花を優先して載せていたので、撮っていた鳥が溜まってしまいました。
撮り溜めた鳥の蔵出しですが、かなり前の撮影です。
花撮りの帰り掛けに、大豆畑でノビタキ(野鶲)を探してました。
クサネム(草合歓)に鳥が沢山居ます、何だろうと撮ってみたらスズメ(雀)でした。
花撮りの帰り掛けに、大豆畑でノビタキ(野鶲)を探してました。
クサネム(草合歓)に鳥が沢山居ます、何だろうと撮ってみたらスズメ(雀)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/80d28a6fcf3813a2c1cc46752fdc02f1.jpg)
これは間違いないでしょう。
※以下遠くて画質が悪いので、トリミングして修正しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/148d0b08acc75dcc6d0ac42d59070613.jpg)
※以下遠くて画質が悪いので、トリミングして修正しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/148d0b08acc75dcc6d0ac42d59070613.jpg)
こちらは別の個体。
近付こうとするも、かなり敏感で直ぐに大豆の中に潜られてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/24a7ca3487f987681026bd78db9c8db3.jpg)
近付こうとするも、かなり敏感で直ぐに大豆の中に潜られてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/24a7ca3487f987681026bd78db9c8db3.jpg)
何時も広い大豆畑の中央付近に居るので、農道からでは遠過ぎて。
かと言って雑草だらけの畑の中にも入れず。(T_T)
農道をウロウロしていたら、ケリ(鳧)が飛んで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/2d38dc2fad10999b6ec0a6e8d9b67c4d.jpg)
かと言って雑草だらけの畑の中にも入れず。(T_T)
農道をウロウロしていたら、ケリ(鳧)が飛んで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/2d38dc2fad10999b6ec0a6e8d9b67c4d.jpg)
旋回する所ところを狙うも、横向きになってからしか撮れず。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/0629ac589fb9bdcfa8393ffc8101da63.jpg)
降り立つところも駄目で、完全に降りてしまってからしか撮れず。(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/64b171abea22b79f00706949c5fce922.jpg)
暫くして再び大豆畑にノビタキが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/522f3903c46d459b5bebcb4f2a0e56f6.jpg)
雀の群れの中に紛れる事はしないようで、何時も単独です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/e1d01c671321085248c1805cdb246a29.jpg)
私には雌雄の区別が付きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/7e61c6ae5a4d02a95a60308540b737e4.jpg)
飛んだ瞬間シャッターを押しましたが、当然遅過ぎですね。
SS 1/800では羽はとまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/2c9d68722df1dff25e33f23fc4f83e01.jpg)
SS 1/800では羽はとまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/2c9d68722df1dff25e33f23fc4f83e01.jpg)
別のクサネムにとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/650d0f9162e5789a8c83fa0641e87618.jpg)
この日は草被りしない所にとまってくれたので、何とか撮る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/e6ab3672e503e1f11e5699fd09eb3074.jpg)
他の大豆畑にも居ないかと見回りに、しかし居たのはカワラヒワ(河原鶸)だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/61f373f4af77283cd8dd7fa745152fe9.jpg)
他の畑は何故かカワラヒワしか居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/d20c081eb914e68f7593493ba1550018.jpg)
そして草被りのモズ雄君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/8d158baa951d9cf7647cf83ae08fb9ca.jpg)
同じ大豆畑で何が違うのか?
ノビタキの居る畑は草ボウボウ、居ない畑は雑草が殆ど無い事に気付きました。
手入れが行き届いてる畑は天敵に狙われ易いと言う事でしょうか。
そう言えば本日でまた一つ歳を喰ってしまう事に、古希なんて他人事だと思ってたのに。(^^ゞ
ノビタキの居る畑は草ボウボウ、居ない畑は雑草が殆ど無い事に気付きました。
手入れが行き届いてる畑は天敵に狙われ易いと言う事でしょうか。
そう言えば本日でまた一つ歳を喰ってしまう事に、古希なんて他人事だと思ってたのに。(^^ゞ