バルミューダ株式会社とは
全く知らなかった
東証 マザーズ市場
製造パートナーは京セラ
国産では久々のニューモデルですが
尖った部分は?デザイン? アプリのカスタマイズ?
自社家電との親和性? ビジネス業務用?
高い、売れるかなぁ・・・如何なるでしょう?
ニッチビジネスだなぁ ファンだけでは商売にならないし
ソフトバンク社員の業務用にでも導入して貰わんと売れんやろうなぁ
ニュースに触れて
・・・・・・・・・・・・・・・・・
高級家電バルミューダ「曲線スマホ」は成功するか?
ソフトバンクの販売戦略の一翼担う
一方、ソフトバンク側から見ると、BALMUDA Phoneは、同社の「独占販売戦略」の一翼を担う端末でもある。
ソフトバンクは今年から、独占的に扱う端末の種類を大きく増やしている。
2月には、2万円で5Gが利用できるXiaomiの「Redmi Note 9T」(レッドミー・ノート・ナイン・ティー)」を発売。
3月には、モトローラの折りたたみスマホ「razr 5G」(レイザー・ファイブジー)を独占的に発売した。
また7月には、ドイツの老舗カメラメーカー・ライカがデザインやカメラを全面監修した「Leitz Phone 1」(ライツフォン・ワン)を発売。
グーグルが半導体の設計から手掛けた「Pixel 6」(ピクセル・シックス)の上位モデル「Pixel 6 Pro」(ピクセル・シックス・プロ)も独占的に販売する。
ソフトバンクで端末のラインアップを担当する菅野圭吾常務執行役員は、
筆者が取材した際に「既存のパートナーの安定的な端末とは別に、毎年、新しいものにチャレンジしていく」との方針を語っていた。
ソフトバンクにしかない端末で、利用者を呼び込むとともに、既存の利用者のソフトバンク離れを防ぐのが狙いとみられる。
どこで買うかはよく考えて
だが、BALMUDA Phoneやrazr 5G、Pixel 6 Proは、メーカーから購入して、別の通信事業者のSIMカードを挿して使うこともできる。
独占販売の手法が有効なのは、日本では8割以上のスマホが通信事業者経由で流通しているためだ。
他の通信事業者が扱っていなければ、ソフトバンクにとっての影響は少ない。
もっとも、ソフトバンクで販売する高額の端末は、
2年間使って返却すると半額になる「新トクするサポート」の利用を暗黙の前提とした価格設定になっていることもあり、
Phoneもメーカー販売は10万4800円だが、ソフトバンク版は14万3280円とかなり高額だ。
同じ端末を長く使いたい場合は、メーカーから購入した方がトクになるケースが多いため、
どちらで買うかはよく考えた方がいいだろう。
<「知ってトクするモバイルライフ」は毎週火曜日に掲載します>
チョコレート、ココア…
身近なスイーツの原材料です
突然ですが
「加加阿」って読めますか?
見慣れない漢字ですが
実は「ある植物」を表しています
この植物の実はチョコレートやココアの原料として有名です
もうお分かりですね?
果たして正解は?
正解は?
正解は「カカオ」でした!
ココアとカカオの違いって? わかりますか?
マネー現代 クイズ部
「加加阿」=?正しく読める?外来語の漢字
アオギリ科の常緑樹として知られる「加加阿」。「加加阿」の種子はチョコレートやココアの原料になっていて、チョコレートの中でも特に「加加阿度数」が70%以上のものは「高加加阿チョコレート」と呼ばれています。そのまま素直に「かかあ」と読んでしまいがちですが、誤りです。正しくは……「カカオ」と読みます。ちなみに「カカオ」はスペイン語が元となっているそうですよ。
ココアとカカオの違いって?
答:同じもの
なぜ“ココア”という呼び名が生まれたのか?そもそも「カカオ」という呼び方はマヤやアステカの言葉が語源。先住メキシコ人たちはカカオの樹をCacavaqualhitl(カカバクラヒトル)と呼んでいましたが、メキシコを征服したコルテスはカカオの樹をCacap(カカップ)と本国に報告、そのCacapが変化してCacao(カカオ)になったと言われています。
スペインに持ち帰られたカカオという呼び名はヨーロッパに広まり、現在でもその名称が使われています。しかし、ただ1カ国、イギリスだけでは、カカオという発音が難しかったためか、音の組み合わせが変わってCocoa(ココア)と呼ばれるようになり、その名称が定着。日本もイギリスにならいココアという名称を使うようになりました。
北アメリカ原産の落葉針葉高木。アメリカ大陸東南部からメキシコに分布するが、日本にも移植され公園などで見られる。
湿地に植えると、幹の周りに呼吸のための呼吸根(気根)が出てくる。膝根とよばれる。
樹高は生長すると高さ25-30 m、直径1.5 mになる。
葉はモミやネズに似て線のように細長く、長さは-3 cm程度、幅は1-2 mm程度で、羽状に対生。
雌雄同株で、花期は2-3月。雄花は総状花序、あるいは円錐花序となって枝から垂れ下がる。
結実は多く、秋から冬にかけて無数の種が地表に落ちる
1949年に日本政府と皇室がそれぞれメタセコイアの挿し木と種子を譲り受け、
有名なのは
「+81」からはじまる電話番号とは
「+81」が国際電話の形式だとすると、「+81」の付いた電話番号から着信やSMSが届いた場合、
一方で、スマホの「国際ダイヤルアシスト」機能がオンになっている場合、
また、WebサービスやSNSなどに会員登録を行う際、
「+81」からの電話は安全?かけ直し電話を狙った「国際ワン切り詐欺」に注意
上記のとおり、「+81」が付く電話番号から着信したら、海外にいる知り合いが国際電話をかけてきているケースが一般的だ。
しかし、必ずしも安全とは限らない。
最近では「海外の知らない番号(+○○)から電話がかかってきて、
すぐに切れる」という「国際ワン切り詐欺」の被害が増えている。
この国際ワン切り詐欺は、国際通話料金を詐取しようとする詐欺で、
ワン切りをする目的は折り返し電話をかけさせることだ。
折り返し電話をかけてしまった発信者には、高額な通話料金の請求が届く仕組みになっている。
さらには「+81」という日本の国番号だけでなく、「+83」「+422」といった存在しない国番号からかかってくるケースもある。
これは番号の偽装で、通話先のディスプレイに偽の番号を表示するソフトウェアの利用が疑われている。
また、電話だけでなく、SMSで「+81」付きの電話番号から詐欺メールが届くこともある。
文面としては宅配業者を装ったものが多いので、間違って連絡したり、
SMSにあるURLをクリックしたりしないよう注意してほしい。
「+81」付きの電話番号にかけ直すときはどうすればいい?
では、「+81」付きの電話番号から着信があったとき、安全確認をするにはどうすればいいのだろうか。
まずは、「+81」を「0」に置き換えて、知り合いの電話番号かどうかを確認しよう。
知り合いの電話番号だとわかったら、かけ直しても問題ない。
ただし、相手が海外にいる場合、通話料金も高くなるため気をつけよう。
また、電話番号をネットで検索するのも有効な手段のひとつ。
一見心当たりのない番号が、実は利用したことのあるホテルや飲食店、公共施設などからの着信という可能性もある。
詐欺電話の被害を受けた人が、電話番号の情報を公開しているケースも少なくないので、それらも参考にしよう。
なお、ネットで検索する際には「+81」でも違う国の番号でも、国番号を「0」に置き換えることを忘れずに。
「+81」付きの電話番号から着信があったら、必ず知り合いかどうか確認を
単なる知り合いからの国際電話のみならず、悪質な詐欺電話の危険性もある「+81」付きの電話番号。
もし着信があった場合には、焦らずに「+81」を「0」に置き換えて、知り合いの電話番号かどうか確認してみよう。
万が一、詐欺電話が疑われたら無視を貫き、折り返しの連絡をしないことが大切だ。