すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

赤毛のアンと完成1週間前の進捗状況

2009年11月03日 | おうちをつくろう
アニマックスで 「赤毛のアン」と「世界名作劇場 こんにちは アン ~Before Green Gables」をやっているのです。


アンを見てると はぼもこんなにしゃべるようになったら・・・というか 成長してもこんなにしゃべるのでは。。。と 不安になるワタクシです。

 ほっといてなの



さてさて、 おうちですが

 バリケードも取れました。


今は 毎日左官屋さんが入って 石を貼ったりしています。

 天井がキレイなので 天井ばかり撮ってしまう。。。


ダイニングテーブルの上のダクトレールと照明
キッチン側の埋め込みシーリングライトとダクトレール横のは焼肉鍋用の換気扇です

やっぱり この手のペンダントライトは ぶらぶら視界に入って わたしには けっこう不快ですね。 一番シンプルなタイプにしたんですが。。。

おとうさんの言うとおり ダウンライトにしておけばよかったかなあ~

 
キッチン側からもこんなカンジで視界にぶらぶら

キッチンカウンターの上は わたしはダクトを通して スポットライトにしたかったんですが、 おとうさんの猛反対に合い ダウンライトになってます。

今おもうと ダウンライトでよかった 現物を見ると おもってたより 自分ってシンプル好みだったんだなあと気づきました。
たぶん 対面キッチンで あちこち向いたスポットライトが毎回視界に入ると 日々イライラが降り積もっていっていたような気がする。。。
(好みのモンダイです)

1階トイレ


アクセントパネルは黒です。。。って こっちの写真のほうがわかるかな?



モノトーンなのに 建具やサッシの茶色が混じっていて、 ぜんぜん オサレじゃないですねフシギダナー

トイレのようにせまい空間は 色味をとことん統一しないと かなーり野暮ったいカンジになります。 いい反面教師だハハハ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村

おまけ来来亭

 「明日祝日は 保育園休みで オット仕事で ひとりで育児やねん~」
と言うと まわりのハタラク婦人たちが 「そりゃタイヘン じゃあスタミナつけなきゃ」ということで 連れて行ってくれました。

保育園ママは おうちで2歳児をひとりで見ているママを 心から尊敬しています

しかし、 10時にもなるのに ムスメが一向に起きてこない。。。。



昨日は 大きな虹を見ました。 今日は はぼとクリスマスツリーを見にいく予定です。 はやく起きないかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする