福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「已己巳己」の読み方、知ってたら超スゴい…! 現代ビジネス編集部

2021-11-24 06:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「已己巳己」の読み方、





知ってたら超スゴい…!

似ているようで違う漢字の並び

突然ですが


已己巳己」という漢字


読めますか?


互いに似ているものをたとえていう語


という意味です


「已」も「己」も「巳」もそれぞれは見たことがあるかと思います。


一つひとつ読んでいけば、読めるかもしれません。


正解は……?



答えは、「いこみき」でした。


わかりましたでしょうか?


現代ビジネス編集部


已己巳己の意味

「已己巳己」の意味は以下の通りです。
・それぞれの文字の形が似ている事から、互いに似ている物の喩え。
・已、己、巳の三文字が非常に似ているので、そこから似ているもの同士の喩えとなる。
”已”は「止める」「既に」、”己”は「自分自身」「私」「相手を蔑む」、”巳”は「十二支の6番目」「(方角の)南南東」「(時刻の)午前10時頃」といった意味があります。それぞれの意味は「已己巳己」としては直接関係なく、単に字形が似ているのを組み合わせたものです。

已己巳己の由来・出典

「已己巳己」の由来は、残念ながら不明です。文献としては、江戸時代後期の川柳集「柳多留」の「一二一乙」(1833年)に文言が記されています。

已己巳己の類義語・同義語

「已己巳己」の類義語には、「大同小異」「魯魚亥豕」「烏之雌雄」などが挙げられます。

已己巳己の使い方・例文

例文1.職場先輩の新築祝いに招かれお邪魔したら、双子のお子さんが同じ服装だったので、已己巳己と思ってしまった。
例文2.モノマネ番組の最大サプライズは、本人が登場してモノマネ側を驚かす已己巳己となる瞬間である。
例文3.中国や韓国では、日本のアニメが已己巳己となり、普通に放送されている。
例文4.軽自動車の大きさはどのメーカーも規格サイズまでフルに使っているので、已己巳己となるのは致し方ない。
例文5.社会は画一化に進んでいるので、特に若い世代は已己巳己となるのが顕著で、それだけ個性的な人は生き難くなっている。
様々な似ているものについて「已己巳己」を使った例文です。


ナンキンハゼの紅葉は見事だ‼️今年は色づきが良いなあ❗️

2021-11-24 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
日頃のウオーキングコースにある
ナンキンハゼ 13本の植栽
上手く順に楽しませてくれる
iPhone12ProMax
で撮ってみた

 11月6日では








11月 11日には




 11月15日



11月16日









11月19日






11月21日








 11月22日  雨
















身近な所で
ナンキンハゼ
の紅葉

花の色
開花時期6月 、  7月
花の特徴
枝先に長い穂状の花序がつく。 穂のように見えるのは雄花で、その根元付近に2~3個の雌花がつく。
葉の特徴
葉は菱形状の卵形で、互い違いに生える(互生)。 葉の先は尾状に尖る。
実の特徴
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。 秋に熟し、3つに弾けて、白い蝋に包まれた種子が顔を出す。
この花について
属名の Sapium はラテン語の「粘る」からきている。この属の1種からトリモチを採ったことから名づけられた。 種小名の sebiferum は「脂肪のある」という意味である。
その他
和名の由来は、中国原産であり、黄櫨(ハゼノキ)と同様に樹皮から蝋をとることにちなんでいる。 ただし、黄櫨(ハゼノキ)はウルシ科である。 秋の紅葉が美しい。街路樹や公園によく植えられている。 赤だけだなく黄色や紫、緑の混じった複雑な色になる。
生育地街路樹、公園樹
植物のタイプ樹木
大きさ・高さ15メートル
分布原産地は中国、東南アジア
名前の読みなんきんはぜ 
分類トウダイグサ科 シラキ属
学名




【難読漢字】「噎せる」の読み方、知っていますか? 現代ビジネス編集部

2021-11-23 06:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「噎せる」の読み方、



知っていますか?

口が部首ということは…

突然ですが


噎せる」という漢字


読めますか?


口が部首なので、口に関する漢字です。


送り仮名が「せる」というのが大ヒントですね。


意味を知るとわかってしまうので、ノーヒントで。


気になる正解は……?


答えは、「むせる」でした。


正解した方も多いかもしれません。


現代ビジネス編集部



「噎せる(むせる)」とは、「気管に異物が入るなどして、喉がふさがる感じする」ことを意味する言葉です。「噎せぶ(むせぶ)」ともいいます。

また、実際に何か異物が入ったわけではなくても、悲しみや嬉しさなど、感情で心がいっぱいになって胸がふさがり、涙が出てくるような反応のことも「噎せる」と言います。

呼吸の際の空気の通り道である気管がふさがる(ふさがりかける)と、息がしにくくなり、とても苦しくなって反射的に咳き込んでしまいますが、「噎せる」は、いわばそのような咳が出る直前の反応を言います。

「咽せる」とも書く

「噎せる」は「咽せる」とも書き、どちらを使っても意味は同じです(「咽る」とも書きます)。一般には、「むせる」とひらがなで書かれることが多いかもしれません。

「咽」の字は「口」と「因→飲」に通じて「のむ」や「のど」のこと。「噎」の字は一説には「口に栓をする」意と考えられ、「食事がのどにつまる、むせぶ」の意です。

「噎せる」の使い方

何か気管に入り込んで起こる場合の「噎せる」の原因となるものは、飲食物のほか、自分で流した涙、煙などに代表される刺激を持つ香気などです。また、飲食物で「噎せる」場合、創作物の中では「慌てること」や「動揺」を表す代表的な表現でもあります。

一方、感情によって「噎せる」場合、その原因となるものは自由に呼吸ができなくなるほどの強い情感です。絶望や悲哀であることが多いですが、嬉し涙という言葉もあるように、嬉しくてたまらないことにも使えます。

基本的には無意識の反応であり、わざとそういう振りをする場合を除いて、自分から「噎せる」ということはありません。

「噎せる」に関係する言い回し

  • 噎せ返る(むせかえる)…非常にむせる。続けてむせる。あるいは、強くむせび泣く。暑さなどで蒸して息苦しくなるという意味もある。
  • 噎び泣く(むせびなく)…声を詰まらせ、しゃくりあげるように激しく泣く。人間以外にも、風の音などにも使われる。
  • 噎せ入る(むせいる)…ひどくむせること。

例文

  • お茶を飲んでいるときにいきなり声をかけられて、噎せた
  • ウイスキーを飲もうとしたら、高いアルコールの香気が喉を直撃して噎せてしまった。
  • 彼が大事にしている温室の中は、さまざまな花の香りに満ちていて、噎せ返るようだった。
  • 悲しい報せを受け取った母親は、その場で膝を折って噎び泣いた

医学的に見る「噎せる」

「噎せる」は防御反応

人間がものを飲み込む(嚥下:えんげ)というシステムには、口蓋や舌、喉周辺の筋肉・神経など複数の要素が関わっており、それぞれが連携して、固形物の通り道と空気の通り道をすばやく無意識に分けています。

しかし、時に、この連携がうまくいかず飲み込もうとするものが誤って気管へ入っていくこと(誤嚥:ごえん)があります。「噎せる」という反応は、物を気管の外へ出して誤嚥を防ぐための反射(咳嗽反射:がいそうはんしゃ)であり、身を守るための防御反応です。

固形物でなくても、煙などの有害な物質や刺激物などについても、気管から追い出そうとして噎せて咳き込むことがあります。

よく「噎せる」ようなら要注意

加齢や病気などにより、噛む力が弱くなったり、筋肉が衰えて嚥下のシステムがうまく働かず、誤嚥しやすくなったり、咳嗽反射の機能が低下することがあり、異物が肺に入り込み、ひどい場合は「誤嚥性肺炎」という病気を引き起こす可能性があります。

食事の際などによく「噎せる」という方は、ゆっくり落ち着いて食べることを心がけ、心配であれば病院で診察を受けるなどしたほうがよいでしょう。


プレイバック✈️2018年11月24日の関空は如何だったか?

2021-11-23 00:10:00 | 2018年関西国際空港の情景
2018年11月24日の関空プレイバックNo.3


pm12:54 チャイナエアライン Boeing 777-300 (B-18007)






pm13:08. エアアジア・エックス Airbus A330-300 (9M-XXE)




pm13:32. エバー航空 Boeing 777-300 (B-16726)




pm13:39. 中国国際航空 Airbus A330-200 (B-5925)

pm13:43. エア・インディア Boeing 787-8 Dreamliner (VT-ANX)





pm13:55.  マカオ航空 Airbus A321 (B-MCE)

pm14:00 キャセイパシフィック航空 Airbus A350-1000 (B-LXD)


pm14:02. 中国国際航空 Airbus A330-300 (B-5919)

pm14:09. 大韓航空 Boeing 777-300 (HL8275)

pm14:15. 大韓航空 Airbus A330-300 (HL7584)

pm14:15. 中国南方航空 Airbus A330-200 (B-6515)

pm14:23. 中国東方航空 Boeing 737-800 (B-7031)

pm14:34. フェデックス・エクスプレス McDonnell Douglas MD-11 (N525FE)


pm14:44. 香港エクスプレス Airbus A321 (B-LEH)

pm14:45. チャイナエアライン Boeing 747-400 (B-18210)






pm15:02. 全日空 Airbus A321neo (JA134A)



pm15:23.  スクート Boeing 787-8 Dreamliner (9V-OFK)



pm15:30. 日本航空 Boeing 737-800 (JA306J)


pm15:37. チャイナエアライン Boeing 747-400 (B-18701)cargo





pm16:18

エミレーツ航空の到着で駐車場屋上へ
残念ながら滑走短く







メチャ夕焼けは良さそうだけどみれない



スカイビューへ戻り離陸機を見て終わり

アシアナ航空









エミレーツ航空の待受も失敗
折角の夕陽を見る事も出来ず
残念な結末

2018年11月24日プレイバック 



【難読漢字】「態と」の読み方、ググらずにわかりますか? 現代ビジネス編集部

2021-11-22 06:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載

【難読漢字】「態と」の読み方、ググらずにわかりますか?




よく使う言葉です

突然ですが、


「態と」という漢字、


読めますか?


態は「態度」や「状態」などよく使う漢字ですね。


「態と手を抜く」といった使い方ができます。


わかりましたでしょうか。


正解はもちろん……


答えは…

答えは、「わざと」でした。

わかりましたでしょうか?


現代ビジネス編集部


「しなくてよいことをする様」を表し「わざとらしい」という意味。
語源:古語の「態々し(わざわざし)」が語源で
読み方:「わざわざ」
ちなみに、「態々」と書くと何と読むでしょうか?

使い方・例文:「態とゲームに負けた」「態と意地悪をする」

なので「態と」は「わざと」となります。
「態」は音読みで「たい」、訓読みで「わざ」と読みます。


漢字を見ただけでは、読み方が想像しにくいかもしれません。そこで言葉の意味を調べてみました。
小学館デジタル大辞泉によると、「態と」の意味は次のとおりです。

(1)意識して、また、意図的に何かをするさま。ことさら。故意に。わざわざ。
(2)とりわけ目立つさま。格別に。
(3)正式であるさま。本格的に。
(4)事新しく行うさま。
(5)ほんのちょっと。少しばかり。

現代の文章や会話では、(1)の意味で使われることが多いです。たとえば、「態と知らないフリをした」とか「態と試合に負けた」など。
そんな「態と」の読み方、もう分かりましたか? では正解を見てみましょう。