すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

発達親子教室を卒業しました

2015年03月16日 | ぐり3歳~4歳
ムスコ3歳4か月、 今年の1月から月2回 発達親子教室に通っているんですが、 保健師さんから電話があり、 今後の方針について面談したいとのことで そわそわしながら行ってきました。

教室に通う前のハナシでは 半年ごとに発達検査をして その伸びを見ながら 進めていくということだったのですが、 まだ2カ月しかたってないのに なんだろう??


おはなしの結論としては


4回の教室を通して ずっと観察してきたが、 それほど心配する面もなく 回を追うごとの成長も著しいので もう発達教室には通わなくていい


ということでした。


やった~ 無罪放免~ ぶじ卒業です!!


あいかわらず 言葉数は少ないし 発音もさっぱりだし そもそも3歳児健診でピックアップされた理由の 「名前と年齢」 がまだまだちらりともでそうにない


ですが、 落ち着いて 指示の通りもいいし、 母とも離れてあそぶことができるので、 言葉はおいおい追いついてきますよ、 とのことでした。




そのあたりは 毎日通っている保育園での集団生活のおかげですよね。

親子教室のムスコ以外のこどもたちは 全員未就園児だそうで、 たしかにそのなかにいると ムスコはとても落ち着いて見えました。 たんに集団になれているってだけのことなんですが

あとは 多動性がないってのが やっぱり大きいですよね。 多動性があると、 なにごともまずスタートからタイヘンになるので、 実際の発達度よりも幼く見えてしまいますよね。


チーズの新幹線走らせてます

ムスコも去年の秋ぐらいまでは じっとしていることが苦手で 保育園のイベントの写真を見ても 常時だれかが羽交い絞めにして押さえてるような状態でしたが、 最近は だいすきな女の子(同級生)が手をつないでくれるので じっとしてられるようです。 成長の陰に女あり


保育園に報告すると とても喜んでもらえ、 心配していたばーちゃんにもすぐに報告の電話をかけました。

すると

 「もう行政にしてもらえることはないって言われたんか・・・・ まだ名前も言えないのに」


そ、そうか・・・・ 心配性の人がこの話を聞くと そういうふうに変換されるのか・・・・



週末あたりから きゅうにいろいろしゃべりだすようになりました。 やっぱりプロの見立てはちがうわね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなものを増やす なにも捨てずに

2015年03月12日 | ぐり3歳~4歳
ねぇちときせかえごっこしてます。 かわいいなあ~ かぶっているのはなぜか水泳帽。


うちのこどもたち、 膀胱が大きいのか 夜7時くらいにパジャマに着替えてから 朝起きてしばらくまで とくに尿意を感じないようで、 上の子もおねしょって数えるくらいしかなかったし、 ムスコもそろそろ寝る時もパンツにするかなと パジャマといっしょにパンツを出すのですが

 「ぱんちゅ いや! おむちゅ!」

とゆずりません。

 「おむつのほうが安心なん?」

と聞くと 首を振って

 「おむちゅ! カコイイ!」


だそうです。


そうか、 かっこいいからはいてるんですね おむつ。




保育園では おむつがはずかしいとか そういう風にもっていかずじょうずに パンツに誘導するので、 こどもたちはいまでも おむつはおむつですきなようです。

かんがえてみれば すごいことですよね。 お兄ちゃんなのにまだおむつなの~ はずかし~ とかつい家庭では安直に言って 次のステップにすすませようとしてしまいますが、 おむつはおむつでかっこいいよね、 パンツはパンツでかっこいいよね、 と好きなものを増やしていくだけの成長ができるって いいなあとおもいます。 好きなものが一個増えたからって そのかわりに一個捨てなきゃいけないわけじゃないんですね。


ねぇち~ ひきだしぬけた~ たちけて~


発達教室で 親同士で話をするんですが、 毎回フルメイクで全身黒でキメているモード系の若いお母さんが 息子の興味の幅が狭いのを気にして まずこどもみんなが好きというアンパンマンに興味をもたせようと

「オンナ好きなので あの緑色の気持ち悪いパンのキャラあるじゃないですか。 あれからはいればいいんじゃないかとおもって」

メ、メロンパンナちゃんのことかな?

「あれが出てくるところで わたしが いっしょに 『メロメロパーンチ!』 とかノリノリでたのしんでるふりしてるんですけど、 やっぱり興味がないみたいで」


母親のこういうところって すごいですよね。 じぶんがまったく興味がなくても こどもの 「好きなもの」 を増やしてやりたい一心で アンパンマンのキャラを研究しちゃうんですよね。

男親は ムスメが興味もつかもとプリキュアを研究したりはしないじゃないですか。

好きなものが増えれば ムスコの人生がもっと豊かになるはず、 好きなものをひとつでもたくさん見つけてやりたいと真摯に願う、 母親って母親であるだけで 無意識にすごくがんばっているんだとおもいます。

 
うちも雨の日も雪の日も暴風の日も踏み切りに電車を見に行ってます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あの日」 に寄せて

2015年03月11日 | わたしがわたしが
4年目にして 今年は3.11シンドロームにかかりませんでした。 仕事がパニってるおかげで

下の子を妊娠初期、 つわり絶賛中のときに あの津波の映像を見たので、 毎年この時期になると カラダが覚えてるのか 絶不調 (主に吐き気) になっていました。

まったく被害のなかったわたしでそうなんだから 被害をこうむった方たちの現在の心労は 想像も及びません。



とはいえ、 吐いてる最中って しょーもないことばっかり考えません? 脳はすることなくて ヒマなのかな?

わたしは 職場のトイレでげーげーしながら、 むかーし ニューヨークタイムズで読んだ 「ベトナム戦争中に妊娠された子どもたちは 同性愛者になる確率が高い」 といういまにしておもえば アホかいっちゅーような俗説をおもいだしてました。

なんでも 「ダンナが徴兵されたりして ニンプにストレスがかかると こどもが同性愛になる」 とかでニューヨークタイムズのこういうくだらな学説コーナーって好きだったわ~

げーげーしながら 「いまのわたしも戦争並みのストレスがかかっている → ムスコもゲイになるかも」 なんて おもいっきり いま考えることじゃないやろってなことを考えてました。

ムスコの前に二度流産してたので もっと心配なことはほかにあるやろ! ってな時期でしたしね。


まあでも、 みんな非常時にはそういうもんらしいです。 脳が一生懸命 記憶の引き出しをつぎつぎ開けて いま使える知識や情報がないかチェックしてるんですってね。 それを 「走馬灯が回る」 とか表現しますよね。



ゆうべは 寝る時間までは ムスメは一生懸命勉強したし ムスコは障害物サーキットを家の中につくってやったので ご機嫌でそれを繰り返し回り、 わたしも家事をひとわたり終わり、 バタバタもせず寝床に行けて いいカンジだったんです。

・・・・が いかんせん ムスメが寝物語にもってきた本が長くて 気がつくと30分も本を読んでいる!


この本の中の 「石になった狩人」 というモンゴル民話。 「スーホの白い馬」 を国語でやってるので、 先生がこの機にほかのモンゴル民話も読んでみるといいね、 と言ったとかで、 真に受けたムスメのためにさがしまくりましたよ。


つい いらっとして 本を途中で閉じて、 「もう寝るよ! 遅くなっちゃった」 と明かりを消し 「ラベンダーオイル (アロマの) まくらに振ってもいい?」 とムスメが聞くのにも 「もういいから 寝て! はやく!」 と言ってしまいました。

つめが甘かったというか あと5分くらい寝るのが遅くなっても 気分よく寝られるほうがホントは大事ですよね。

機嫌でふりまわされるのは 家族みなお互い様なので そこはあまり気にしてませんが、 もしこれが家族だれかにとって 最後の夜だったら?


せめて 「あの日」の今日は おたがいにやさしい気持ちで 過ごせるように こころをくだきたいとおもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を出さないのも愛情

2015年03月10日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
今朝はさっぱりしたものが飲みたくなり、 ヌワラエリヤとキャンディのブレンド紅茶です。


さて、 先日 オットが

 「もうあんまり はぼのテスト勉強 手伝ってやらないほうがいいんじゃないかな」

と言ってきました。

理由を聞くと なんでもムスメ8歳、 オットの前ではよく 「はぼはかしこいから」 「はぼは天才だから」 と言っているそうです。

わたしの前では 言わないんだよね、 そういうこと。 まあたぶん言下にすぐ 「それはないし」 とつっこまれるのがイヤなんでしょう いや、 フツーつっこむよねそこは

 「ママが手を出して 毎回100点とれるようにしてやってるから どんどん鼻が高くなって いまに鼻もちならなくなるぞ」

 「そしたら あるときぽきっとその鼻を折られて ものすごーく海より高く山より深く落ち込んで もう復活できないかも」

 ムスメ4歳

というわけで、 今回の計算漢字コンテストでは わたしはまったくノータッチで。

するとテキメン、 成績ががくっと下がったムスメほんとテキメン


本人もくやしかったようで 朝早くむくっと起きて下りていったと思ったら 間違えた漢字を紙いっぱい書いていたりおもしろいわー


オットのほうがおたおたして 「フォローしろ。 フォローもなしにいきなり手をはなすなよ!」 と言い捨てて出勤していきましたおもしろい親子


ひなあられをペーパークラフトでつくった器に盛ってみました


まあでも、 こういうのってホントの愛情ですよね。 まあすくなくともオットのは。

目先のとろうとおもえばとれる100点満点より ムスメにすこしずつ挫折を体験させたほうがいいなんて考えられるのは、 愛そのものでしょう。


ひなあられは こどもたちは食べないので オトナのつまみになってます。 ビールは グランドキリンのビタースィート。 どこがビターでどこがスィートなのかちっともわかりませんが まあまあおいしいです。 てかアロマよりマシ。


何度か書いてる気がしますが、 ムスメがおなかにいるとき 博物館で休憩していたら パパとママに連れられた3歳くらいの女の子が寄ってきて

「まま、 ずっとどこにいたの? ずっとさがしてたんだよ」

と何度パパママが連れていこうとしても また寄ってきて わたしに聞くんです。

あとで あれは ムスメがおなかのなかから 女の子を使って 聞いてきてたのかなあとおもったりもしました。


ムスメが4歳くらいになって 「ママのところに生まれるまでは どこにいたの?」 とムスメに逆質問してみたら

「ずっと とーたんとママのこのへん(上のほう)にいてたよ。 わからなかったの?」

とまた質問返しに。


なんで毎回わたしばかり責められるのかわかりませんが 総合すると どうやら こどもはカップルか母親が産む前から そのへんにふよふよいてて

「このフーフ あそんでばかりいないで とっととわたしを産みやがれ」

とかおもっているようです。


産まれるところはあらかじめ決まっているのか えらんで生まれてくるのかはわかりませんが、 その組み合わせには それなりに意味があるのかもしれませんね、 人智を超えた意味が。


この雛飾りもそろそろ捨てないとな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ ミュンヒナーデュンケル と体型のちがい

2015年03月09日 | ぐり3歳~4歳
うまい~ このコクがあるのに ごくごく飲めるカンジ、 すごく好きです。

つまみは魚貝づくし。

フグのあぶりたたきとごまアジ、牡蠣の串焼き


ムスコをお迎えに行くと どっちかの部屋を掃除中ということで 0,1歳児クラスといっしょに一部屋に入れられていることが多いんですが (ムスコは2歳児クラス)、 1歳児と2歳児って (というか3月なので ほぼ2歳児と3歳児ですが) あたりまえだけど おおきさがけっこうちがいますよね~


なのに 体型はいっしょなんですよね どちらもおなかがぽっこりでたむちむち3頭身。


なんで いつもシルバニアのサイズ違いの人形みたいだな~とおもいます。


オトナになったからって すらっとはしないんですよね 体型ぜんぶが同比率で ひとまわりおおきくなっているというか・・・・

 ぞう? ぞうなの?

 カエルなんてのもあるんだ・・・・


ところが、 うちの上の小2女子。 最近めったらすらりとしてきました。 よく見ると腰にくびれらしきものもでてきてます。

小2と小3では けっこう体型がかわるようですね。




さて、 ワタクシ、 ダブリでサバを読んでまして 今年2回目の42歳なんですが (消えた41歳・・・) 42と43の間は どっちなんでしょう・・・・・


いやだなあ~ これ以上変体したくないなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする