プレイバックシーン
2019.2.18. 関空 sky view にて
pm 12:06
シンガポール➡︎マニラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/454d48317e1dc9759c1265bcedc89fba.jpg)
マニラ経由で関空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/27b8b63a36117abf72252da95f76a681.jpg)
初めて見る塗装機だ。逆光なんでチョット残念 だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/7e1a3bb9b380b08e6cc9ae9a6e49c88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/b1f655864b9c7a154ac8b52cc839e1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/558bf2f974a7bf0b2834283a5c76a5b8.jpg)
Northern Territory の宣伝ですね
出発
pm 13:24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/55287d904b216a27941609ea9ef59b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/e9ef94cfb36d16c0c6be9725c0c5004f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/54225456ccdd58e39c4e6309899d655c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/4e372ba909bc2c60b4af7379d9b327f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/311f39a1403b7fc9c333014b216ffbe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/91c2413e31d58e743ff28edc94c222f5.jpg)
小型機なので上がりもメチャ早い。
左右異なるラッピングです
逆光で識別がしずらいですが
マア、関空へ初飛来なので証拠写真です
★ジェットスター・アジア
カンタス航空の子会社として2003年に設立。バリューエア(Valuair)と合併し、
路線網を拡大した。シンガポールを拠点に片道5時間以内の目的地に就航している。
2006年、オーストラリアのジェットスター航空とブランド名を統一した。
従って、現在ではJetStar(Jetstar★)と呼ばれている。
ただしバリューエアは独自ブランドを維持し、便名・サービス内容も異なる。
客室乗務員はシンガポール人、日本人、ミャンマー人、マレーシア人他で構成されている。
また他社から経験者を中心に雇用するなどして質の高いサービスを提供している。
日本人乗務員もシンガポールをベースに全路線に乗務しており、日本人らしいサービスを提供している。
パイロットはカンタス航空から出向のオーストラリア人を中心にシンガポール人、
日本人等さまざまな国籍で構成される。
2019.2.18. 関空 sky view にて
★ノーザンテリトリー(Northern Territory、略号:NT)は、オーストラリア北部の準州。
人口20万人。首府はダーウィン。北部準州、北部特別地域[3]ともいう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/df76ce3a581ea846571375a1b210fcc1.jpg)
北端部(トップエンド)はアラフラ海とティモール海に面し、沖合いには多くの島嶼が浮かぶ。西は西オーストラリア州、南は南オーストラリア州、東はクイーンズランド州と接する。州の北部はおおむね平坦地であるが、南部にはマクドネル山脈(最高所1,510m)と呼ばれる山塊が広がる。気候は北部海岸付近が熱帯性気候であり、内陸部は砂漠気候である。
同州の標準時(中部オーストラリア標準時: (A)CST)はUTC+9:30である。夏時間は採用されていない。