相変わらず当地では、製茶取締条例のことが新聞に出てます。
納得のいかない人たちがいるようですね・・・
中国でも、最近は品質管理が厳しいらしく、違反者はどんどん摘発、処罰されてるようですね。
上の写真は、ネットにのってた手入れの様子・・
30日に行う茶学の会(製茶取締条例について)、塚本先生から膨大な配布資料が届きました。全部コピーしてお配りする予定です。
ところで、当時、昭和二十年代から三十年代の製茶の実態をご存知の方、是非状況をお教えください。
堆積紅茶は、耳にしましたが、「ラッキョウ」という言葉もあったそうで・・・
摘んだ生葉を堆積し、乾いた上の方から剥いでいくからだそうで・・・
・・・