次男の結納が無事に済みました。
私達の時代よりカッコよくなってますね~
その後は、原鶴温泉の老舗旅館の泰泉閣へ・・・
旅館は、筑後川のほとりに・・・
上流の眺め・・・夏の季節は、う飼い舟が出ます。
下流に行くと我が家の近くに・・・
ジャングル風呂が有名な旅館ですね。
一仕事終えてくつろぐ二人・・・
まだまだ先は長いぞ~
次男の結納が無事に済みました。
私達の時代よりカッコよくなってますね~
その後は、原鶴温泉の老舗旅館の泰泉閣へ・・・
旅館は、筑後川のほとりに・・・
上流の眺め・・・夏の季節は、う飼い舟が出ます。
下流に行くと我が家の近くに・・・
ジャングル風呂が有名な旅館ですね。
一仕事終えてくつろぐ二人・・・
まだまだ先は長いぞ~
日本水仙の八重だと思う・・・
昔は、嫌いだったんですけど・・・最近、珍しいな~ って思うようになりました。
暖地桜桃が満開・・・
桜よりかなり早く咲きますね・・・
暖地桜桃とサクランボの違いは、わかりませんが・・・我が家にとっては、十分サクランボです。
今年は、雨の中での開花なので実付が悪いだろうね~
午前中ポットの土入れ・・・雨が降ったので畑仕事のできない母・・・
私達の方が、間に合わないので手伝ってもらいました。
午前中二時間くらいで3000ポット土入れ完了・・・
良い汗かきました・・・そろそろビールが旨い季節・・・楽しみ楽しみ・・・
寒い冬を乗り越えてここまで育ちました。
普通は・・・このまま大きく育てるんですけど・・・
もう一息で出荷できるようになりますけど・・・
我が家の一手間はちょっと違う・・・
ここまで切り詰めます。
地際に発生してるこの芽が大事なんです。
この芽に光を当てて育てるためにピンチしてます。
この方法は、品種の特性とも関係してるので一般的に良いとは言えません。
こんな作業をしなくてよい品種も、生まれてますから・・・だんだんと作りやすくなっていく事でしょう。
今日も出荷・・・
我が家のチューリップ栽培の特徴は、露地に近い環境で栽培してるってこと・・・
温室育ちじゃないので葉っぱも茎も硬い・・・カッチカチです。
4.5寸に3球植え・・・豪華さはありませんが、球根にとって最適・・・
これ以上球根の数を増やすと花飛びしやすくなってロスが多くなります。
今まで最高は、6寸12球植えもした事ありますけど・・・
今の栽培方法が、我が家にピッタリ・・・チューリップにとって快適な環境だと思ってます 〔今までの方法に比べて〕
2月なのにペチュニアの注文もあります。
九州じゃ1月から出荷する人もいますが、さすがに福岡じゃ早すぎ・・・
鹿児島や宮崎じゃ大丈夫ですけど・・・
我が家の代表品種・・・朝倉ろまん・・・
この品種の持つ気まぐれ遺伝子が、沢山の個性的な品種を生み出してくれました。
ここ数年 交配には、利用してませんけど・・・
インフルエンザだった孫一号・・・
父親の手伝いをたまにしてます。
持ち上げる事はできますけど・・・肉体的にまだ早すぎ・・・引きずってます。
まだ少量出荷ですけど・・・ペチュニアの予約を頂いてるのでありがたいですね。
チューリップの初出荷・・・
我が家にとって3ヶ月ぶりの出荷になります。
三ヶ月収入がなかったんですよ~自営業ってつらい・・・
2月末になるとジャガイモを植えることができます。
母のおかげで野菜に不自由しません・・・右の列は、玉ねぎ・・・今の時期は、まだ頼りない・・・
大きなイモは、半分に割ったり・・・
赤いジャガイモは、三男が、高校の修学旅行で行った北海道土産です。
今年・・・多分28歳ですから・・・10年くらい作り続けてます。
ジャガイモは、ウイルス病に感染しやすいからといって毎回種芋を買う様にといわれてますが・・・
我が家は、滅多に買いません・・・昔は、毎回買ってた・・・
収入が少ない経営を自家消費する野菜栽培で補ってます 〔多分・・・〕
海が近かったら魚釣るのにね~
昨日買った日向夏・・・
白い部分をつけたまま食べます。
ほんのり甘い・・・この部分を食べるのは、日向夏だけかな?
昨日買った葉ワサビ・・・
ざっと湯通しして酢醬油に漬け込みます。
爽やかな辛味と酸味・・・食欲がわきすぎて困りますね。
毎度お馴染みの景色・・・
杖立温泉へ行ってきました。
私にとって杖立温泉のイメージは・・・この沈下橋かな?
目的は、薬師堂へお礼のお参りに・・・薬師堂の隣に生目八幡様が祀られてます。
1月末に白内障の手術を控えて1月5日にお参りしてました・・・
鼻涙管〔涙が鼻に流れる管〕が閉塞気味で白内障手術を一年間延期してたんです。
心配してた術後の感染症もなく・・・快適
ようやくお礼参りができました。
普段の生活は、メガネなしのほうが楽ですけど・・・運転となるとメガネを使用するほうが安心です。〔乱視があるし〕
今使用しているメガネは、病院からのレンタル・・・なので乱視の矯正はできてません・・・トンネルや夜になると少し不安・・・
来月になると視力も落ちつくので、自前のメガネ作成ができます。
暇を見つけて・・・一泊したいね・・・
お参りのついでに・・・一時間貸切の温泉へ・・・ここもお馴染みの場所・・・
600円の部屋は使用中・・・800円の岩風呂でした。
全部で8部屋か10部屋あります 〔次回行ったら数えてみます。〕
他所の施設に比べると・・・ここは、半額ですね。
30分もお湯が出続けますし・・・泉質も満足・・・湯の花や濁りはありませんけど・・・
近くの直売所で見つけた日向夏・・・三個で250円
このミカンは、薄く皮をむいて白い部分をつけたまま食べるんです。
白い部分が旨い・・・実生で発見された宮崎県のオリジナル品種ですね・・・
今の時期に出回る葉ワサビ・・・一袋280円・・・高い野菜だと思う。
酢醬油に漬けて食べます。
好きなキノコ・・・しいたけ500円。
神様にお願いしたらお礼をしないと気持ちが落ち着きませんね・・・
ようやくすっきりしました。
さて・・・次は、どこの神様にお願いに行こうかな?
市場のトレードフェアに行ってきました。
もう11回も開催されてるんですね・・・
我が家は、初回から参加してます・・・途中一回休みました。
10回も参加してるのに・・・進歩しない我が家・・・
天気に恵まれてお客さんは多いように感じましたが・・・注文数量は、伸びていないような印象ですね・・・
我が家の場合・・・今年は、1月のうちに4月までの注文が来てます・・・今までにない事で少し違和感を感じてます。
ゲ〇ラさんの まん丸 マーガレット
今の所交配できないと言われてますが、いずれ色違いも開発されるでしょう。
こちらのブース・・・お客さんで賑わってました・・・さすがです。
ウサギのビオラで有名なミモトさん・・・
さすがに・・・センス良いですね・・・
狭い会場ですけど・・・お客さんの流れは偏りますね・・・
次男が引っ越すので、お祝いを物色中の奥さんと長男・・・
今回は、何故か画像を残してません・・・マンネリ化してるのかな?
まぁ~私の場合、弁当を食べるのが目的かも・・・今回は、招待してた知り合いの人たちと楽しい食事を楽しめました。
通販カタログに私のペチュニアが紹介されてます。
紹介してくれたのは、感性の優れた 井上まゆ美さん
私がブログネタとして選別してたものに彼女が注目して生まれた品種たちです。
いやぁ~こんなにお洒落に紹介してもらってありがたいですね~
夕焼けオレンジです。
気温が上がるともう少し柔らかな色合いになります。
多くの人に楽しんでもらえたら嬉しいですね・・・
いつの間にかチューリップも色づき始めてる・・・
チューリップは、不思議な植物・・・子供が最初に覚える花だと思います。
葉っぱを見てもチューリップだと子供達はわかってますね・・・
チューリップって・・・子供達にとって発音しやすいのかな?
今の時期が水切れ厳禁・・・蕾が急激に育っているので多くの水を必要としてます。
これは、冷蔵処理してるので生育が進んでます・・・一般家庭じゃ3月になったら乾燥させないように注意してください。〔今も〕
明日は、市場のトレードフェア・・・我が家は、品種の紹介が目的ですけど・・・
今回は、四季咲きのウインターコスモスがありますよ・・・注文もらえるとありがたいですね。
農協の保険に加入してると一年に一度コンサートの招待券がもらえます。
今回は、美川憲一・・・楽しそうなコンサートの予感・・・
生命保険や火災保険・・・車の保険もですからね・・・かなりの保険料を納めてます。
今日は、奥さんグループ5人で出かけです。
昨年から取り組んでいるペチュニアのプラグ苗生産・・・
ピンチをして出荷するほうが良いかな?
関東の生産者に先週発送する予定でしたが、予想外の大雪のため遅れませんでした・・・
徐々に入ってくる情報によるとかなりの被害が出ているようで、これから春の出荷にかなりの影響が出ます。
園芸業界的には大きなダメージを残しそうですね・・・
それにしても・・・消費税を上げるタイミングが最悪・・・
まだ全量じゃないんですけど・・・第一便を発送できました。
姪っ子のお見舞いに再び久留米へ・・・
筑後川の堤防には、菜の花が目立ち始めてました。
菜の花を見ながら大雪のためにハウスが、潰れた知り合いの生産者が気になります。
過去に私も、雪で3棟・・・台風じゃ20棟以上ハウスを潰してますからね~被害にあった人の気持ちはよくわかりすぎます。
私の場合・・・潰れたハウスを片付ける気力が出るまで数日かかりました・・・
実りのない・・・徒労の仕事・・・気持ちを無にするしかありません。
雪が溶けるまで手をつけられないでしょうけど・・・ 気力を振り絞って進むしかありません。
頑張ってくれると願うばかりです。
病院に11時半についたのでお見舞いの前に食事を・・・
久留米で有名な松尾食堂・・・
外観からわかるように昭和そのものの食堂です。
お客さんが沢山だったので中の画像はないんですけど・・・私は、肉丼・・・奥さんは、親子丼・・・
肉丼は、甘すぎる味のタレ・・・昔の贅沢な味〔缶詰の牛肉に似てるかも?〕 時間がたてば、病み付きになるかも?
初めての人は、親子丼が無難ですね・・・
価格は、高めですけど・・・横浜のラーメン博物館みたいな・・・昭和のテーマパークで食べていると思わせる雰囲気です。
都会育ちのお洒落な人を招待したいお店ですね・・・
ここは、演出じゃなく・・・自然体なのが貴重なのです。
食事を終えて、口の中に残る化学調味料の味が〔味の素?〕 夜になって原因が判明しました。
一緒に出てきたタクアン二切れ・・・タクアンに使われてる調味料がきついですね・・・
食堂からしばし歩いて病院へ・・・
おかげさまで姪っ子は順調に回復してました。
まだ痛みはあるそうですけど、シャワーも浴びれるし・・・普通に歩いてました。
退院は、三日後だそうです。
もう一回お見舞いに来て・・・近くのラーメン屋さんに行きたいと思ってたのに・・・
こんな場所に来る機会なんて滅多にないんですから・・・
奥さんは、満腹状態なので私だけ・・・ラーメンを・・・〔お見舞いじゃないじゃん〕
病院の近くの来雷軒・・・
ラーメン500円・・・マイルドな昔風の豚骨ラーメンでした。
二時過ぎなのに次々にお客さんが来てますね~なので・・・お店の中の画像は ありません。
ご夫婦二人で切り盛りしてる〔多分〕明るい雰囲気のお店でした。
こちらもお洒落な人を招待したいお店ですね・・・
※ お洒落な人を招待するって言葉が二回も出てきましたが・・・なぜって自問自答?
多分・・・私は、お洒落な人が行っても満足するお店を選択できるってことを・・・無意識に自慢してると思いました。
いやぁ~私ってめんどくさい性格・・・自分ながら呆れますって・・・言いながら楽しんでます。〔もはや意味不明〕
日・月と旅行に行ってた私の奥さん・・・イルミネーションが、とっても綺麗だったと感激して話してくけました。
私には・・・遅ればせながらハウステンボスでチョコレートを買ってきてくれました。
先日、ブロ友さんに、頂いたチョコレートに影響されたとか・・・真
相は、自分が食べたかったそうです〔奥さんもAB型なのでこだわる〕
チョコレートには、ウイスキー・・・なぜか合うんです・・・今日は、久々のウイスキーに酔ってしまいました。
相変わらずの意味不明ブログに・・・お付き合いありがとうございます。
昨年の春デビューした 二代目の朝倉ろまん・ミステリーです。
初代より分枝が出やすくて形良く仕上がります。
初代とは、まったく違う個体ですよ・・・
咲き進むと色合いが変化するのはキナココアに似てますけど・・・〔ほんの少し〕
キナココアとは、違うグループですね。
まさにミステリー色・・・
こちらは、まだ名前のない株・・・
ミステリーよりしっかりした枝が魅力です。
枝が太くてコンパクトに育ちそうです。
左がミステリー・・・右が名前のない株
こちらは、朝倉ろまん・ホワイト・・・
なかなか生産できません。
寒い時期は、花弁が弱い欠点があるので、自信を持って勧める事が出来ません。〔5月になると元気になる〕
欠点を克服するために改良中です。
三種類を並べてみました。
寄せ植えに使いやすいのは・・・右上の名前のない株かな?
キンギョ草改良に取り組んでます。
ブロンズリーフが目標だったんですけど・・・ゴールドらしきものも現われてきました。
元気なシュートが発生してるのが嬉しいですね。
ブロンズリーフの花に黄色の遺伝子を取り込む事が出来てます。
二色混ざってますからね~黄色一色になるのはまだまだ先かな?
既製の品種と比べるとかなり進化したと思えます。
さてさて・・・何年かかる事やら・・・楽しみながら続けるしかないですね。
こちらは、花の形に変化が・・・
おちょぼ口タイプ・・・
今までと違う変化を見つけると楽しくなります。
追記・・・
今日は、友人達と厄払いで神社に行ってきました。
いつの間にか60歳になる年に・・・
その後は、懇親会・・・赤いチャンチャンコの衣装を借りて記念撮影をしました。
画像を見ると・・・疲れますね。
ブロ友のゆりりさんからチョコレートを頂きました。
手紙も一緒・・・字が綺麗ですね~
奥さんからももらえないのに・・・〔涙〕 感激です。
そして・・・一番に食べたのは、その場にいた母と奥さんでした。
これは・・・高級な雰囲気のチョコレートですね・・・ウイスキーを飲みながら食べたいです。
孫に見つからないように隠さなくちゃ・・・多分すぐに見つけられる・・・
ゆりりさん・・・楽しい話題を提供していただいてありがとうございます。
でっかい鍋でおでん作ってます。
家族が多いので鍋二つ・・・大根が主役ですけど・・・美味しいおでんですよ・・・
大根は、一度ゆでこぼして調理してます。
20分ほど加熱して、新聞紙と毛布に包んで保温します。
信じられないでしょうが・・・夕方まで熱々・・・お試しください。
一週間ぶりに眼科に行ってきました。
前方に見える耳納連山の雰囲気がいつもと違いますね・・・
あ~雪が降ってますね・・・
私の町の北に位置する古処山には よく雪が積もりますけど・・・この山に降るのは珍しい?
北国の雪と比べ物になりませんけど・・・福岡も恥ずかしながら・・・雪は降ります。
高速道路も大分方面へは、昨日から通行止めになってますね・・・
おかげさまで眼科の通院は、一ヵ月後になりました。
最近、逆まつげが出るようになってきたので・・・その前に行くかも?
目薬は、まだ三種類もらってます。
寒くても・・・小梅が三分咲き・・・
今年は、選定に取り組みました。
枝の奥に耳納連山が見えてますよ・・・断層によって出来た山ですね。〔多分〕
二年前、実を収穫したあと 強剪定をしたら二年間実をつけませんでした・・・
夏の剪定は、元気の良い枝が出て花をつけないそうです。
今年は、沢山花を咲かせてるんですけど・・・この枝の状態じゃね~
そのうち近寄れなくなります。
半分切り詰めてみました。
上出来とは言えませんけど・・・徐々に学びます。
前回紹介した名前のないペチュニア・・・
思いついた名前があったら教えてください・・・商品化の可能性が高いかも?
ちょっと注目してます。
形がバランスよく育ってくれます。
株元からも脇芽の発生が良さそう・・・これが大事なんですよね~
こちらは、定番になりつつある朝倉ろまん・ミステリー・・・結構、人気が出てきました。
超個性的・・・この品種を寄せ植えに使いこなすのは、かなりのテクニックがいるそうです。〔ハンギングの先生の話・・・〕
これと比べると最初の品種は、違和感無く使えそうだと思ってます。
個性を発揮しすぎずに・・・空間に馴染む色合いも大事ですね・・・