![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/50dc8300ea53b23575916affd1992e58.jpg)
今年最初のライブはジャスティスのライブです
サマソニ大阪08ではダンスステージのヘッドライナーを務めていたアーティスト
この二人組はダンスミュージック系なんですがあのゴブリンの曲をカバーしていたのを当時サマソニ開催直前に知り、メインステージのコールドプレイを蹴りダンスステージに駆け付けたもんでした
今回の単独公演ですが開始直前になんばハッチに到着したんですが、ロビーにグッズなど売ってる気配なし
グッズとかは無いんやなと思ってたら何とグッズは全て完売!意外と人気ありますね(と言うより在庫が少なかったのかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/25438e13a63d16c3c312d7d92a219ece.jpg)
場内は後方に空間はあるものの真ん中から前にかけてギッシリです
定刻19:30スタートしたライブはオープニングの♪Genesisからのスタートでトレードマークの十字架が暗転のステージに浮かび上がります ここからの彼らのパフォーマンスはノンストップで代表曲や新譜からの新曲を畳み掛けてきます
2人を挟むように左右に置かれた18台のスピーカーから流れる重低音なサウンドと変幻自在なライティングの組み合わせはサマソニの時より遥かにも壮大で迫力のあるスペクタクルショーとなってます
なんばハッチというライブハウスが何倍も広いアリーナのように思えるぐらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/894781a3960a8f8b24b15d6650b1794c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/a3aef12ac380ffbbe4d9df1c0dfdda66.jpg)
↑スケールの大きい光と音のスペクタクルショー!
♪Phantomでオーディエンスから大きな歓声です
この曲が先ほど書いたイタリアのブログレバンドであるゴブリンのカバーですが、原曲はダリオ・アルジェント監督の「シャドー」と言うホラー映画のテーマ曲って知ってる人はどれくらいいるのかな?
そんな事を思いながら見てると新譜から♪Horsepower!この曲に合わせてライトが左右交互に激しく上下に動きます
それだけで場内どよめきです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/816a07d798fe92898f97f885188a4907.jpg)
↑なんばハッチの天井にいくつものブルーの光線が
ライブらしく単にCDのようにその曲だけをプレイするだけでなくアレンジが色々加えられていたり、新譜と前作の曲とミックスしてプレイされたりと変化を付けて適度に期待を裏切る心憎いパフォーマンスですね
そして何より毎回曲ごとに様々なアレンジがされるライティングの素晴らしいこと・・・サマソニで見た時はノリノリで踊り倒したけど、今回は後方で適度なノリでゆっくり見てましたが、充分見てるだけでも楽しいですね
クライマックスはスターダストがステージ上に飛び散ります!
なんばハッチがまるで宇宙空間のようです・・・その中で流れる♪Audio,Video,Disco!
このトリップ感はたまりません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/6a07039b2b61a5e7281856b8fab6ff69.jpg)
↑本編クライマックスのスターダスト?
アンコール含めて77分程のライブでしたが、DJセットのプレイならこれくらいの長さでちょうどかな?
正月早々に良いモノを見せてもらいましたわ
NEXT SHOW ARCH ENEMY(4.17 BIGCAT)
★★★★ 2012.1.10(水) なんばHATCH スタンディング(ローソンチケット)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます