オクラの2品種の種を確保するために収穫せずに放置・・・
丸オクラと「ダビデの星」
道の駅で買った「タイガーメロン」
種を採種して蒔いてみます。
オクラの2品種の種を確保するために収穫せずに放置・・・
丸オクラと「ダビデの星」
道の駅で買った「タイガーメロン」
種を採種して蒔いてみます。
パパイヤがようやく開花・・・
毎日、成長を眺めるのが楽しみです。
午後から筑後市へ炭酸水を汲みに久留米インターから八女インターまで520円
往復・1040円プラス・ガソリン
炭酸水は、200円で60リットルくらい
一か月で二回くらい汲めば間に合いそうです。
今年の夏は、ビールの代わりに炭酸水を飲んでますから安上がりの体質になってしまいました。
佐賀県の呼子の海へ食糧調達に行ってきました。
夏休み最後の日曜日なのに釣り人が一人もいない
暑いからか?
観光船は、フル稼働・・・
水上バイクが気持ちよさそう・・・
初めて見た「ソラスズメダイ」
食欲がわかないので逃がした。
釣果は、アジ・564匹・スズメダイ・14匹・ネンブツダイ・7匹・コッパグロ・2匹
休む間もなく釣れつづけて疲れましたが、満足の食糧調達でした。
来年用に唐辛子の種を採種してます。
これは、コメリで買った韓国唐辛子かな?
こちらは、マレーシアの細長い品種・・・
どちらも激辛じゃないので食べやすい
ゴーヤも採種・・・
あとは、オクラとピーマンの採種します。
我が家で一番大きく育っているパパイヤ
花の蕾を沢山見せてくれるように育ちました。
あと数日で開花するのか?
霜が降りるまでに青パパイヤとして収穫したいものです。
ポーポーが熟したら落下するのでネットをかぶせました。
真夏の楽しみです。
※ 高校二年生時代の思い出の植物で、農業高校の植物園にポーポーの木に、実がなってて友達に聞いたら夏に熟すといってたので
楽しみにしてたらいつの間にか、収穫されてました (多分三年の先輩)
それから10年くらいしてタキイの通販で苗を購入しました。
鉢で管理してたのですが、なかなか大きくならず実をつける気配もないまま数年・・・
調べてみたら、地植えじゃないと育ちが悪いらしい・・・
地植えして3年目から急激に成長して4年目くらいから実をつけてくれるようになりました。
午前中は、ポットに土入れ・・・
今月は、ほとんどハウス仕事をしなかった我が家の奥さんですが・・・
今日は、曇り空だったので何とか午前中だけ耐えてくれました。
午後から一人でペチュニアの植え替えを少々・・・
防風ネットだけの露地栽培を試してみます。
4回目の腐葉土の消毒で在庫がなくなりました。
造園屋さんからもらった国産落ち葉を腐葉土にして消毒してます。
これを買ったら結構高価・・・
お礼にビール1ケースあげたら二度とお礼をしないでくれと怒られた。(私より年下なのに)
今年も、お礼しないので遠慮なく頂きます。
切り取っていた「七福神」がやっと根を出した。
今年の猛暑が堪えたようですが、ようやく秋の気配を感じたようです。
休眠してた「セネシオ・クレイニア」も秋を感じて目覚めた。
私には、まだ秋は来ないようで、相変わらず仕事が進まない・・・
ペチュニアの挿し木してます。
秋出荷用に仕込んでいた多肉類が、猛暑で予定数量に達しないのでペチュニアでカバーします。
ペチュニアの親株は大量にあるので余裕です。
労力的に余裕はないけど・・・それが問題だ・・・
畑に植えているパパイヤの一本に花芽が出来てた。
まだ1メートルくらいなので早いと思う。
リン酸やカリの多い肥料をあげたせいかな?
早く大きくなって実をつけてくれ~
我が家で一番大きく育っているパパイヤにようやく花芽が出来た。
近所の人にあげてたパパイヤは大きく育ってすでに実をつけている。
一日でも早く植えるのが大事みたいです。
常温保存のタケノコの瓶詰を初めて作ってました。
蓋が回らないのでドライバーでこじ開けます。
出してみたら異臭はしないので大丈夫そうです。
5本作って2本は、汁が噴出して失敗・・・最後の処理が甘かったと反省
干したり冷凍したりして保存してましたが、手間がかかるけど瓶詰が一番自然かな?
猛暑が続いてますが、ペチュニアたちは秋の気配を感じ取って成長を始めているようです。
花の色も正常になってきた。
花の大きさも正常になった。
枯れてなくなるかとあきらめていた斑入りの品種も元気になった。
半分以上枯れましたが・・・元気な枝を伸ばしてくれてます。
※ 台風7号が、関西直撃コースになりそうで時期が悪くて大混乱ですね。
コロナが、落ち着いたと思ったら台風なんて・・・
今年の唐辛子が不調の原因がわかりました。
雑草防止のマルチで土の温度が上がりすぎて根を傷めていたと言うことに気づきました。
とりあえず枯れた雑草で日除け・・・
根まで考えが及びませんでした・・・反省!