最近撮った虫達と題しましたが、僅かな虫しか撮れませんでした。
この時期虫は少ないですね。
最初は、ムラサキセンブリに蜜蜂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/346ef1e68ad792f7fdd9f06cda06b947.jpg)
こちらは、、ムラサキセンブリでかくれんぼしていた蜜蜂。
「もういぃかい」、「まぁだだよ」、「もういぃかい」、「もういぃよ」なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/ab5f7aa4183ef715d10066fc8f7902d4.jpg)
ウメバチソウに居た虫ですが、名前は解りません。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/e28da405a9ef1e80320f276bcca5df22.jpg)
草の葉に居た虫を撮ったものの、これまた名前が解りません。
帰ってから調べると、ヨコシマオオハリバエ(横縞大針蠅)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/e8745189df746f467fbbe0ac7b3b1ce6.jpg)
背中の剛毛を針に見立てた名前のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/24/2bf9bf3ff2e5ca74ed34ebf75f4a66a7.jpg)
転がっていた杭に居たアカトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/e7bdefe8271e3b5af0b936f4ba7b3257.jpg)
そっと回り込んで全体が写る位置へ、多分キアカネ(秋茜)だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/7346cc129deeecbd6a933523a5d487ed.jpg)
トンボが沢山飛んでいたので、待ちピンで撮ってみました。
しかし、なかなかピントピッタリと言う訳には行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/0abbf92983a638576b625902e1973f96.jpg)
↑ からの連続写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/7dc7ee5ae322963d6248b561407d301a.jpg)
もう少し翅が輝いてくれると良かったのですが、撮れただけで良しとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/7fde1cd1073a2e7017be41964fbc4995.jpg)
次回はシロマンマ(白飯)とアカマンマ(赤飯)を。