
お疲れ様です。今日はロードバイクです。
ロードバイクを購入するときに
いろいろと調べると
コンポーネントは105以上なんて
ことが沢山書かれてました。
コンポーネントとは自転車の部品で
スプロケット、リアディレイラー、
BB(ボトムブラケット)/カップ、
フロントディレーラー
クランク、コントロールレバー
ブレーキ、チェーン
なんかのセットです。
そして、シマノという日本のメーカー
が出しているロードバイク用のコンポーネントは
TOURNEY A070
CLARIS
SORA
TIAGRA
105
ULTEGRA
DURA-ACE
といろいろあります。
私のは、「TIAGRA」の古いタイプで
9段変速のものです。
もう少し頑張れば105だったんですが
お値段もそれなりにアップします。
予算もあったのですが、ケチって
「TIAGRA」にしました。
試乗車で105には乗ったことがあったんですが
「TIAGRA」そんなに変わらないあ
なんて、最近まで思っていたのですが、
最近走り込むと
この状態で、105だったらもう
少しスムーズに走れるのかな?
このスピードだったらブレーキの
レスポンスがもう少しよかったらなあ
とか、いろいろと考えるようになりました。
実際は105のコンポーネントで
走ってみないとわかりませんが
興味が沸いてきてます。
もうしこし、走れるようになったら
ステップアップしたいなあ
なんて思います。