生き物と言っても動物は見られません、昆虫です。
ムカゴニンジンにヒメフンバエ(姫糞蝿)。
花に蝶なら絵になりますがハエではねぇ、と思いながら撮ってしまいました。(^^;)
花に蝶なら絵になりますがハエではねぇ、と思いながら撮ってしまいました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/40f3f8f131a9d96b624d980342c22aca.jpg)
北海道~九州に分布し体長約10mm、剛毛が生えてます。
それにしてもフンバエとは可哀想な名前ですね、幼虫が獣糞を食べて育つからだとか。
成虫はハエなのに小昆虫を捉えて食べるそうで、でもこれは花に来てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/f5b5d2636181a0e8d481064cb6c650a0.jpg)
それにしてもフンバエとは可哀想な名前ですね、幼虫が獣糞を食べて育つからだとか。
成虫はハエなのに小昆虫を捉えて食べるそうで、でもこれは花に来てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/f5b5d2636181a0e8d481064cb6c650a0.jpg)
ヒメアカネ(姫茜)・・・かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/3208280241907052388ff9cf16f8f978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/3208280241907052388ff9cf16f8f978.jpg)
別の個体ですが、これもヒメアカネ・・・かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/fa36198b4f976c718b495e3f0edb8236.jpg)
前に回って確認、眉のような紋が無いのでヒメアカネに決定。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e5/4be9f58a2b9b058f44b2bf9d41933a80.jpg)
ノダケに蜂、なに蜂か分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/7cc0ba35383d438488965437096ba3b5.jpg)
お馴染みツマグロヒョウモン、一昨日よ昨日は♂でしたが今日は♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/c378f727f71c5be4415de07c7c12ca28.jpg)
この時期にしては翅が無傷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/eebcec9ecbc9ee86da3d53935d36d4a4.jpg)
別の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/2936f3a4751f57f8c734f175ae6761f8.jpg)
こちらも無傷のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/5f28e367a6b52af1ca3a52563adbb156.jpg)
♂はこの時期翅の傷んだのが多いです、争奪戦が有るからでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/d59b9f2693de887888381480b93cdef9.jpg)
↑の2枚と↓は同じ個体です、↑の2枚は背景が同じなので見れば解りますよね。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/ab7d9b701f3f21d536921c0094533320.jpg)
メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)の♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6f/cffa958711ee984f857e1e160690a378.jpg)
北海道~九州に分布し、前翅長30~40mm、開帳65~73mm。
この蝶にツマグロ、ナガサキやジャコウアゲハも♀の方が派手(奇麗)です。
アゲハチョウは♀が奇麗なのが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/e0c67b0b3f96c5f5373ea6bf8cd3c879.jpg)
これも3枚同じ個体です、これも見れば解りますね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/7c46c450b6ac9b8ad958b8b4cf0c82e2.jpg)
台風は南に逸れ、風はほぼ無風でした。
累積雨量150mm、短時間の豪雨ではなく木曜から降り続いたからです。
累積雨量150mm、短時間の豪雨ではなく木曜から降り続いたからです。
次回から怪我で休んでた時に撮った色々を。(;^ω^)