公園であまり鳥が撮れないので、隣の市の溜池に行ってみました。
おおっ!居ましたよ、かなりの数です。
先ずは(キンクロハジロ(金黒羽白)、以下全て今季初撮りです。
先ずは(キンクロハジロ(金黒羽白)、以下全て今季初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/1d0c39706367f187bed58ed8dfd3d40b.jpg)
ヒドリガモ(緋鳥鴨)も居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/f82ec51a130ca0cd2c7e9660694ab824.jpg)
こちらを見付けて離れて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/51ebfe56245be98cb09447100b993ce2.jpg)
こちらは♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/96f9cd866149d8a355a03e00a8a5984d.jpg)
ヒドリガモの中にオオバン(大鷭)が混じってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/d9977b860a00a622c5af862d51b20fae.jpg)
ヒドリガモが盛んに潜っては羽ばたくので狙ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/37adca77f08890c60031441f1fabb207.jpg)
少し遠いので画質が悪いです、トリミングしてるので余計に。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/fe08845cc43dc0265ddb76a3c2e3a541.jpg)
凄い勢いで水飛沫を上げます、これは何の為にするのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/966853ed15c3ed8c8768beaac2c97789.jpg)
隣のカモが迷惑そうにしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/d6c237a9ddeaa908e9d7cbf644eecb35.jpg)
こちらは盛んに逆立ちするので撮ってみました。
何気に撮っていて気付きませんでしたが、これって何ガモ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/f558ab8b1f2f9439fd70ba6f050d2892.jpg)
何気に撮っていて気付きませんでしたが、これって何ガモ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/f558ab8b1f2f9439fd70ba6f050d2892.jpg)
あれ!もしかして先日載せていた方のブログで見たオカヨシガモ(丘葦鴨)では?
だとしたら初見初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/a7e6071f1be4c906ec4e43020f4bf09b.jpg)
だとしたら初見初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/a7e6071f1be4c906ec4e43020f4bf09b.jpg)
羽ばたいてるのがヒドリ♀で、手前がオカヨシかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/78c0e321a0b9f3b5c6a984ab01c1c7ee.jpg)
右がヒドリ♂で左がオカヨシだと思います、雌雄は分かりませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/6fc7864166ecf6b1d52a3ec497f17406.jpg)
これもオカヨシのようです、良く見たらかなり沢山居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/42fa5dd6d20f102b4a4081ef1b1e3874.jpg)
偶然少し離れた所に居たCMさんが大きな声で何か言ってます。
何やら珍しい鳥が居るみたいです、近くに行って何を見付けたのか聞いてみましょう。
次回に続く・・・。(^^ゞ
何やら珍しい鳥が居るみたいです、近くに行って何を見付けたのか聞いてみましょう。
次回に続く・・・。(^^ゞ