日々フ~ラフラ

北海道のおいしいモノや温泉・サウナなど。

北海道ヨーロピアンダイニング ルガール (中央区)

2024-10-04 08:00:00 | おいしいお店(札幌)
お通しだったような…

7月の下旬あたりの真夏日。
ジャスマックの湯香郷でたっぷり
癒された後のスペシャルビール。
夏の夕暮れ、気持ち良い風がシャツの
半袖を少しだけ膨らませます。



生ハム食べ放題にひかれて
ルガールに決定!初めて訪れるお店です。


イタリアン | 北海道ヨーロピアンダイニング ルガール | 札幌市

Lugar ルガールすすきの店は北海道の新鮮な食材をたっぷり使用したヨーロピアンダイニング。バルのようなおしゃれな店内でイタリアン【ピザ、パスタ、アヒージョなど】など...

LUGAR ルガールすすきの店




なんか写真では生々しいけど…旨生ハムでしたよ

120分飲み放題と生ハム食べ放題で
1980円!
コールドハム系じゃないですよ!
プロシュート系の生ハムですよ!

お店の雰囲気も良く同行者と盛り上がる。
生ハムは少なくなっていたら
「生ハム、お持ちしましょうか?」と
声をかけていただけますので
遠慮せず放題を楽しめます。

海老とアボカドのサラダ

テーブルに運ばれてきたときに
サラダの豪華さに、また盛り上がる!
海老が大きくて、サラダ自体
おいしいんですけどミソの生臭さが…
加熱具合なのか…たまたまなのかなぁ。
見た目良きなだけにちょっと残念。


枝豆ルガール風
焦がしゴルゴンゾーラ

焦がしゴルゴンゾーラは味的には
グッドなんですが、同行者と
「なんか違う…」と違いがはっきり
しないまま、それはそれでおいしく
いただいておりましたが
ふと、「あれ?焦がされてなくね?」と。
まぁ、そんなこともあるよね 笑


お店の雰囲気も、接客も良く
楽しい時間を過ごせました。
海老ミソ案件や焦がし案件など
ありましたが、また行きたいお店でも
あります。
生ハムを思いっきり食べたくなったら
オススメのお店ですよ。

【お煙草状況】
分煙
【駐車場状況】
駐車場なし
【その他状況】
*生ハム食べ放題のみは120分300円!



らーめん 紫雲亭 (中央区)

2024-10-03 08:00:00 | ラーメン (札幌)

先月、先々月と北見に所用があり
高速バスで行ったり来たりの日々。

バスがお昼の便だったので、どこかで
昼食を中央バスターミナル地下の
紫雲亭に。



訪れたのが13時過ぎだったためか
運良く座れました。
私の後に来たお客さんは
売り切れとお断りされていました。
やっぱり人気店なんですね。

店長オススメの塩ラーメン

コクがありつつも優しい味わいの
スープとそれにからむ麺がおいしいです。
塩もおいしいのですが、人気は正油みたい。
チャーシューもおいしかったなぁ。

キーマカレー

紫雲亭と言えばラーメンも人気ですが
キーマカレーも人気。
そんなに辛くはありませんが
スパイス感がとても凝っています。
(変な表現ですが、食べるとおわかり
いただけるのではないでしょうか)
人気のほどがうかがえる味わい。

おいしかったです。
ごちそうさまでした!

【お煙草状況】
店内禁煙
食堂街の喫煙所あり…ですが、食堂街の
利用者のみの喫煙所
【駐車場状況】
駐車場なし
【その他状況】
*食堂街は以前に比べて、閉店店舗もあり
少し寂しい印象
*昭和の雰囲気が好きな方にはオススメの
飲食店街
私は好きですよ
*テーブルもあるっぽいけど
カウンターのみと思っていた方が良いかも


大衆酒場 テング道場 (帯広市)

2024-10-02 08:00:00 | おいしいお店(道東)
ビールはプレモル

今年の3月、帯広に サウナ旅 と称して、
北海道ホテルに宿泊しました。
2連泊の1日目の夕食はテング道場。


旅行前、どのお店で夕食をとるか
大量にリストアップします。
しかし予約はしません。
当日、何が食べたくなるかわからないのと
食事の時間に縛られて、訪れたい場所を
諦めるのは残念に思うからです。

よっぽど行きたいお店なら予約しますが
概ねそんな感じで、行き当たりばったり。

この日はリストアップしたお店が
ことごとく満席で振られ続け…
3月とは言え底冷えする帯広。
店舗からこぼれる暖かな光にふらふらと
吸い込まれたのが、テング道場。
まったく下調べなしのお店でした。

飲み放題あり 2200円



一品料理を楽しめる居酒屋でもあり
お酒と焼肉を楽しめるお店でもあり
ご自慢のテング焼きとお酒のお店。

他のお店も混んでいましたが、
テング道場も混んでおり、ラッキーな
ことに1テーブル空いており、
夕食&ビールをいただけました。

お肉焼いてビールガンガン飲もう!
やっぱりロースターっていいよね。
秘伝テング味噌

野菜モリモリ

焼肉も注文しましたが
謎のテング焼きも気になって
お願いしました。
鳥もものテング焼きです。

ホームページのメニューを見たら
チャンチャン焼きとなっていますが
この時はテング焼きとメニューに
ありました。
テング焼き=チャンチャン焼きですね。


シメのうどん


底冷えの帯広をあちこち彷徨って
冷えた体を焼肉とテング焼きが
あたためくれました。
そこに冷たいビール!
もうね、寒いんだか暑いんだか
わかりませんが、言えることは天国。
そしておいしかったー!


地元の会社帰りの男性客が多かった印象。
店員さんも親切で楽しい夕食でした。


帯広っておいしいお店が多いですね。

【お煙草状況】
全席喫煙可能
【駐車場状況】
ない…と思われる



ホンモン専隊もつレンジャー (北区)

2024-10-01 08:00:00 | おいしいお店(札幌)
@489円のお通し
ちょっと寂しいね

元々北24条でビールを飲むのが
好きでしたが、ここ数年は麻生で
ビールを飲む機会が多かったです。
とあるきっかけで、またニーヨン飲みに。

以前より気になってた もつレンジャーに
行ってきました。

ホルモン専隊もつレンジャー

北区(北24条・麻生)エリアの風味豊かな牛とろもつ鍋、ホルモン専隊もつレンジャーのオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。

ホルモン専隊もつレンジャー



テーブルにエンドレスレモンサワー

店内は掘りごたつ非掘りごたつの小上がり。
カウンターもあるみたいです。
よっぽど混んでいなければ
小上がりに案内されると思われます。

この掘りごたつ席ですが、ソファーじゃ
ないんだけど、ほぼソファー。
ふかふか。このまま横になると、さぞや
リラックスできるのではないかと。
ちょい宅飲みイメージ席。

ホルモン唐揚げ @583円
チーズだし巻き玉子 @693円

チーズだし巻き玉子の中にはチーズと
鰹節が入っていました。
ナイスアイデア!なだし巻き玉子。

手羽の黄金焼き @528円

手羽先がカリッとしてておいしい!

ギョウロンポウ @704円

自慢の逸品のひとつ。ギョウロンポウ。
個数が選べます。
焼き小籠包なのかな。違うのかな。

ぐるぐる鳥皮巻き 1本 @198円

この鳥皮巻きをメニューで発見して
「あ、博多料理の居酒屋さんなんだ」と
気が付きました。

以前、他のお店でいただいたことが
ありますが、もつレンジャーの方が
おいしかったです。
博多に行く機会があれば、食べてみたいと
切に思っている鳥皮巻き。
カリッとしてほどよくクニっとした食感、
タレもおいしかったです。

もつ鍋以外のメニューもたくさんあり
居酒屋として利用できますが、
お店としてはもつ鍋が自慢なのでは
ないでしょうか。
お隣の女子組のもつ鍋からものすごく
いい匂いがしていました。

この日は同行者がニコーリフレデビューの
日でした。延々とニコーリフレ話しをし、
ビール飲みのみ楽しかったです。


この日のお昼に同行者が送ってきた
リフレスタ丼。ボリューミー!

【お煙草状況】
全席喫煙可能
【駐車場状況】
駐車場なし…ですが、「朱蔵」
(以前の「なると」のとこ)向かいに
19時から1時間100円の広いパーキングあり
19時前も安かったような…
【その他状況】
*料理は全体的に塩気が強いかも
*タッチパネル注文
*大型テレビあり