京都の高雄で梅の木の周りに大量に発生していました.


ハルシメジは食用と言われていますが,Entolomaの仲間は毒キノコが多いので食べませんでした.
不思議なことですが,ハルシメジの仲間を京都の東山で見ることはほとんどないのですが,西山だと結構見かけます.
東山と西山では地質が違うらしいので,植生も違うのでしょうが,梅の木や山桜ならどこにでもあるので,出会えていないだけかもしれません.
○ウメハルシメジ Entoloma sepium 大菌輪
関連記事
◇間違えやすいきのこ?
◇絶滅危惧種のキノコ発見=北海道斜里町の海岸で
◇神奈川)アマ研究者採集のキノコ、新種だった


ハルシメジは食用と言われていますが,Entolomaの仲間は毒キノコが多いので食べませんでした.
不思議なことですが,ハルシメジの仲間を京都の東山で見ることはほとんどないのですが,西山だと結構見かけます.
東山と西山では地質が違うらしいので,植生も違うのでしょうが,梅の木や山桜ならどこにでもあるので,出会えていないだけかもしれません.
○ウメハルシメジ Entoloma sepium 大菌輪
関連記事
◇間違えやすいきのこ?
◇絶滅危惧種のキノコ発見=北海道斜里町の海岸で
◇神奈川)アマ研究者採集のキノコ、新種だった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます