じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

シーズン・オフ

2007年11月18日 | 日記・エッセイ・コラム

「いってらっしゃい~!」

ダンナの野球部は今日が今シーズンの最後の試合です。

:::

シーズン・オフといっても練習はあるのですが試合じゃない分、少しは気が楽なようです。

しんどい学年になると対外試合に連れて行くだけでも態度とかの指導で大変だったり、府下をねらえそうなときには監督としてはぴりぴり状態だったり・・・。

苦労はいろいろですが、ご父兄の方々がいろいろサポートしてくださったり、ありがたいことです。

::::

12月から2月のちょっとほっとするときで、土曜日半日練習・日曜日は休みのパターン。

土曜日は私も仕事で、日曜日や祝日に休みが合うのはちょうどいいのですが・・・。

しかししかし、ウィンタースポーツとも無縁、寒~い時期でも彼の休みはほぼゴルフ(時々は・・・お買い物にもつきあってくれますが)

しかし今年は、私もしっかり後について??います

:::


脱力は難しい

2007年11月17日 | ジョギング

153快晴です。

ぐっと冷え込んだ上に放射冷却もあるのか、早朝走ると息が白い。

歩いていると寒い、そんな季節です。

最初から軽いジョグ。

:::

「フラット走法はももの裏側の筋肉、ハムストリングが痛くなるはず」と言われたのにスピードを上げて走った次の日はももの前の筋肉が痛くなります。

結局脱力できず、脚で走りに行っているのだなあと。

:::

ゴルフも遠くへとかまっすぐにとか思うと、体が先に開いたりつっこんだり腕だけで振りにいったり、だんだんおかしくなっていく。力が抜けてヘッドが走るとはまったく逆状態。

:::

合唱も力が入ると高い声も出ないし、いい声は出ない。

ピアノも力が入ると指は動かなくなるしろくな事はないのに、難しいところほどこわばり、がんがんに肩がこっている。

:::

わかっていながら、なんでこうも力が入ってしまうのでしょう。

(=。=|||)


グレーラー先生

2007年11月16日 | 音楽

Img035_2木曜日の午後仕事までの間にちょっと時間があって、

(遼くん、やっていないかなあ)

と、BSチャンネルをいじっていたら、

白黒の古そうなフィルムでオケの演奏を放送していました。

チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」です。

::::

「あ、グレーラー先生!」

reikoさんのヴァイオリンの先生だった方です。

::::

以前「ヴァイオリンはやさしく音楽はむずかしい」(全音楽譜出Img034版社)をreikoさんからいただいて、その本の中の雨田さんのイラストどおりです。(^-^)

reikoさんの「聴いてくださる方があればどこへでも」というモットーは、グレーラー先生の教えでもあると聞きました。

::::

よっぽどいいコンクールに入賞したとかマスコミにもてはやされたとかでなければ、普通は演奏の勉強をしても、なかなかソロの演奏をする場さえないのが現状だそうです。

「どんなに素晴らしく弾けてもその先に『何がしたい、何を伝えたい』がないと・・」といつかreikoさんがおっしゃっていました。

::::

本の中に、

「日本の人たちは、ハーイッ、ハーイッと素直に従うよい生徒たちではあっても、学校を出た後も、いつまでも教わったまま、習ったままであって、やがて色とりどりの美しい、自立した蝶になって飛んでいかないのが不思議に思える」

とありました。

reikoさんのヴァイオリンが心に響くのも、2人でも3人でも聴いてくれて、弾く場があれば思いを伝える精一杯の演奏をいつもしてこられたからだと思います。

演奏家には待っていてはなれない、・・・とにかく弾く場を求めること、そして絶対手抜きをしない自分を伝える演奏をする、reikoさんのプロ意識はグレーラー先生の教えでもあるのだと思いました。

::

さて、この古~いフィルムは1967年の日本フィルの演奏会の映像でした。

フジテレビ・文化放送が契約をうちきり日フィルの労働争議がおこる以前の演奏です。

指揮は渡邉曉雄さん。

藤岡幸夫さんの先生だった人です。

(*'∀'*)

先生も、・・・すてき。

来週は第九の練習で、藤岡さんが来てくださる2回目にして最後の練習。

楽しみにしていると同時に、緊迫感。

がんばらねば。

(≧∀≦)♪


空の青

2007年11月14日 | ジョギング

142_2

やっと足腰が軽くなってきて、ウォーク&ジョグ。

空の青と緑は見ているだけでほっとします。

生きていることがただ嬉しいような。

:::

音楽教室に来る子の中にも、

Wiiでテニスして筋肉痛になったとか、

ひたすらDSに夢中とか、・・・

結構多いけれど。

こんなに田舎?なのに、思いっきり体を動かしたり、人や自然や生命を感じられる遊びは減るばかりみたいで・・・。


励みになるもの

2007年11月14日 | 音楽

126昨日の例会はkeiko先生の「ギロックCD制作オーディション」についての報告。

録音によるコンクール予選のメリットは、何度も納得いくまでやり直せること

「舞台でのコンクール予選はとても・・・」という子にも参加をすすめられるし、表現も追求できること

デメリットは やり直せるのできりがなく、かえって大変ということ。

審査がオープンでないので、予選通過基準がわかりにくいこと。

録音技術や録音環境の問題も重要ということ。

確かに大舞台に強い子もいれば、きちんと練習していてもなかなか力を発揮できない子がいます。いろいろな形の審査があるのは生徒たちにとっては励みになります。

(でも予選通過したらホールでの演奏になるから、最終的にはそこで弾ききる力が要求されるのですが・・)

::::

124no2kumi先生からは「グレンツェンピアノコンクール」の報告も。

予選通過が7割なので、通りやすい、通ったという達成感があり、もらえるトロフィーも子どもの励みになる。「まただめだった。」という難易度の高いコンクールに比べ来年も出たいと意欲的になるとのこと。

:::

コンクールには手も届かない、なかなかうまく弾けない・・そんな子がたくさんいて、何かを励みにしたいけれどという話になると・・。

やっぱり自分なりに頑張ったと思える瞬間、これはできた、上手になったという達成感をもてたときが嬉しいし、次への原動力になるのではという話になりました。惰性に流れたり、無意味な言葉よりは、どんな小さなことでも要求する中身をもって指導できているかなあと我が身を振り返ります。

:::


O Holy Night

2007年11月12日 | 英語サークル

ちまたにはクリスマス商品がいっぱい並び、11月はクリスマス、12月はお正月みたいなムードの昨今。

明日のエミリーズクラスで歌うのはクリスマスソング。

エミリーが一番好きだというクリスマスソングは 

O Holy Night

検索で歌詞やメロディーは出てきますが、私はこの歌を知らなかったたし、楽譜は本棚にもないのでどうしょうかな?と思い、ネットで楽譜を買いました。他にもいろいろありますが、今回はヤマハ。

http://www.music-eclub.com/musicdata/

サンプルを見ると混声4部用の楽譜でしたがきれいなアレンジ。

1曲が420円

この買い物高いか安いか?

楽器屋さんに行くのは時間もガソリン代も?かかるし行ってもあるとは限らないし、注文して待たされることもある。いろいろな曲が入っていて本の値段は高い。でも目当てはその曲・・となると、1曲420円はそう高いとも言えません。

買い物の多くをネットでするようになってきましたが、

::::::

実家の母。

人形の材料をYahooで買いたいんだけれど、暇なとき来て・・って。

昭和5年生まれなんだけれど、パソコンもどんどん使っていきます。

さすがわが母。


「マラソンのつぼ」講習会3

2007年11月11日 | ジョギング

108no2_2今日はお休み。

ダンナはザ・カンの月例へ。

私は「マラソンのつぼ」の講習へ。

:::::

マラソン講習の会場となっているB中の楓は真っ赤でとてもきれい。

マラソン講習は予定通りのスピード練習

講師の先生は、

「普段走っている自分のスピードより少し速く。それぞれのスピードでいいですよ。」

と言ってくれました。

115no2先に走るキロ4分ペースの先生の背中を追いかけて、1kmインターバル走。

1回目 4分48秒  2回目 5分8秒  3回目 4分50秒

堤防の上で、1,3回目は追い風、2回目は向かい風。1km5分台がやっとと思っていたので、スローながらもちょっと嬉しい。

:::

「この速さでフル走ったらサブ4。4時間、きれますよ」

(冗談でしょう・・・5kmもたない。心臓が破れそう

「でも、この速さで走れる距離を1kmから1.5kmへそして2kmへとそんな練習も大事。」

と言われて納得。

勝手に限界を決めて、楽~な方へ行くのはダメですね。

:::

          ***

夕方はゴルフレッスン。

金曜日ショートコースをまわったときはまっすぐ飛んでいたんで何となく安心してしまっていたのか、また、スイング軌道はばらばらで、行きつ戻りつ。

ふう~っ(´⌒`;)という感じでいたら、ダンナも帰ってきてふう~っ(´⌒`;)と言う顔。 

またティーショットが乱れに乱れたとか。

成績表見ていたら1位の人はグロス69。

「それたぶん高一の子」

「遼君みたい??」

「いや・・・腹は出てるしあいさつはせえへんし・・。」

「・・・・」


速め??

2007年11月10日 | ジョギング

087秋は深まって。

今日は11月らしいほどよい寒さです。

先週に比べて体は軽く、昨日、今日と速めジョギングです。

:::

前回「マラソンのつぼ」の講習で

「次回はスピード練習をしましょう」

とM講師が言っておられたので明日の講習会は内心恐怖です。

::::

普通のランニング練習でさえ一番後ろの方であえぎあえぎなのに、

「さらにスピードをあげるなんて・・」

(→.←) ん~…

が、そんな人間も走りやすいように配慮してくださるのがこの講習会のすてきなところです。

::: 

で、今朝は1km5分30秒を3本走って・・・。

これでも私にとってはスピード練習???なんです。  (^_^;


応援隊

2007年11月09日 | 音楽教室・サークル

095Kちゃんは、小さい頃お姉ちゃんのレッスンについてきては、可愛いやんちゃぶりを発揮してくれていましたが・・。

年中さんになった今年から、Kちゃんもピアノを習い始めました

::::

お姉ちゃんのレッスンを待つ時間があるので、退屈しないようにおもちゃをもって来ます。

車だったりウルトラマンだったりレゴだったり・・・。

096_2今日はナントカ・・レンジャー??の人形とかがいっぱい詰まった大きな袋を持って参上です。

家には怪獣や仮面ライダーや・・いろんな人形が入った大きな箱がまだ2つもあるのだとか・・。

::::

甥っ子が小さかった頃、初代ウルトラマンからいっぱい人形を並べて名前を全部言ってくれていたけれど、私はちんぷんかんぷんで。

::::

Kちゃん、両手で弾けるようになってきて、ちょっとピアノのレッスンらしく?!なってきましたが、今日は応援隊?にそばについてもらいたくて、こんな感じで・・・。

(∪_∪;)

「向こうで見ててもらおうね。」って言うのがいいのでしょうが、こういう時期はすぐ過ぎるし・・・ ま、いいよね・・。

で、ちょっと譜面台の端に移動してもらってレッスンです。


ダブル・ブッキング?

2007年11月07日 | 日記・エッセイ・コラム

11月終わりまで、水曜日の夜は第九練習。

その上エミリーズクラスのお手伝いも火曜の夜入るときがあって、この間かなりレッスンを動かしています。

先週うっかり重ねて入れてしまって「ごめんごめん。」って平謝りしたばかりなのに、また同じことをやってしまいました。

変えたすぐにスケジュールを書かなかったのがそもそも悪いのですが、記憶のメモだけではもうダメみたい。

反省です。


新パターのデビューは・・

2007年11月05日 | ゴルフ

091 今日はみなわ会のコンペで滋賀カントリーへ。

懸案だったパターを日曜日買いに行きました。

:::

ODYSSEY WHITE HOT XG MARXMAN BLADE 

今日がデビューです。

:::

パット数は16・19の35。

普通の人には平凡な数ですが、入らないときはまるで入らない・・・悩める私にはわりといい感じ。

(^o^)v

ダンナ曰く 「今だけかもしれんしな。しょせん腕や。」

ο(ー_ーО☆パンチ

:::

今日は47・45。赤Tからでパーオンできそうな距離がぶれたり、打ちあげの距離感が合わなくてひたすらバンカー。

2回はホームラン、2回は短め、3回はのったけれどサンドセーブできなくて・・・・。

「いっぱい入ってンなあ」とダンナ。

本当にいっぱい入って、中途半端なままわからずにいたことを再認識。

:::

今日の収穫??

初めていっしょにまわった今年還暦というお姉様、

「今一番面白いでしょう、40歳前??」

「え~っ、もう**ですよ」

「そんなに見えなかったわ」

やった!!

若く見えるスイング?