建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

GW part2

2011年05月13日 | その他

こんにちは。板橋です

GW旅行の2回目です。

まずは前回ご紹介できなかった写真から。

↑磐梯山SAです。

 

↑厚い雲に覆われています。風も強く寒い・・・。

 

では、本題に・・・入る前にマメ知識を一つ

・・・はい、信号です。新潟等一部の地域では信号が縦長なんです。ご存知の方も多いかと思いますが、新潟のような雪国では、雪が積もった重みで信号機が損傷するのを防ぐために縦にしているんです。

私もテレビで見て知識としては知っていたのですが、実物を見たのは初めてだったので、記念に撮影してきました

 

それでは今度こそ、本題に戻ります。

前回は「新潟ふるさと村」に到着したところで終了したので、その続きからになります

前回も述べた通り、とっても大きな「道の駅」です。

新潟の土産物や海産物・農産物など、様々なものが揃っています。ここだけで、新潟各地の名産品が一通り購入できてしまいます

 

↑はチューリップ畑です。35種・5万本ものチューリップが植えられています少し時期が早かったようで、まだ蕾のものも結構ありましたが、それを差し引いても、十分綺麗でした

私の中ではチューリップというと、赤のイメージが強かったのですが、白・黄色・オレンジ・ピンクの花もあり、楽しませてもらいました

 

・・・紫のチューリップ?

と思いきや、ラベンダーでした。ちなみに紫のチューリップも実際にあるようです。

 

こちらの建物では新潟の観光案内をしています。各観光施設のパンフレットが置いてあり、パソコンでは「新潟ふるさと村」のHPの閲覧もできます

どこに行くか迷ったら、まずこちらで調べてみてもいいと思います。もっとも、目移りしてしまい、逆に迷ってしまいそうな気もしますが・・・

 

日本庭園風のスペースもあります。こちらはなぜか人がほとんどおらず、のんびり休みたい時におすすめです。池には立派な錦鯉が泳いでおり、見ごたえ十分です。ちょっと一息入れられる空間になっています。

 

ぐるっと一周して、最初の土産物を販売している建物にもどってきました。

建物を入って奥の方に進むと・・・

「蔵元お酒の市」が開催されていました

その名の通り、新潟の地酒の販売コーナーです。

なんとこちらでは利き酒ができるんです

せっかくなので、さっそく利き酒にトライです各蔵元の従業員さんが製法や味の特徴・相性のいい料理など、詳しく解説してくれます

私はあまり日本酒は詳しくないのですが、香りが良く後味がスッキリしていて飲みやすいものや、甘みが強く飲みごたえのあるものなど、それぞれ特徴がはっきりしていました。

店員さんがどんどん勧めてくるので、結構な量を試飲したような気がします。初めのうちは味覚や意識もはっきりしていたのですが、最後の方は店員さんの説明も全然頭に入らないような状態でした

 

どのお酒もおいしくいただきました。ごちそう様でした

 

※特に印象に残ったものをお土産で(ちゃんと)購入しました

※この後、車の運転はしていません

 

さて、しっかり飲んで良い気分になってきたら、時刻はもう11時を回っていました。そろそろおなかも空いてきたので、昼食にすることに。

当初は、和・洋・中のランチバイキングにする予定だったのですが、現地で↓の貼り紙を発見

今何かと話題のB級グルメ相当悩んだ末、急遽予定を変更して、こちらにすることに。

11:30に会場に着いたのですが、既に30人程の行列が・・・

 

といったところで、次回に続きます~。

次回で、初日分は何とか終わらせたいと考えています。

それでは、また来週

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする