「セネシオ・クレイニア」の開花・・・
珍しいと言うだけで特別に奇麗じゃないけど、この植物に触ると幸せになるらしい。
沢山殖やしたいけど・・・挿し木しても発根が気まぐれで二年たっても根が出ないことも・・・
いつまでたっても趣味の植物です。
「セネシオ・クレイニア」の開花・・・
珍しいと言うだけで特別に奇麗じゃないけど、この植物に触ると幸せになるらしい。
沢山殖やしたいけど・・・挿し木しても発根が気まぐれで二年たっても根が出ないことも・・・
いつまでたっても趣味の植物です。
シソの花の咲いた後の穂を収穫して(シソの実)
湯通しして塩を加えて完成・・・
おにぎりや冷ややっこに・・・
卵焼きに加えたら美味しいかな?
ネット情報によるとパパイヤの実の成長を促すために下葉を取り去ると良いらしい。
確かに風通しが良くなって健全に育ちそうな気がする。
早く大きくならないと寒くなるよ~
食事無しで一泊・5100円の温泉に泊まってきました。
「阿蘇鶴ロッジ村」前払いなので後は自由・・・
気楽な宿です。
窓の外には、自分でバルブを開けて温泉を自由に注ぐことができる半露天風呂
到着してビール・・・6月からほとんど飲んでなかったので一缶で爆睡・・・
お蔭様で真夜中に数回お風呂に入りました。
半露天風呂なのでライトを消して星空を見るのを楽しみにしてましたが、あいにくの曇り空で星は数個
大量に持ち込んだつまみとカップ麺は、ほとんど持ち帰りでした。
朝のサービスでインスタントコーヒーとパン二個・・・
少し紅葉が始ってるのか?
8時過ぎにチェックアウトして近くの「豆腐屋さん」で豆腐を買って自宅へ直行・・・
帰宅したらまずハウスに水かけ・・・
日曜日の午前中は仕事して午後から佐賀県の呼子の海へ釣りに・・・
今後のために初めて高速道路を運転した我が家の奥さん・・・
緊張して手に汗をかいたそうです。
車の少ない路線なので高速走行練習にはピッタリ・・・
追い越しは、無しで一般道を含めて80キロ
いつもの釣り場に到着したら防風で海は大荒れ・・・
時折波しぶきが打ち寄せてたので釣り場を移動・・・
釣りの釣果は、不漁で10数匹・・・小魚一匹1000円位の高級魚になりました。
餌を大量にあげてきたので次回は、大漁のはず・・・
風が強くても海を眺めていると癒される~
帰りは、私の運転で・・・
孫の幼稚園の運動会を見に6時半出発で北九州まで行ってきました。
小さな子供が沢山の競技をこなしてて凄い・・・
お昼ご飯のお店・・・
都会は、お客さんが絶えることなくずっと満席・・・
帰り道に「直方がんだびっくり市」へ・・・
メザシの丸干しにラップしてレンジでチン・・・
バーナーで炙って焦がします。
簡単な焼き魚の出来上がり・・・
今までは、アルミホイルを使ってトースターで焼いてましたが・・・
この方法にします。
近所の人にあげていたパパイヤの苗が育って実をつけたので二個もらった。
スライスして水にさらして豚肉を加えて炒めた。
シャキシャキの食感が心地よい・・・
特徴的な味は、まだわからない
大きめに切って厚揚げとの煮物・・・
食感は、ブロッコリーの茎みたい。
午前中は、ポットに土入れ
午後は、挿し木したペチュニアの植え替え・・・
植える場所が無くなったのでやむなく親株のペチュニアを破棄・・・
夏の間、毎日二回水かけしてたのに・・破棄
過去は、忘れて次のステップへ・・・
進歩することを期待して・・・
柱サボテンが伸びてきたので切り取りました。
切り口に腐敗防止の効果を期待してエナメルを塗ってます。
数か月すると新芽が発生してきます。
成長の過程を眺めるのが大好きです。
数年放置してたイチゴの植え替えしました。
孫が小学生の頃は、毎日ハウスに様子を見に来てましたが、中学生になったら興味なしに・・・
今は、高校三年生なのでさらに興味なし・・・
当然、私の栽培意欲も半減・・・
放置したままじゃ苗がなくなりそうなので、新しい土に植え替え・・・
パパイヤの実が徐々に大きくなってきた。
食べたパパイヤの種なので性質は色々・・・
雌株と雄株と中間株があるような気がします。
背丈も2メートルくらいになって存在感がある。
青パパイヤとして食べて美味しかったら来年は、もっと上手に栽培してみます。
夏越しの「七福神」の手入れが終わりました。
今年の猛暑と長雨で三分の一くらい枯れた・・・
3寸ポットは元気なので水はけの問題かな?
50穴のプラグトレーの苗も土が熱くなりすぎて枯れた。
来年は、3寸ポットで夏越しさせます。
夏越しペチュニアを挿し木して新しくなった苗から挿し穂を取って挿し木してます。
あたらしい苗を挿し木すると楽に発根することが多い
秋出荷用と来年の春用の親株に・・・
小輪の「夕焼けオレンジ」
小輪の「いちごミルク」古い品種ですが、これに似た品種は、まだないと思う。
ゴーヤの種の確保ができました。
丸オクラの種は、あと数日で・・・
種ニンニクを買った。
中国産ですが、自分で育てりゃ国産になるかな?
深く考えず都合よく理解します。