個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

見本鉢・・・無事に運びました~

2009年03月31日 18時44分54秒 | 仕事

 

見本の鉢、出来上がったものを出荷しました。

 

 

どうやって市場まで運ぶのか・・・知恵を絞って・・・

 

 

無事に運び終えました~が・・・

同時に販売する苗が・・・

来週になってしまいます。

一週間・・・辛抱してください。

 

 

市場で見かけた私にとってはじめてのバラ・・・

不思議な色合いでした~

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルペチュニアの試作

2009年03月30日 20時39分29秒 | 仕事

 

今年の試作ペチュニア・・・

 

 

よく似た色合いでも微妙に違うし・・・

日によって表情も変ります。

 

 

鉢とのバランスも大事ですね~

夏の暑さと冬を乗り越えて最終的に優れているものを繁殖候補にするつもりです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週から見本鉢の出荷

2009年03月29日 20時10分11秒 | 仕事

 

トレードフェアで見かけた・・・コチョウラン・・・

実は・・・造花

光触媒の加工がされているそうで空気を浄化してくれるそうです。

植物の生産者としては・・・複雑な心境です。

 

普通の植物でも空気を綺麗にしてくれているはずです。

 

 

今週から出荷予定の見本鉢・・・

喜んでもらえますように・・・

 

 

二男の友達が北海道出張で買ってきたお土産・・・

珍味の好きな我が一家の為に・・・

つまみにも対応できるジンギスカンキャラメルでした~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した一日

2009年03月28日 18時27分21秒 | 仕事

 

市場で行われたトレードフェア・・・かなり広い会場です。

 

 

お客さんの対応に忙しい長男・・・

椅子に座って見守る母親・・・

その様子を撮る私・・・

人と話すのはあまり好きじゃないのです。

 

 

欲を言えば・・・もう数種類展示したかったですね~

 

 

おかげさまでお昼頃には、予定数量・・・完売しました~

有難うございます。

他の生産者も紹介したいのですが・・・

断りも無くってのが気になります。

 

 

会場は長男に任せて私達は、福岡で一番センスの良い花屋さんへ・・・

数年ぶりの訪問だったので、お店のお父さんが大喜びで迎えてくれました~

 

 

空港の近くにあるココスガーデン・・・私の栽培管理のヒントになったお店です。

 

 

妻が買ったマーガレットとバージニアストック、ウサギの尻尾〔ラグラス???〕、しだ植物・・・6株

 

 

バラのドライ・・・全部あわせて・・・教えられない価格

友人価格にしてもらいました~

お礼は、ペチュニアの寄せ植えを約束して楽しい時間を過ごしてきました。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのトレードフェア

2009年03月27日 20時00分09秒 | 仕事

 

私の出荷している市場で行われるトレードフェアの準備に行ってきました~

初めての出展ですが・・・こんなものでいかがでしょうか?

メインは、朝倉ろまんです。

予約注文は、受けられないので・・・展示のみになります。

これからの品種は、パネルで紹介です。

 

 

知らない生産者のブースです。

 

 

こちらもペチュニア主体の展示です。

皆さん気合を入れていますね~

明日が本番・・・売店の人たちの反応を直に聞くことができるので楽しみです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に踊るラビットビオラ

2009年03月26日 19時20分31秒 | 

 

今が盛りの・・・ラビットビオラ・・・バニータイプビオラとも呼ばれています。

昨年、一生懸命交配して少量の種を採ることができました。

今年は・・・交配しなかったので・・・ほとんど種が出来ていません・・・

私には・・・むいていない植物かも・・・

 

 

ブログで知り合ったかいづさんから送られてきた東京のマンション育ちのブルーベリーです。

鉢植えでの管理は、無理そうなので畑に植えました~

暖地に強いホームベルって品種です。〔初心者の私のために〕

 

 

一種類だけでは、結実しないらしく違う品種も頂きました。

もうすぐかわいらしいベル型の花を初めて見ることができそうです。

 

 

我が家のトゲなしたらの芽・・・天芽の収穫後、二番目の芽が育ち始めます。

順次育ってくるので下のほうに収穫していけるのがこの品種の特徴です。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも仕事のうち???

2009年03月25日 22時53分03秒 | 仕事

 

京都のラベルメーカーの人が来てくれました~

新作のペチュニアのラベル用の写真を撮ってもらいました。

高級なカメラなのですが・・・ペチュニアの色を表現するのは難しいようです。

 

 

夜は・・・食事に〔宴会とも言う〕

エイの塩焼き・・・珍味かな ?

 

 

最後は、二人前のチャンポンを三杯にわけて食べました~

焼酎・・・一合しか飲めませんでした~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め

2009年03月24日 19時25分53秒 | 

 

昨年の春に植えた10月桜・・・

9月末からチラホラ咲き始め休んだのは2月くらい・・・

3月になったら普通に開花しています。

すごい生命力の品種みたいですね~

これから植える桜は、10月桜に決まりです。

 

 

小梅が・・・小さいながら実っています。〔小豆くらい〕

今年も、梅干に・・・

 

 

二男が町のイベントに吹奏楽のOBとして参加しています。

ゴマ焼酎で有名な蔵元の蔵開きで買ってきたにごり原酒・・・19度

味は、甘酒なのですが・・・焼酎並みのアルコールです。

吸収が早いのですぐに酔ってしまいます。

甘いけど・・・危険な・・・お酒です。

 

 

変った模様のペチュニアが一輪・・・

固定していないのですが・・・新しい可能性を感じてしまいました~

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改名

2009年03月23日 19時57分54秒 | 仕事

 

パパイヤの中身には種がギッシリ・・・

簡単に発芽するので、種まきしてミニ観葉植物として楽しめます。

レモンを絞って食べるとおいしいと思いますが・・・好き好きですね~

 

 

スルメ ???

最近、母が作っている切干大根・・・

ある程度乾燥させて小さくすると思います。

 

 

先日、朝倉の宴って品種名にしょうと紹介したのですが・・・

田舎の地名にこだわりすぎだな~なんて思ってしまいました。

朝倉ろまんの二番煎じ・・・じゃ駄目ですね~

なので・・・華の宴に改名します。〔とりあえず〕

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマなし

2009年03月22日 21時06分32秒 | 家庭

 

畑に植えている無処理のチューリップが開花しています。

本来は4月になっての開花なのですが・・・10日ほど早いようです。

 

 

ハワイ島に滞在している妻の従姉からパパイヤが送られてきました。

ハワイのパパイヤ・・・甘くておいしいのです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな花

2009年03月21日 18時55分58秒 | 仕事

 

朝倉ろまんの次にこの品種はいかがでしょう。

賑やかなので、朝倉の宴なんて名前にしようかな~と密かに考えています。

受け入れてもらえるでしょうか?

 

 

枇杷の実が大きくなり始めています。

接木の時期は、3月下旬だそうですが、新芽が伸びていますから、取り去ったほうが良い気がします。

6月上旬から実が熟れはじめますが、あの大きな種・・・どうにかならないかな~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい思い出

2009年03月20日 19時35分05秒 | 家庭

 

レンゲの花を見つけました~

小学生の頃、学校帰りにレンゲ畑に寝転んでひばりの鳴き声を聞きながら眠り込んだことがあります。

4月の中旬だったのかなぁ~

 

 

肥料じゃないですよ~

IB化成にそっくり・・・

 

 

ハトマメって言う昔からあるお菓子です。

デザインも昔のままで・・・孫が意外に喜んで食べています。

 

 

見本鉢・・・来週、少し出せそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウラン

2009年03月19日 17時49分47秒 | 

 

大先輩が経営しているコチョウランの農場に行ってきました~

 

 

生産農場から出荷できる株を集めてきています。

 

 

価格にあわせて寄せていきます。

 

 

今の時期は、20日に一回の水遣りで良いそうです。

一株ごとポットに入れられたままなので水をあげる時は、一株ごとに・・・

せめてラッピングは取り去って明るい日陰で〔70パーセント日除け〕

 

 

ランの世界も品種改良されていて、今まで見たことの無かった色合いがありました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな桜

2009年03月18日 19時34分38秒 | 

 

いつもの神社の鎮守の森に色んな桜が咲き始めています。

 

 

毎年、少しずつ植えています。

15種類ほど植えているので、品種名がわからなくなったのが残念ですが、綺麗ならよしとしましょう。

 

 

昨年と今年は、秋から咲いてくれる10月桜と言う品種を、合計60本ほど植えました。

将来、大きくなったら見事でしょうね~

 

 

郵便局の横にあるソメイヨシノ・・・開き始めています。

今年は、花見でもしようかな~

 

 

庭にあるたらの芽を収穫しました。

天ぷらにしてもらって、今夜のご馳走に・・・

 

追記・・・

先週、テレビを見ていたら一週間アルコールを断てない人は、アルコール中毒の疑いがあると・・・

そういえば最近、毎晩のように焼酎を飲んでいましたね~

四十代の頃から10年間くらいほとんど飲んでいなかったのですが、2年ほど前から飲み始めて毎晩・・・

最高に飲んでも焼酎二合が限界なのでそれほど飲めるわけではないのですが・・・飲めないからこそアル中にもなりやすいのかな~なんて心配になったので、先週から禁酒しています。

パソコンの横に焼酎のボトルがあるのですが、別に飲まなくても平気なので、アル中ではないようです。

良かった!

これからの人生、なが~く、楽しく生活していくために健康に気をつけていきます。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしい

2009年03月17日 19時51分10秒 | 

 

暖かくなりました・・・

すすらん水仙が咲きすすみました~

 

 

花弁の先のグリーンがかわいいです。

 

 

派手さは無いのですが、ちょっぴり癒されています。

 

 

桜の葉っぱ入りに惹かれて・・・

すばらしいデザイン〔文字内容〕ですね~

春限定なんてニクイ・・・

桜の葉入りと醗酵バターの二種類で、塩漬け桜の葉入りは、ほのかに桜の香りが感じられました。

 

 

よく見たら鹿児島のお菓子メーカーでした~

田舎のお菓子屋さんが頑張っている様子が伝わってきて嬉しくなりました~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする