じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

木津川マラソン25周年イベント

2007年11月18日 | ジョギング

155木津川マラソンを走らせてもらうようになったのは今から10年ぐらい前から。

以来毎年参加させてもらっています。

今日はその25周年のイベント。

::::

午前中は市民ランナーに「タイムだけではないランニングの楽しさ」を教え続けてこられた群馬大教授の山西先生のランニング講座。

午後はパネルディスカッション。

山西先生の話はいつもわかりやすく、私はファンです。

速く走れない者にも、やる気と勇気を与えてくださいます。

:::

60歳の人の「活力年齢」を調べた調査では、ジョギングをしている人の活力年齢は50歳なんだそう。

ということは・・・私の今の活力年齢は**歳!!

走る意欲が深まりそうなデータです。

(^o^)v


シーズン・オフ

2007年11月18日 | 日記・エッセイ・コラム

「いってらっしゃい~!」

ダンナの野球部は今日が今シーズンの最後の試合です。

:::

シーズン・オフといっても練習はあるのですが試合じゃない分、少しは気が楽なようです。

しんどい学年になると対外試合に連れて行くだけでも態度とかの指導で大変だったり、府下をねらえそうなときには監督としてはぴりぴり状態だったり・・・。

苦労はいろいろですが、ご父兄の方々がいろいろサポートしてくださったり、ありがたいことです。

::::

12月から2月のちょっとほっとするときで、土曜日半日練習・日曜日は休みのパターン。

土曜日は私も仕事で、日曜日や祝日に休みが合うのはちょうどいいのですが・・・。

しかししかし、ウィンタースポーツとも無縁、寒~い時期でも彼の休みはほぼゴルフ(時々は・・・お買い物にもつきあってくれますが)

しかし今年は、私もしっかり後について??います

:::