幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

がんに効くというアカモクとろろ

2024-06-23 19:09:16 | 乳がんと向き合う


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年7月10日(水)11日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-------------------------------------------------------ー

乳がんで記事を書いているのは、何かあったときにいろんな人がいろいろ迷います。
病院に行くと、「標準治療が・・」といいますが標準とかどこの標準かというと今の病院でこれが普通という意味でしょうね。
ただ、人数は少ないにしても本当に現代の医療ではなく生活改善や心の支えやいろんなことで救われた人が
いるのです。

僕の友達が福岡からアカモクとろろを送ってくれました。とても貴重な海の幸です。
一年のうちに一週間だけ取れるものを丁寧に集めたものらしく、アカモクとろろで検索すると癌が小さくなった
とか末期から回復しているとか出てきます。



味は、そのまま海藻を口にしたようだというので、ちょっと思いついて、松山でかっているぽんのこを
入れえてみました。これがなんともとてもおいしいのです。最初は体の効果的に考えると、一週間で食べれるかなぁと
心配だったのですが、この味だとすぐになくなってしまいそうです。なくなればまた買うかも。
もずくよりあっさりとして甘みもあるぽんのこなのでとてもおいしくて、サラダとかみそしるとか
何にでもいれていいというものらしいです。



みそ汁をこだわって作っているので、今日はみそ汁に入れて食べてみようと思います。
とてもおいしく自然の味。こういうものが命を救うのだと思うのです。生かしているのは自然です。化学だけではありません。自然と心が大事です。
食べる楽しみをみつけている今日この頃です。



---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 令和6年7月11日木曜日の9時から5時です。一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんと向き合う25 誰のために生きる?

2024-05-30 08:49:24 | 乳がんと向き合う


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------ーーーーー
次の松山出張は令和6年6月12日(水13日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-------------------------------------------------------ー

このテーマでは久しぶりに書きます。昨年の終わりごろ、順調に経過していますと書きました。その通りでした。
それが、今年になって様子が変わってきました。昨年は、脳転移のためのガンマナイフも経験しておさえていたのですが、
体力的にここで一旦治療を打ち切ることにしました。
それが、感じ方は癌というよりも治療が体力を奪っているように感じてきたのです。ここは夫婦が共通して感じました。
もともと通院治療のものを3日ほどの入院で行っていた3週間ごとでしたが、今はとびしま海道で過ごしています。
そうして何もしないときが一番顔の表情が良いのです。



とびしま海道から、天気の良い日は石鎚山が見えます。手前が斎島、その右手菊間の工場の上のあたりに尖ったのが石鎚です。
もともと浸潤がんだったのでリンパに転移あり、他の臓器にも影響がでてくるものでした。
我が家は夫婦で話し合って、抗がん剤はしないという選択でした。実際は6クールほどしています。
これも余分でしたね。今思えば余分なことをしすぎているかもしれません。
生きること、死んでいくこと、これは自然なことです。
ただ、幸せを感じて過ごせるかどうかが大事だと考えてきました。
お金があれば大丈夫、イベントだらけで刺激ばかり求めて落ち着きのない現代の生活そのものがすでに病んでいるように思います。



本土側から見た安芸灘大橋です。
がんは治る病気になった。こんなフレーズは聞かれたことがありますか?
実際は、癌の人は増えて癌で亡くなる人は増えています。(最後の死因をどう判断するかでの影響はあると思いますが)
皆さんの周りにも癌で亡くなった人が何人かいると思ます。交通事故は、自殺はと聞かれつとそれほど知っている人が
亡くなったことはないかもしれません。それぐらい癌は増えています。



本土側の安芸灘大橋の料金所のうえから大崎上島、大三島が見えます。
僕が思っていることは、癌は早期発見が進化した。そうしたらそれをいじって治ったという結果のデータができます。
それ以外は以前より増して増えています。わからないちうのが実際なのです。

そこで、どう生きるか。
もともと島に住んでいるので買い物は僕がしていたのですが、今は、朝食と夜ご飯は僕が作っています。
それをおいしそうに食べます。病院食のことがあったのですが、それよりもどこかの店に行くよりも
今はこれがよさそうです。



蒲刈
人間を生かしているのは自然です。自然に一眼愛される生き方をするのが一番幸せなのではないかと思うのです。
そこで、和食を中心に出汁を撮るところから初めて作るみそ汁などで免疫を上げる。
コロナでも癌でもどんな病気でも自分の免疫を上げるのが一番で、ワクチンや検査が一番ではないのです。
自分に興味を持って大事にする。感じ方を磨くということですね。
救命救急など医者は素晴らしいです。患者側に立ってみれば、逆に現代医療を過信しすぎてはいけないということ。

我が家の癌の経験は一般的ではないので参考にはなりません。
個々に医師や家族としっかり相談して治療法を選んでください。
もし、参考になるとすれば生活の仕方というか物のとらえ方、心の置き方かもしれません。
良い本を見つけました。今日、誰といきる?という本。読んでみるといいです。



僕の作ったみそ汁と肉じゃが。今日も作ってくれというおいしいみそ汁だったようです。

我が家は、過剰な治療はしない。自然と向き合うことを大事にする。家族が助け合って暮らすです。
今日のような癌の話は悪い話に見えるかもしれません。
いいえ、病気の大変な部分はあるけど、幸せかどうかと書かれたら我が家はとても幸せに暮らしています。

🌈感動の実話🌈 "今日、誰のために生きる?" をご紹介します!【ひすいこたろうさん,SHOGENさんの本:自己啓発・ライフスタイル・引き寄せなどの本をご紹介】


---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 令和6年6月13日木曜日の9時から5時です。一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島から熊野のハローズ

2023-12-16 00:51:57 | 乳がんと向き合う

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和6年1月17日(水)18日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------------------------

横川駅です。このブログのカテゴリーにもある「乳がんと向き合う」
定期的に病院に行っています。僕は送っていくのですが遠いために一泊の入院治療になったりします。



状態はいいと思います。最初に聞いたステージから考えるととても良い状態とも言えます。
横川方面から広島の中央あたりを見ると大きな大きなスタジアムができましたね。



広島は普段住んでいる瀬戸内の島から見るとずいぶんと都会です。
そこに1時間ちょっとで行けるのですからこの差は大きいですね。
両方楽しめていると思います。



広島駅周辺で見かけた橋。ちょっと凝ったデザイン。東京の日本橋を思ってしまいます。
朝早くに出かけて、朝の二人目から仕事に戻る計画で朝一番だけ仕事していないように予定を組みます。
そのあたりのスケジュールも運よくうまく行っています。



帰る途中に熊野のハローズによってカルビ丼とどん兵衛を買いました。
外食ばかりしているのではなく、たまにこんな日もあります。わりとあります。



味が濃くて食べやすい。ご飯の量も多すぎなくてカップ麺買っててちょうどよかった。



どん兵衛。このきつね。毎回ですが、高校生の時に昼食に食べたことがあって、それを思い出します。
もしかするときつねうどんのカップ麺の出一だったのかもしれません。
上げがとにかくおいしかったのぼ覚えていて、それを思い出す時間です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広島ブログ

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、.
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 


広島県呉市広中迫町6-21-101
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳癌と向き合う 23 原因を整理すること

2021-08-09 16:44:46 | 乳がんと向き合う



広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。


-----------------------------------------------------
乳癌と診断されて、気持ちの整理と治療法の選択など感じたこと患者目線で書いていきます。
感じ方なので何が正しいということはありません。カテゴリーを乳癌にしました。
自分で選ぶということが大事だと思います。
素晴らしい医師と出会えたことを嬉しく思います。


----------------------------------------------------

妻が乳がんになってから3年と数か月過ぎました。
病院と接触する機会は極端に減っていますが、今もいろんな経験から前とは生活が変わっていると思います。

今は、もう終わっているような、何もなかったよな状態です。今はというより振り返ってみると
1年ぐらい前からもう治ったと言えたような気がします。



最近、読んだ本です。内海聡著 医者に頼らなくてもがんは消える
医師が書いた本ですが、この医師は、医学不要論とかワクチン不要論とか書いていて、現代医療の良い点も
悪い点も書いていて、健康な人に過剰に行われる薬などの害も指摘している人です。
現代医療を進化した、素晴らしいと思っているお医者さんは、どこまで調べて言っているのかわかりませんが、
内海先生とか土佐丹羽クリニックの丹羽先生を否定的に表現したりします。

丹羽先生は直接あって話をして信頼できたので納得して治療を受けました。
今回の本の人はあったことはありません。ただ、僕が整体的に考えたことととてもよく似ている部分があります。

現代医療の病院二か所、医師にも病理の医師にも会って相談しましたが、
がんの原因についての質問にはちゃんとした答えはありませんでした。

僕が考えたのは原因こそ大事だと思ったことです。それで別の治療方法を選びました。

本の内容は、社会毒についてです、化学が進歩した一方で自然界になかったものを作り出して
体を壊しているということ。それを断つ努力です。
甘味料や塩も意識を持ってみる大切なものです。牛乳は学校や病院では進めることが多いと思いますが、
反対派もいて我が家は避ける方を選んでいます。

量子医学について触れています。これは言い方はどれでもよいのですが、
科学では解明できにくい部分で、整体的にいうと「気」という感じでしょうか、気の流れをよくするというもの。
本では、周波数がすべてに影響を与えるというものです。

それと同じぐらいとても大事なこと、患者本人の精神的な問題。ストレスです。
ストレスと片付けるよりも考え方感じ方です。そこを整理して自分で治すぞという意識。

普通はここが飛んでしまうということを言っています。

ここはとても大事だと思います。
真の意味で、病気を治したいと本人が自覚すると病気は治る確率は上がると思います。
これは、整体をしていてとてもよく感じます。なぜかという問題を自分の中で整理すると調子が良くなります。

我が家の場合、自然の多いところに行ったこと、自然のものをおいしく食べてもらおうとする店を選んだことですが、
一回食べたぐらいで体が変わるわけではなく、こんな暮らしをするぞと決めること、
それとつじつまが合った行動をすることが大事です。
たくさん遊んですごしたのは、先が短いから今のうちに楽しいことをするというのとは違います。
現代は自然と離れているぞ。自然に寄り添っていれば快適で、近くにいいことがいっぱい見つかるぞというものです。

コロナはワクチン、癌は抗がん剤と決めるよりほかに、自分でできることはこれとこれ。
こういう理由でこうして守る、治すという意識の持ち方がとても大切です。
いろんな病気につながるのが「本人の意識」です。

そんな見方でこの本を読んでみると、なるほどなぁという点が見つかると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳癌と向き合う 22 近況

2021-07-12 00:52:10 | 乳がんと向き合う


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

-----------------------m---------------------------
次の松山出張は8月4日(水)5日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

--------------------------------------------------

しばらく間が空いてしまいました。乳癌と向き合うというカテゴリーの記事のことです。
コロナで1年病院の検診にはいきませんでした。
それで今年は、CTの検査をした槙殿順記念病院と土佐丹羽クリニックに診断してもらいました。
経過は良好です。骨に影があるものの前と変化なしなので気に掛けるものでもありませんでした。
何より、何かあっても抗がん剤はしませんと今は決まっています。

今日は、うれしいことがありました。ご本人には大変なことですが、
この「乳がんと向き合う」というカテゴリーの12番目の記事にコメントをいただきました。
共有できるというのはうれしいものです。



写真が数枚並んでいるのは、僕が買って読んだ本です。姫路の知合いも別の部分の癌
が発覚して、数回整体に行ったのですが、僕が読んで本として紹介すると、同じものを買っていました。
整体をそろそろというので、夫婦で行かせてもらいました。経験者として話をするためです。
話を聞いてもらう、ということが気持ちを落ち着けます。行ってみると、とても明るくなって家族も落ち着いていました。

   癌で僕が大事だと思うことは、抗がん剤で数値との戦いをするのではなく、何が治すかというと
   
   心のあり方    これがとても大事です。

それが最初の頃の想像で、時間とともに確信に変わりというのが我が家の場合です。あくまで我が家のとしておきます。
ただ、このように心のあり方で、家族の支えで克服した人も少なからずいるということです。



 心のあり方というのは、ずるいことを考えていたからということではありません。
その逆です。誰にでも合わせて自分を抑えて自分の本心に触れてこなかったということです。

そこで僕が癌の治療の期間に意識を置いたことでいうと、食事療法がありますね。
基礎体温をあげることもありました。 そして、心の部分、その方法は、映画を見るということにしたのです。

色んな事を感じること。これに努めました。感じるというのは、人を見て左右されるのではなく、
自分でそのまま黙っていても感じられます。それが、自分であるということ。
人との関係に気を使いすぎると、自分ではなくなってしまうからです。



そして、この治療期間にもう一つ大きなことがあります。
死を恐れないということです。これは簡単なようでとても難しいです。
現代医療は、なぜ本人にあんなに簡単に伝えてしまうのでしょう。抗がん剤をしないと死んでしまいますというような
恐怖を与えるのはなぜでしょうか。

今は、死を恐れていませんね。恐れていないと寄ってきませんね。
むしろ世間の人がコロナを恐れています。
死んだらその先に天国がありますよ。

そんなものありませんよと言われてら、そうですか、無いなら無いでもいいですよ。それもいいです。

今がとても充実しています。治る治らないという基準でもありませんね。
今の生活は他の人がコロナで慌てている今の時代よりも、とっても落ち着いて充実しています。
癌のための体質改善に努めたのでコロナのことも心配はあまりありません。(対策はしますが)

世の中に振り回されず、自分であること。自分の感情に気づいているととても豊かですね。
丹羽クリニックの生薬というか漢方というかその薬を飲んでいるのと、あとは日々の暮らしの中にあります。
小さなことでもいつも何か感じているということ。良いこと探しです。
癌になった人が一人でも多く、自分で治せると気づいて行動されますように。


安芸津の大柴。ハートの島です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする