有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

今季初のカモ類

2021年11月23日 | 
公園であまり鳥が撮れないので、隣の市の溜池に行ってみました。
おおっ!居ましたよ、かなりの数です。
先ずは(キンクロハジロ(金黒羽白)、以下全て今季初撮りです。

ヒドリガモ(緋鳥鴨)も居ます。

 こちらを見付けて離れて行きました。 

こちらは♀。 

ヒドリガモの中にオオバン(大鷭)が混じってました。 

ヒドリガモが盛んに潜っては羽ばたくので狙ってみましょう。 

少し遠いので画質が悪いです、トリミングしてるので余計に。(^^;) 

凄い勢いで水飛沫を上げます、これは何の為にするのでしょう? 

隣のカモが迷惑そうにしてます。


こちらは盛んに逆立ちするので撮ってみました。
何気に撮っていて気付きませんでしたが、これって何ガモ?


あれ!もしかして先日載せていた方のブログで見たオカヨシガモ(丘葦鴨)では?
だとしたら初見初撮りです。

羽ばたいてるのがヒドリ♀で、手前がオカヨシかな。 

右がヒドリ♂で左がオカヨシだと思います、雌雄は分かりませんけど。 

これもオカヨシのようです、良く見たらかなり沢山居ました。 

偶然少し離れた所に居たCMさんが大きな声で何か言ってます。
何やら珍しい鳥が居るみたいです、近くに行って何を見付けたのか聞いてみましょう。
次回に続く・・・。(^^ゞ
コメント