有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

今冬初ジョビ

2021年11月15日 | 
今期なかなか見られなかったジョウビタキ(尉鶲)、ようやく見られました。


 今期の初ジョビは電線にとまるジョビ譲。 


青空背景でお目々パッチリの別嬪さんでした。 


これも今冬初撮りのメジロ(目白)、初撮りは顔が見えませんでした。(^^;) 


↓はなんとか顔が写ってます。 


ムラサキシジミ(紫小灰蝶)居ました、越冬するのでこの時期でも見られます。 
 ※訂正です、ムラサキシジミではなくウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)でした。


光の具合でしょうか、肝心の翅表の紫が白く写ってしまいました。


木の枝にキセキレイ(黄鶺鴒)が居ました。 


留鳥なので年中見られるはずですが、夏はあまり見ないような。 


別の場所でもキセキレイ。 


雌雄の区別が付きません、繁殖期の♂は喉が黒くなるようです。 


別の場所でナンキンハゼ(南京黄櫨)にメジロ。 


紅葉とメジロが撮れました、逆光で紅葉が透けてたらもっと良かったかも。 


紅葉が出たところで、次回はその紅葉を。
コメント