農業用水路に居たシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)・・・かと思っていたのですが。
ここは例年コフキトンボが見られる場所、帰ってから見たらシオカラではないような。
どうやら例年通りのコフキトンボ(粉吹蜻蛉)のようです。
どうやら例年通りのコフキトンボ(粉吹蜻蛉)のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/61c296c8ba8f2191477dbf5acc0c995c.jpg)
農道に居たホオジロ(頬白)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/15db3104aad49105119ca58509e1b023.jpg)
農業用水の側道にハグロトンボ(羽黒蜻蛉)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/2c20f873adcc99bcf79c222b805c2a0e.jpg)
ここに来て急にハグロトンボが見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/3f29ec85d3fa7df9bd3f9b789a765123.jpg)
別の場所の薄暗い所に居たハグロトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/23c165781a9e26c85bc1d5cbdd063690.jpg)
田園地帯に行くと田圃に舞い降りるケリ(鳬)が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/e80b5b6f0b8eaca66642ae7b29a913cd.jpg)
畔にもケリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/e8b62802e0817b59224b8cbd35018b94.jpg)
畔のカルガモ(軽鴨)と田圃のケリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/1f4fe266f55541607a3411ece5fcd66a.jpg)
これは親子・・・ではないですよね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/37861cc7be88e4ac6ffb8f1aab0960e7.jpg)
これも親子では有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/5c90aab97d442e29d316d9a01b4cf795.jpg)
こちらは親子?それとも夫婦?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ee/1d6967370d0d6ff6fad56ca1196f50d7.jpg)
家族でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/e4b82fb4c9fa34385178630a28356812.jpg)
田圃の中にも、全て同じ一枚の田圃です。
この方向から見ると隠れてるように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/c11d7fab02dda78542eb0a18ade3bd86.jpg)
この方向から見ると隠れてるように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/c11d7fab02dda78542eb0a18ade3bd86.jpg)
でも別方向から見るとこんな感じ。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/c920e1467022c712fc773f243df8fd70.jpg)
毎年恒例のツバメの水浴び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/9fde480204666331c0171336904a2adb.jpg)
暫く狙ってみるも、水に突っ込むところはなかなか撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/54f013aedf49b24317657b5c7ae70a64.jpg)
なんとか撮れた一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/9fe1094081dc9cc5ef824d6f344f12cd.jpg)
その後も狙いますが、どうしても押すのが遅れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/b28cd9ee83dc0d1ee79f9ef6a6422ad9.jpg)
突っ込むところを見てから押すのでは遅すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/2ad2a61f1d82c7f9154ab425c6e6b5c7.jpg)
かと言って早めに押すと、突っ込まずに水面を旋回するのみだったり。
上手く行きませんねぇ。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/de806c73d5022f0ec12e6bd76a3f5c89.jpg)
上手く行きませんねぇ。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/de806c73d5022f0ec12e6bd76a3f5c89.jpg)
次回も撮り溜めの鳥などを。