![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/7ce9e6f5cf61547dbe7e2019161dc538.jpg?1562725780)
糠平ダムのダムカードを頂きに
ひがし大雪自然館へ。↑
以前、糠平温泉旅行の際に訪れましたが
見るとこ(学ぶとこかな)が多くて好きな
施設でもあります。
館内に貼ってあるナイタイテラスの
ポスターを見て「行ってみたい」となり
ナイタイ高原牧場へ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/4e1f3faf798dd8187289574dffe59ddc.jpg?1562726029)
ナイタイ高原牧場の事は名前だけ知ってる
程度だったんですね。
同行者はかねてから行ってみたいと思っており
何度か十勝方面旅行の際、その旨申告して
いたみたいなんですが、私の記憶なし。
多分「ナイタイ高原牧場っていいみたいだよ
チラッ チラッ」の申告だったのではないかしら。
多分「ん?牛見たいの?牧場でしょ?」な
回答をして何度か見送られたと推測します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/be17f97d8ed59e0a5056490c6c49d4a1.jpg?1562726393)
広い広い牧場の道をひたすらテラス目指して
走ります。時折「北海道の風景が故郷の
ヨーロッパの風景に似てて」的な移住や
北海道好きな海外の方のインタビューを
聞いたり目にする度「そーなのか?」と
思っていましたが、ナイタイ高原牧場に来てみて
「あーなるほど」と感じました。
もちろんヨーロッパに行った事はありませんが。
テラスはとにかくオシャレ。
十勝のお土産も販売しています。
着いた時間的に「夕食の時間を計算したら
軽い食事がいいのでは?」になり
私はテイクアウトのガレット。
テイクアウトメニューをテラスで食べることも
できます。
サニーレタス、炭焼きと思われるチキン
そこは十勝、豆などがガレットに包まれてます。
ソースが思いがけないほどスパイシーで辛い!
ちょっとはまるおいしさです。
ボリュームもあって昼食にぴったり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/7fda106d9b13119f11774f0ecb9772ff.jpg?1562727130)
同行者注文のテイクアウトのハンバーガー。
厚いパテに同行者歓喜。
一口いただきましたが、パテはもちろん
野菜やチーズもおいしく、なにしろ
ゴマパンズがおいしい!
見ての通りボリュームあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/e6bb9e13202f20231e481e75f789359b.jpg?1562727361)
フライドポテトもあとひくおいしさ。
ハンバーガーとポテトを注文するなら
テイクアウトじゃない方のセットが
少しお得です。
雨混じりの強い風が吹くお天気ゆえ
外に出て広大な景色を楽しむことは
出来ませんでしたが、お天気が良ければ
外でゆっくりがオススメです。
それにしても観光地の食事って
「それなりのメニューで味はちょっとねー」
&観光地価格のイメージがありましたが
(昭和の記憶)
最近はメニューも工夫されているし
おいしいところが多くなってますよね。
ドライブがより楽しめますね。