一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

女子大生とお茶

2018-11-08 21:50:18 | 袋井茶文化促進会
      

昨日は、お茶フォーラム、女子大生と語るこれからのお茶・・

静岡文化芸術大学文化政策学科の曽根先生のもとで経済や経営を学ぶ学生さん4名、それに曽根先生にもお越しいただきました。

彼女たちの行った調査研究「茶業振興における高付加価値戦略」は、昨年行われた「日本学生経済ゼミナール大会」で上位入賞したものです。

まずは、この内容をご発表頂きました。そのあと、参加者との自由討議・意見交換・・曽根先生からも多くの有益なご意見を頂きました。



若い女性がお茶をどのようにとらえているのか・・どのような時にどのようなお茶を、何故選ぶのか・・・なぜ選ばないのか・・

結局、彼女たちの生活の中でのお茶の位置づけは、希薄・・とうぜんでしょうね。

いまの日本人全般に言えることなのかもしれません。そして、逆に、お茶がなくてはならない人は、なぜ、そんなにお茶ごときに入れ込むのか・・

以前、そのように思って、「お茶と私」シリーズをやったことがありました。皆さん、お茶に入れ込んでいる人たちでした。
そして、何故、自分がこんなにお茶に入れ込むのかわからない・・と言っていました。


その時の人たちといまのお茶愛好者とは、また、違うのかもしれません。

時代によって、「お茶」は変わってくるのです。


いろんなことを考えさせられました。曽根先生、学生さんありがとうございました。


・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誘いの電話

2018-11-06 13:55:07 | 日記
家にいるといろんな電話がかかってきます。暇なので楽しみにしています。
でも、わたし、難聴で・・

先ほども・・・


先方の女性:いま、お近くでいらないものの無料査定会をやっているのですが・・

わたし:は・・無料試食会ですか・・? どんなものが?

先方:いえ、査定会です。

わたし:は・・ステーキですか?

先方:他にどなたかいらっしゃるかたは・・

わたし:わたし一人です。

先方:またかけなおします。 ガチャリ


ボケ防止特効薬。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日お出しするお茶

2018-11-06 13:02:23 | 袋井茶文化促進会
明日(7日)は午後から袋井市南コミュニティセンターで、お茶フォーラム「女子大生と語るこれからのお茶」を開きます。

お茶代100円頂くので、そのお茶を・・・お茶だしする人はいないので、ポットに入れっぱなしでもいいお茶を・・


そこで、黒茶と白茶を・・
      
      

黒茶は、いま売り出し中の陝西省の「茯茶」(写真右)・・例の金花(カビの胞子)がついてるものです。それか・・
写真左のもの・・・雲南省の黒茶。いつどうやって手に入れたのか全く記憶にありません。でも、袋に一杯・・・試しに飲んでみたら、熟成してて「茯茶」よりはるかにおいしい。ほんのひとかけらでいくらでも出ます・・これに決めた!

白茶は、今年の新茶を、と思ったのですが・・以前の白茶らしさがなくなったので、あれこれ探したら・・・すごいのが出てきました。
政和県茉莉花茶「白雪針」とあります。いつ手に入れたのか・・十年位前、政和に白茶を見に行ったことがあったけど、その時の物・・?

まあ、とにかく、白茶は「1年茶、3年薬、7年宝」って言います。だとすると十年以上で「超宝」!

念のため、両方ともお毒見済み。大丈夫。

明日が楽しみですね。ウイークデイなので何人位見えるかな・・・27人くらい予定してるけど。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の茶文化資料館

2018-11-05 10:36:02 | 袋井市茶文化資料館
   
近くで、まちの文化祭が開かれたらしく、大勢の人が立ち寄ってくれました。

久しぶりに、四国は脇さんのところの「やまちゃ」を・・

相馬さんご持参のヌワラエリヤの紅茶。すばらしい! こんな紅茶が、しかも安く(40g 500円)手に入るなんて・・
どこで売ってるかは、ひ・み・つ・・・


今度の日曜日(11月11日)、この地域のイベント「袋井市ふれあい夢市場」が開かれます。
ここ資料館でも「世界のお茶・呈茶コーナー」を開きます。もちろん無料。


あれこれ考えていましたが、手間とスペースの関係で7種類。

今日は、これからお茶探し! 


お楽しみに。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の花

2018-11-04 08:56:30 | 袋井市茶文化資料館
      
      

 周りの茶畑ではお茶の花が満開? 去年より早いかも・・
 今年は、香りが薄いような感じです。金木犀も香りが薄くって、いつ咲いたのかわからなかった。

今日は、茶文化資料館で呈茶の日。あちこちで手に入れたお茶を持参します。

松山で行われた地紅茶サミットのお土産もあります・・・加藤さんからの頂き物。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の香ロード

2018-11-03 22:36:50 | 日記
今日は藤枝で行われている「お茶の香ロード」へ・・
木立の中に五つの茶席があって、それぞれに特徴あるお茶がふるまわれます。五席で500円。

      
  手揉み名人住田さんのお茶をご本人が・・
      
  無農薬栽培で以前から有名な麓さんの紅茶
      
  川根の鈴木さんは、あれこれ工夫しながらお茶を作っています。今年の半発酵茶は、見事!
      

      
  藤枝の大茶樹。はしごをかけてお茶を摘みます。そのお茶を飲ませてくれます。

      
  そして、朝比奈玉露作りの名人、尾村さんの玉露! 

  楽しい一日でした。 明日もやってます。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな小泊

2018-11-02 11:36:48 | 日記
ホントに中国のネットは面白い!
息子は、小泊 良といいます。なんと、台湾(台中市)にそんな名前のティーショップがあるのです!
      
      びっくりしました。例のミルクティーのお店です。

中国・深圳には、小泊科技という会社もあります。

そして、中国に小泊村が三つ。天津の小泊村が最も大きく745戸住民は2134人。
山西省の村は、168戸で463人。
山東省の村は、170戸で493人。

      
     これが山東省にある小泊村。行ってみたいですね・・

小泊子村というのもありました。
そして、青海省の青海湖のところに「小泊湖」というのがあります。湿原みたいな結構大きな湖です。

      

行ってみたいけど、かなり遠方。

日本にも青森県に小泊岬というのがあって、小泊村もあります。行ってみたけど、小泊姓はありませんでした。

勿論、中国には小泊姓はありませんね。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶ネットサーフィン

2018-11-01 16:13:59 | 日記
中国はさすがお茶の国だけあって、ネット上のお茶の情報はすごい!

ヤフーチャイナは、お国の事情でアクセスできないみたいなので、香港から・・

まずは自分の名前を入れてみました。結構あるんですね。あんなことも、こんなことも・・って感じで楽しい。
それにしても、記憶のかなたが多くて、愕然とします。

自分の写真は、自分では写してないので貴重です。
 
   これは貴重!

   

1999年、かれこれ20年前です。第一回の国際名茶品評会の時のもの・・審査員の面々。右端が私。私も持ってないので貴重な写真です。
懐かしいですね・・・左からゲン先生、リュウ先生、テイ先生、ゴン先生、チン先生、ジョ先生・・
チン先生は亡くなられた・・

それから、あれこれ見ていたら、千両茶の製造場面の動画が・・・これなら見に行く手間が省けていいですね。スゴイ!
それから、メイクイ(ばら)茶・・夜、花を摘むんですね。知らなかった。

あっという間に3時間・・つかれた・・・


また、みよう・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする