![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e8/a99745ba534eef601762aea9c846bf3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/0a5a4895514954568a02013b0d9a9459.jpg)
さて、 引越しですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
市内のしかも数キロのところへの引越しのため、 正直自分たちでやるかとも考えたのですが、 はぼの世話をしてもらうので 実家連が使えないこと、 お友達もお年頃で うっかりうちの引越しで腰でもやった日には 取り返しがつかないこと、 保育園や仕事が忙しい時期なので 余力を残しておきたいこと、 などから あまりに高いようなら 自分たちですることにして とりあえずは 数社から見積もりを取ってみようということに。
ネットで一括見積もりを取ってもらうサービスを利用しました。
・・・ところがですね、 本県は基本的に あまり引越し会社が競合していないようです。
なんとか5社エントリーがあったのですが、 うち一社アリさんからは 「わたくしどもは 温室育ちでございますので 雪に不慣れです。 雪が降る可能性のある地域では 冬仕事ができません」と丁重なお断りのメールが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
まあ ヘンに小細工して テキトーな見積もりを出されるよりは 最初から断ってくれたほうがいいんですが、 正直びっくりしました。
ペリカンさんは おとうさん会社経由で 2度利用したのですが、 制服も着ていない下請けさんが来て、 表でタバコを吸ったりしたので あまり印象がよくないので、 却下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/1d6a9935ca9a3c38e495159dc553cb30.jpg)
気を取り直して、 最初は 関西では有名な パンダちゃんから。
パンダちゃんは、 わたしの実家の引越しをやってもらって ヒジョーに好印象だったので、 たいして値段が開かないようなら、 パンダちゃんにしようよとおとうさんに持ちかけていたのです。
ちなみに、 条件は
・土曜日朝から
・2トンロングか3トントラック(前の道が狭く4トンは苦しいし、
近場なので何度か往復すれば済む)
・人手は正社員3人以上
・廃棄は家具類が6点
保険とか養生とかはまあそんなにちがわないかな~と あまりチェックしてません。
箱詰めは自分たちでやります。
パンダちゃんの営業さんがくれた名刺は、 別のヒトの名刺の名前の上にテプラで自分の名前を貼ってありました・・・・ ま、まあ ないよりはいいんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
見積もりは 18万円。
・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
たたみかけようとする営業さんに、 相見積もり予定を伝えると 急に一変して 「お決めになる前に かならず 一度相談してください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
まあ 断るんだから 電話はかけますけど・・・・
翌日来たA1社さん 85,000円。 A2社さん 75,000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
こちらは 足くずしてくださいと言っても きちっと正座して、 目の前で 社長と電話をしてみせ 値段を「あなただけ」とか「今だけ」とか言って下げてくる正攻法。
土地勘もあるようで、 営業さんの印象はわるくなかったので、 どっちかに決めようと、 まず あまりに高すぎるパンダちゃんに お断りの電話を。
電話で パンダちゃんは しつこく食い下がり いくらでお決めになったんですか!と何度も聞くので、 おとうさん さらりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/276540559f7c1619ce76d469b0babaad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
そんなことを 肩書きもないキミが 誰にも相談せずに一存で 決めていいのか!?
しかも、 最初の値段って アレはいったいなんだったの??
ワタシ的には かなり不信だったのですが、 おもいがけず飛び出た最安値
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
おとうさんは 慌てず騒がず 「じゃあ その金額で一筆入れてください。 検討しますから」
電話を切り すぐさま 他の業者にも 「6万が出たんですが、 おたくもアレ以上勉強できませんか?」と電話を。
A1、A2社も がんばってくれたのですが、 やっぱり6万には 届きませんでした。 あるイミ そっちのほうが 誠実な見積もりよねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
・・・・というわけで その夜 一筆入れに来たパンダちゃんをつかまえて 支店長に相談したいと言うのを聞かず 即契約。 「サービス品質は 一切落としません」と但し書きもしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
まあでも パンダちゃんも ダンボールをその場で置いていったくらいだし、 正直 これでも充分利幅は取れているのでしょう。 よそが競合しないので うちとしても パンダを選ばざるをえないから、 いろいろ言いたいことはありますが、 書かないでおきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31_orange_2.gif)
今日は おとうさんは仕事だったので、 はぼと公園に
このへんではめずらしい秋晴れでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/3e0642ef27fb10a26ecc590dd7797061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/600428e7ad25f21b557a72b6047cfc08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/dd19ab4e3434b31d1549917476103968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/663d1f3719cd8ed190eb31ed199565e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/94ddf50558da89ca4c59d6b66d6b0625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/f8ff4eb2008abd415ecfdaacc76ab29d.jpg)