わが町の神社の夏祭りです。
丸い輪が幻想的です。
茅〔ススキみたいな植物〕を編んで丸い輪にしています。
輪をくぐって無病息災を祈願するお祭りです。
いつの間にか盆踊りも一緒に催されるようになって・・・・
賑やかになりましたね~
出店も少しですが・・・
子供たちで賑っています。
追記・・・
その昔・・・神社の杉の木が倒れたので、神主さんが製材所で柱に加工して青年団に寄付してくれました・・・寄付してもらった柱を利用してやぐらを組んで青年団主催で盆踊りをはじめたのです。
私が25才頃には団員不足で青年団は解散したのですが・・・盆踊りだけは、地域の行事として婦人会や区長会が続けていたようですね~
寄付してくれたのは今の神主さんのお父さん〔亡くなって30年〕ですから当時のいきさつを知っているのは・・・数名かな?