プレイバックシーン
2019年2月18日
香港エキスプレスの関空への運航は
週 30便 機材変更 エアバス A320 から A321 の運航が増えている
香港エキスプレスの
”うどん塗装機”
は聞いていたが
18日 関空へ 初めてだ
チョット暗いので残念だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/0987c59131796a4ef6616871b29859fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5e/d2036ae7b306fd92b96d1a1fa69b0610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/6a14a707679de1a351d4edf6451adec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/469b605fa210b301cf11a7e7194ddd72.jpg)
垂直尾翼に特徴がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/9b2be7d6b73b172a9b946391f748e89a.jpg)
香港エクスプレスは2017年1月13日(金)、同社の機体記号(レジ)「B-LCB」を
「讃岐うどん」にちなみ「Udon」塗装を施し、UO1522便として香港発高松着を運航しました。
「讃岐うどん」をイメージしたデザインは、LIFT Strategic Designが手がけたもので、
香川県の「うどん」が有名なことから、
左舷のポート・サイドにうどんを美味しく食べるイメージとして箸とうどん、
さらに箸の先には「OISHII」と記し、うどんが美味しいことを表現しました。
また、右舷のスターボード・サイドには高松市の観光地、栗林庭園のイメージが描かれています。
こちらには、日本語で「綺麗」の言葉も描かれています。
香港エクスプレスは、この特別塗装機について、「遊び心のあるデザインを採用でき、
香川の認知を高めることができるだろう」とし、
「うどん」が同社が就航する各地でPRすることだろうとアピールしています。
コピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/e1290e43c02fd441909b69abbd85ee67.jpg)
✳️ノーマル機は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/69e465b27bbabea7e995bfca83216054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/58321a8366c9ebe74cf4f7746108f9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/53/3e9132ab66e286aebb45cd1d8b0adc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b0/bdaa6d76a5fe563dcbd903a56cde78b8.jpg)
✳️塗装機は B-LEJ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/7f80d27614e225075bc2d37b5608a1f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/678895d3c3365f2a2223d7c0485f9408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/9b913967caa9f7df6976b8a7b7db945e.jpg)
★reward-U➡︎ 自社ポイントクラブ PR塗装
香港エクスプレスのポイントプログラムの名称です。プログラム参加は無料です。
ポイント付与対象は、運賃・機内食・預入手荷物等の料金に対して、
料金の支払い1HK$当たり10ポイントです。ただし空港税等は含まれません。
1ポイント=約1,4円(記事執筆時点1HK$=約14円)が付与されますから、
仮に東京ー香港で14,000円分の往復チケットを購入
(もっと安く手配できたりしますが計算しやすいので)した場合、
10,000ポイントもらえることになります。
2019.2.18. 関空 sky view HKエキスプレス Udon 塗装機
✳️ 大阪 - 香港線 直行便フライトについて
大阪(関西国際空港)と香港との間は、キャセイパシフィック(日本航空とコードシェア)、香港航空、エア・インディア、そして格安航空会社のピーチ・アビエーション、香港エクスレプス、ジェットスター・ジャパンの合計6社が直行便を運航しています。
また、キャセイパシフィックが台北を経由する便をデイリーで運航しています。
大阪(関西国際空港)から香港まで直行便のフライト所要時間は、往路が4時間25分~4時間50分、復路は3時間25分~4時間40分が目安です。
✳️香港からの訪日観光客は、中国・韓国・台湾に次いで香港は第4位だ。一方、日本から出国のランキングで香港は5位だ。
★2018年12月 訪日国別ランキング ①中国 681千人②韓国 599千人③台湾 335千人 ④香港 209千人
★2018年12月 日本人出国国別ランキング①韓国258千人②台湾200千人③タイ 153千人 ④アメリカ 131千人 ⑤香港 126千人
✳️2019年1月 訪日観光客速報 JNTO PRESS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/9fd2bad93e85d7f3a6b2e7c9852f0f8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/3b67ae8791eb71e299d758ae65c3fa2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/e7bc86b8882741fae61ec35aa8752845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/42402658b57e47d940f8582bd2c6f349.jpg)