キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

海外でクレイジー過ぎると評価された日本製品

2008-06-24 23:48:29 | 雑談


アマゾンで変えます。ひざまくら~疲れているあなたに~


なにやら膝枕です。世の中の男性は疲れているので女性の方々、男性に膝枕をしてあげましょう。

してもらえない、してくれる人がいない、という人はこれでバッチリってか。これはそういえば女性用の腕枕に「彼氏の腕枕」ってありましたねぇ…。クレイジー評価は受けていませんが、なかなか面白い商品ですね。




もうひとつ





母乳です。しかも「さわやか」です。さわやかな母乳ってどんな母乳なんでしょうか…。

ま、これはフェイクなんですがね(笑)

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

コメレス

2008-06-24 19:00:57 | 雑談



エクストレイルにコメントを2件頂きましたのでコメントしますねぇ~。


Keibi様

MT限定は今の流れとは逆行していて日産的には問題の1つでしょうねぇ。欧州の反応を伺いながらその内ATモデルが発売されそうですね。その時はもう流行る可能性は高いと思います。ディーゼルは昔と違って環境にかなり良くなりましたし、燃費も良いですからねぇ。日本人の場合「環境に良い車に乗る!」と言うよりも「燃費いいから乗る」思考の人が多そうです。多分。それにこの車だと人数も乗れますし、良い感じでしょう。
MT限定でも買う人は、MT好きでしょう。



みぎまゆ様

AT社会へのMT限定はインパクトもあり面白いですよね。MTしか乗れないっていう人も珍しいですねぇ。MTと違ってATは慣れるまで時間が少ないですけどね…そんな私もAT恐怖症なんですが(笑)どうも勝手にギアが変わるのと、クリープ現象は許せません。まぁAT乗る時は代車の時だけなので、たまにはいいかな~って感じです。乗って5分もすれば慣れてしまいますが(笑)
エンジンは150馬力と173馬力があるそうです。2千回転32.62キロで、ジャスミンよかトルクは強いです。普通このトルクを出すのであればガソリン車で排気量3300ccくらいだそうで、パワフルなんですよ。低回転に最高トルクがあれば運転もしやすい事でしょうねえ。新型エクストレイルに搭載される2,5リッターガソリンエンジンは最大トルク23,75キロ、ディーゼル150馬力でなおこのパワーなんですよ。
173馬力の方は3800ccクラスのトルクがあるそうです。

燃費は高速道路で14.9、市街地で9.5、トータルで12.3キロだそうです。この大きさでこの燃費ならディーゼルですし、かなり経済的だと言えると思います。

パワフルなミニバンといえば、280馬力のエスティマ(FF)がありましたね。