有為転変(物事は移り変わって儚いの意)

更新が遅く現状では有りません。名前が間違ってる事も有るのでご承知おきを。

田圃のケリとツバメの水浴び

2023年07月15日 | 生き物
農業用水路に居たシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)・・・かと思っていたのですが。
ここは例年コフキトンボが見られる場所、帰ってから見たらシオカラではないような。
どうやら例年通りのコフキトンボ(粉吹蜻蛉)のようです。

農道に居たホオジロ(頬白)。 

農業用水の側道にハグロトンボ(羽黒蜻蛉)。 

ここに来て急にハグロトンボが見られるようになりました。 

別の場所の薄暗い所に居たハグロトンボ。 

田園地帯に行くと田圃に舞い降りるケリ(鳬)が撮れました。 

畔にもケリ。 

畔のカルガモ(軽鴨)と田圃のケリ。 


これは親子・・・ではないですよね。(^^;) 

これも親子では有りません。 

こちらは親子?それとも夫婦? 

家族でしょうか? 

田圃の中にも、全て同じ一枚の田圃です。
この方向から見ると隠れてるように見えますね。

でも別方向から見るとこんな感じ。(^^;) 

毎年恒例のツバメの水浴び。 

暫く狙ってみるも、水に突っ込むところはなかなか撮れず。 

なんとか撮れた一枚。 

その後も狙いますが、どうしても押すのが遅れてしまいます。 

突っ込むところを見てから押すのでは遅すぎます。 


かと言って早めに押すと、突っ込まずに水面を旋回するのみだったり。
上手く行きませんねぇ。(^^ゞ

次回も撮り溜めの鳥などを。
コメント