日々フ~ラフラ

北海道のおいしいモノや温泉・サウナなど。

洞爺観光ホテルあれやこれ (洞爺湖温泉)

2015-01-15 20:27:10 | 洞爺湖



毎年のように洞爺湖温泉に
訪れていますが、今回リーズナブルな
プランがあり初めて洞爺観光ホテルに
宿泊しました。

昭和の雰囲気ありありの温泉ホテルを
愛する私にはストライクな宿でした。





宴会場の前を通ったら、座敷にたくさんお膳が
並べられており「観楓会」を思い出しました。
今時、泊りがけで宴会する会社は
あまりないですよね。観楓会という言葉すら
若い人には聞きなれない言葉でしょうね。
私が勤めていた会社は三次会まで
ほぼ強制参加。今考えると恐ろしい(笑)



こじんまりとして包まれた感のある
仄暗い洞窟風呂と、明るく広い
パノラマ大浴場
相反する雰囲気のお風呂が
楽しめます。
開放感はちょっとアレですが
露天風呂も良いですよ。

シャンプー類は温馬油&炭のシリーズあり。
温泉宿でお馴染みのシリーズが合体して
いました。そのうち馬油&炭&柿渋の
スペシャルシリーズが登場するのでしょうか。



今回は一人6300円(消費税・入湯税別)の
リーズナブルなプランゆえ、朝食夕食とも
正直あんまり期待していなかったのですが
思いのほか良かったです。



夕食の品数が多いプランや
内容が豪華な部屋食プランも
ありますので、予算があれば
そちらの方がいいかも。

温泉に行きたい!でも予算は
抑えたい!って方はこのプランも
いいですよ。



ゲームコーナーには
ヒデキパチスロ(ゲーム)発見。
若い・・・



朝のゲームコーナーって
夜にあれだけビカビカしてたのが
静まり返ってなんだか妙な感じですよね。
午前中のススキノのようです。



温泉にたっぷり浸かって
ご飯をたくさん食べ、ビールを飲み
大胆な寝相で眠り、子供の頃以来の
寝癖で朝風呂に向かう。
そしていつも以上に朝ご飯を食べたら
部屋を片付け身支度整えてチェックアウト。
温泉っていいね。





洞爺観光ホテル 朝食 (洞爺湖温泉)

2015-01-15 19:12:14 | 洞爺湖



朝食はバイキングです。



バイキングってどうしても
欲張ってしまい、食べ切れなかったり
満腹過ぎて後悔したりするので
食べたいものを少しだけと心掛けています。
また食べたいおかずがあれば
お代わりすればいいしね。



でもこの日は気がつけば
てんこ盛り!

観光ホテルのサイトでは
目の前で焼いてくれる
「出来たてオムレツ」がポイントの
ようですが、時間的なのか
宿泊客の人数が理由なのか提供されず。
ちょっと残念。



おばあちゃんのおかず系が
多かった印象。
普段、朝食って慌しく
簡単なおかずで済ましますので
旅先で野菜の煮物などで
ゆっくり食べられるのはうれしい。



この納豆の糸引きがすごい!
常温で置いておくと、糸引きアップに
なるのか、昔ながらの製法なのか
単に私の食べ方の問題なのか。
「たたりじゃ けむり」を思い出しました(古)



ご飯の他にパンも
おかゆさんもあります。



いつも以上に食が進んで
たっくさん食べました。