個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

今日の出荷

2022年10月31日 19時42分52秒 | 仕事

今日の出荷・・・

ウインターコスモスの「満月」と「流星」を並べてみるとトラックの運転者さんには、違いが判らないという事がわかりました。

それじゃ市場で荷降ろしする時に混ざってしまうかも?

来年の出荷までに解決策を考えてみます。

「紅」これなら間違える要素が無い・・・

今日は、運送会社のトラックに依頼してます。

10月21日に献血してたので血液検査の結果が送られてきました。

結果は、全て正常範囲になってたので一安心・・・

6年前は、ガンマGTPが正常値を越えて二倍の数値に・・・これは、もう駄目かなと気落ちしてその後5年くらい怖くて献血してませんでした。

6年たってもまだ生きてたので今年になって二度目の献血・・・

6年前のガンマGTPは、正常値の二倍の123でした。

今回は、正常範囲内の 63・・・

血糖値の目安にしているグリコアルブミンも正常範囲におさまってました。

献血のできる70歳まであと二年・・・最後まで献血できるように努力します。

 

※ アルコール〔焼酎・ウイスキー・ビール〕を二ヶ月前位から飲まなくなってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解できない「セネシオ・クレイニア」

2022年10月29日 19時18分42秒 | 多肉

「セネシオ・クレイニア」の伸びた茎を切り取って挿し木・・・

切り口に腐敗防止の意味でエナメルを塗ってます。〔自己流〕

この植物の挿し木のコツがまったくわかりません。

「黒法師」も切り取って挿し木・・・

この植物は、何となく理解できてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの個性

2022年10月29日 07時15分24秒 | ウインターコスモス

久しぶり〔10年?〕に交配して出来た数粒のウインターコスモスの種をまいて6株育ちました。

それぞれが微妙に違う表情を見せてくれてます。

「月虹」を復活させようかな?

もっと個性的にって感じですが、これはこれでありがたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地で放任

2022年10月27日 19時41分02秒 | 多肉

露地栽培の場所を今年の試験結果で手ごたえを感じたので2列から4列に増やしました。

早速・薄雪万年草をパラパラと・・・放置栽培です。

管理しなくても枯れない丈夫な植物です。

露地で栽培できる優れた植物ですが・地味~なので他の植物との寄せ植えを企画中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2022年10月26日 17時51分06秒 | 

ホームセンターで見つけた菊

私には高価でしたが買ってしまった・・・

陶器の鉢に植え替えて玄関前に置きます。

ヨーロピアンマムって表現が大雑把すぎる・・・

種苗登録の表記が無いので繁殖可能かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出荷

2022年10月25日 16時51分22秒 | 仕事

今日の出荷は、軽トラックで・・・

ウインターコスモスが咲きはじめたので賑やか・・・

 

オリジナル・ウインターコスモス「流星」

今の時期の「デザートローズ」は綺麗過ぎる・・・

来期のために頑張って繁殖します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出荷

2022年10月24日 17時18分39秒 | 仕事

今日の出荷・・・

匂いスミレ「博多むらさき」とウインターコスモス「紅」が咲き出しました。

花物があると賑やか・・・

デザートローズも少し・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ぬかパワー

2022年10月23日 19時19分03秒 | 珍しい食べ物

きのう釣ったスズメダイで「へしこ」を作ってます。

米ぬかに塩と水を加えてトウガラシを少々・・・

今までは冷凍保存してましたが、冷凍庫が満杯なので常温で保存できる方法を選びました。

7月に仕込んでたものを半日くらい塩抜きして焼いた・・・旨し

こんなものばかり好きなので痩せるのは夢か?

猛毒のフグの卵巣を三年くらい米ぬかに漬け込むと何故か無毒になるそうです。

米ぬかのパワーを信じてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小魚釣りが上手になった

2022年10月23日 06時42分40秒 | 釣り

昨日は、20日ぶりに佐賀県の呼子の海へ食料調達に・・・

相変らず同じ場所で・・・

土曜日で釣り人はコロナ最盛期より多くなりましたが、今の時期の日中はあまり釣れない事が多い・・・

先行してたベテランらしい釣り人が道具を並べて釣り場を占拠・・・常識が無い

コンスタントにアジを釣り上げてましたが、最終的に私たちの方が休み無く釣れた様なので少しスッキリ

※ 画像の人じゃありません。

大きくなってたアジ・・・143匹釣れた。

スズメダイは102匹・・・米ぬかに漬け込んでヘシコにします。

今までは、冷凍保存してましたが、冷凍庫に余裕がほしいので常温保存できるヘシコで・・・

アジは、冷凍保存・・・来年の夏にフナ寿司の応用で「アジのなれ寿司」を作ってみます。

塩焼きサイズに育ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血できた。

2022年10月21日 18時22分10秒 | 健康

46回目の献血ができました。

50回目も献血できますように・・・

若い頃から欠かさず献血しておけばよかったと後悔してます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早くハウスの冬支度

2022年10月20日 17時51分04秒 | 仕事

暑い季節のハウスのビニールは天井部分だけで横は無い・・・

寒くなってくると風通しがよすぎて寒い・・・

一ヶ月ほど早いけれど暖かいうちにサイドビニールを張りました。

寒くなるとビニールが硬くなって作業しにくくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満足の朝食

2022年10月19日 18時50分06秒 | 料理

我が家の朝ごはん

間引き大根の漬物・・・カボスの果汁と醤油をかけると旨い。

朝収穫したネギ・・・味噌汁の味噌は、自家製

ミョウガ味噌も旨い。

もちろん味噌は自家製・・・

6月に釣ったアジ・・・小さかったので片栗粉をまぶしてあげた。

マヨネーズとソースを混ぜるとタルタルソース風の味わいに・・・

定番の南蛮漬けと違ってこれはこれで旨い。

自家製の割合が多い食事だと何故か楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい多肉を出荷してみた

2022年10月18日 18時01分41秒 | 

今日の出荷・・・相変らず極少量

長年育ててるセネシオ・クレイニア

挿し木のコツがまったくつかめない不思議な植物です。

デザートローズ と センペルビブム・・・

我が家が気に入ったのか楽に殖えてくれます。

夏の高温で挿し木が遅れてしまったペチュニア

春に期待して・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉主体の出荷

2022年10月17日 17時47分58秒 | 多肉

今日の出荷・・・

花物が無い・・・相変らず・極少量

薄雪万年草・・・ヒスパニクムだと思う。

こんなものが売れてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜ペチュニアの手入れ

2022年10月16日 18時48分28秒 | ペチュニア

交配ペチュニアの選抜株を挿し木してポットに植えてました。

少し大きくなったのでピンチして追肥して間隔を広げてます。

一ヵ月後に出荷可能かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする