賠償はもちろん懲役刑も現実になるだろう。

脇道から片側2車線の幹線道路に入る。
右側から追い抜き際に併走し、助手席の窓を開けて先ほどの運転手に再度注意した。
年は40代ぐらいか。こちらを見たのでもう一度念を押した。
その後、おとなしく走っていたので多分わかったのだろう。


(この直後に併走して走り注意した)

タバコの投げ捨ては街中でも躊躇無く注意することにしている。
逆ギレされることもあるが、これはトンでもない勘違いだと考える。
タバコの投げ捨てが無くならない限り、私はタバコの販売は禁止すべきだと思うのだ。


(愛車、アトレー7の運転席、東大阪の事務所の近くにて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール「お客様がご使用のdo.co.moヘ」

2019年05月21日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
同じような迷惑メールがスマホに連続して着信した。
いずれも、do.co.mo、もしくはド.コ.モを名乗る。













こういうメールが来たからと言って、
安易にリンク先を開いたり、メールに返信したりしてはなりません。
くれぐれもご用心してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール「不在の為持ち帰りました」

2019年05月18日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
ガラケをスマホに変えてから迷惑メールが極端に増えた。
今回は、宅配業者を装っての詐欺メールである。
ショートメールなので発信元は携帯番号である。
悪質なので公開して注意を喚起しておく。

そのまま書き写すので、騙されたい人はお好きにどうぞ。
--------------------------
発信元:090 9665 8945
お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。
下記よりご確認ください。
https://bit.ly/2W73CFG
--------------------------

実際の画面


あまり荷物を受け取ったことが無い方は騙されるかも知れない。
運送業者の名前も無し。(あっても信用できないが)

リンク先のURLも妙である。
https://bit.ly は詐欺サイトに多い。

ともかく不在の場合は「不在票」が郵便受けに入っているはず。
安易にメールに返信したり、リンク先を見ては危険である。
くれぐれもご用心されたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール、件名「警告!!パスワードの入力は数回間違いました。」

2019年05月11日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
件名「警告!!パスワードの入力は数回間違いました。」
というメールが来ました。

差出人は、Amazon Security (amazon_noreply@095mm.it) です。

間違いなく詐欺メールなので開かないようにしてください。
おそらく、Amazonのパスワードを抜き出す目的だと思われます。

テキスト表示だと、
---------------------------------------
お客様はウェブサイトでAmazon IDにログインした時にパスワードの入力は数回間違いました。

日付と時間:2019年5月8日 03:24 JST

のブラウザ: Chrome

オペレーティングシステム: Windows

IP:220.34.159.081(広島県)

最近Amazonへサインインを行ったことがなく、他者が違法にお客様のアカウントを使用していると考えられる場合は、確認を完了するにはここをクリック。

上記が問題でない場合は、このメールを無視してください。

今後ともよろしくお願い致します。
Amazon.co.jp

/trj5
---------------------------------------

html表示だと、



ともかく、このような警告メールは、何であれ「怪しい」と思うこと。
少しでもおかしいと思ったら絶対にクリックしないこと。
もしクリックしても、リンク先に
クレジット情報や個人情報、パスワードを書き込まないこと。

くれぐれもご用心ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする