すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

いちばんしんどい目に合うヒトに決定権がある

2012年02月09日 | 夫婦です
市主催のプレパパママセミナーにぐりを貸し出したときのこと。


せっかく来てもらったんだから 旦那さん(プレパパ) にも 赤ちゃんのお着替えをさせてもらいましょうか~ということになり、 ぐりの服を脱がせるどこかの旦那さん。

 「あ、 おむつもぬれてるみたいなんで 替えてみましょうか」

というと、

 「えっ!? いやボクは ええと ボクんとこは女の子なんで けっこうです」

 「男の子も女の子もいっしょですよ~ さあどうぞ」

 「いやええと 今日はそこまでするつもりはなかったんで ごにょごにょ」

 いいからやれ!

そこへ奥様が

 「いいんです~ わたしも主人にそこまでしてもらうつもりないし~」

 ・・・・・・あっ、そうなの?

そんなことがまかりとおっていいんでしょうか? いや、 いいんですよね、 奥さんがそれでいいなら・・・・


うちなんか はぼのときは

 「おかあさん はぼのおむつボクが替えてるとこ ビデオで撮って! 反抗期と結婚式のとき使うから」

なんて言って ゆすり?目的で 既成事実を積み上げているオットです。


まあ ママも同目的でこんなのを撮りためてるんですが。 ケーキを犬食いするはぼ。


つぎに相談タイムになり 助産師さんが 「こちらのご夫婦は 出産のとき 立会いするかどうか迷ってらっしゃるんですよ~ こげさんはどうでした?」

 「うちは二回とも立会いしてもらいましたよ~ 奥さんは希望されてるんですか?」

 「わたしはしてほしいなとおもってるんですけど 主人が決めることなので~」

 「ボクはいろいろ聞いて 立会いやめとこうかとおもってるんです」



 えっ!? ダンナが決めるんかい!?


たいへんな目に会うのは 産むヒト = 奥さん なのに?? そばにいるだけなのに??

 しかも待望の我が子との初対面なのに?


そんなんオトコに決めさせたら 立会いせえへんていうに決まってるやん


うちも オットは泣くほど立会いいやがってたし 実際ぐりんときは 帝王切開で お医者さんにも 「手術で立会いってめずらしいですね」 と言われたし、 とにかくスプラッタで 撮ったビデオは いまだにだれも見ないし、 本人は気絶しそうなほどコワかったらしいですが (いまおもうとけっこうムチャしたな) 立会いしてもらってよかったです ・・・・・・・てゆーか わたしだけしんどいおもいをして出産もひとりってありえないし。


そこの謙虚なプレママ奥さん、 自分で自分の首を絞めないように。 ダンナなんて ほっておくと ラクなほうへしか逃げないんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする