すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ありのままのアレ

2015年03月08日 | ぐり3歳~4歳
ムスコがなんでか 「アナ雪」 ブーム。 ブルーレイディスクにアレを入れようとした縁ですかね?

「ありの~ままの~♪」

と歌っていて かわいいのなんのって。 とにかく 何を歌ってるかすぐわかるっていうのは すごいことです。 ムスメなんて まったくわからなかったからな~ (音痴なので)



しかし、 それとはべつに ただいま 激 お○○○○ブームのムスコ、 3歳5か月。


「ありの~ ままの~ ♪ ちんちんちんちんちちん♪」


歌がすっかり ありのままのちんちん♪ の歌に。





オットが聞いていて、 

「よし、 今晩ボクが ママにこの曲に振りをつけて 踊ってやろう♪」

とか言ってますが、 ことわったほうがいいですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い結果を引き寄せるー黒魔術

2015年03月07日 | ごちそう
アサヒ ドライプレミアム 煎りたてコクのプレミアム。

ドライの味にいろいろ乗ってるカンジの 四方八方向いてるビール

  

うまいかっつーと それはないと断言できますが、 部分部分は悪くないんですよね~ 欠点は見つからないけど トータルとしては見どころがない、 そうこれが新世代ですフルイヤロー


そして 酔っ払いながら ワタクシがなにをしてたかといいますと


みかんむいてます。

わが家の夏みかんちゃん。 今年はけっこう何度か雪をかぶり いいカンジに甘くなってきました。 甘くなったというか 味が凝縮してきたカンジ。


クックパッドのレシピ通りの砂糖の分量入れたんだけど・・・・・ 多いよね


おお~ あっとゆーまに 砂糖と一体化。


煮詰まったぜ


15分しか煮てないので ちょっとゆるいです。 そして 激アマ! やっぱり皮を入れないと 甘くなりすぎますね。 だから マーマレードが定型なんでしょうね~


ところで ジャムを煮ながらかきまわしていると いつも 「魔女」 みたーい、 とおもいます。 わたしの中では 魔女 = ヤモリのしっぽなんかが入った鍋をかきまわしている、 というイメージがあるようで ムスメなんかは 魔女 = ほうきで空を飛ぶ、 らしいんですけどね。

魔女というと うちの母。 詳細は書けませんが、 人を呪う能力があります。

こんなこと書くと おかしいんじゃないかとおもわれるかもしれませんが、 けっこうな確率で 呪いが成就しています。 まあ、 母に呪われるような人は ほかでも恨みを買ってるから、 なにか不幸があったときに 話題に上りやすいというだけのことなのかもしれませんが。


「まあでも あるほうがいいのかないほうがいいのかわかんないような力だよねえ」

と言うと

「ちょっとしたコツで あんたにもできるようになるよ。 教えてあげようか?」

というので

「・・・・・遠慮しときます」


母が死ぬまでに聞いておいたほうがいいのか 知らずにすませたほうがいいのか


人が不幸になったからって じぶんがしあわせになるわけじゃないからねえ (母はなるといってますが)

「人を呪わば穴二つ」 という戒めがあるように フツーはそういう感情はじぶんにはねかえってくるものなのだとおもいますが、 世の中には そういう引き寄せるだけ引き寄せといて じぶんはまったく影響を受けないタイプの人もいるようで・・・・ だからそれが魔女なんですよね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の日をどうやり過ごすか?

2015年03月04日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
ムスメ4歳(たぶん)。 手拍子の練習をしています。


ただいまのムスメ8歳、 むつっとして帰宅するなり

「きょうは 最悪の日だった」

と毛布をかぶって ふて寝しています。


なんでも 図工の時間に 家から各自もってくるはずだったセロテープを お友達が忘れて 貸してくれと言ってきたんだそう。

ムスメが貸してあげたら なかなか返してもらえず、 けっきょく じぶんの工作が仕上がらず、 後片づけも遅くなってしまい 先生に注意され、 しかも ばたばたと片づける際に 買ってやったばかりの妖怪ウォッチの定規を紛失してしまったそうで

「そ、それはホントに踏んだり蹴ったりだねえ」

しかも、 ずっと勉強してた 計算コンテストが満点じゃなかったそうでアララ

いっしょにテスト用紙を見直してると 「三角形」 と書くところの 「角」 の字の縦棒が突き抜けていて そこを直されている算数テストなのに

「あれ?? この『角』 の漢字って 今回の漢字コンテストの範囲じゃなかった?」


・・・・・・・・・てことは・・・・・・・・

 「漢字コンテストにも出た~!! てことは 漢字コンテストも満点じゃないんだ~

(漢字コンテストの結果は別日返ってきましたが やっぱり 「角」 ひとつをまちがえて 満点を逃してました。)

 そんなことまでわかっちゃうなんて ホントに今日は最悪~!!


かわいそうにねえ

 

こういうときは まわりがなぐさめても あまり意味がないんですよね。

この本によると 「じぶんをそのまま異性にした子を想定して」 「その子がおなじことで落ち込んでいたら どう声をかけてあげるか」 を考えるといいそうです。

そうすると 「たいしたことじゃないよ」 「漢字は つぎから気をつければいいよ」 「もっと強く 「はぼが使いたいから セロテープ返して』 って言えばよかったね」 「定規もすぐに出てくるよ」 「もっと大事な時に おなじ失敗をしなくてよかったね」 なんかの言葉が 思い浮かぶでしょ?

その同じ言葉をじぶんにかけるんだそうです。 というか、 その言葉を考えてる時点で すでにじぶんの状況を客観的に見ていることになり、 じぶんを客観的に見ることで ヒトははじめて安らぎを得られるそうです。

まあまだ 小学校低学年にはむずかしいかな?

 
サブウェイのフライドポテトが 本格的になってました。 北海道の新じゃが(かどうかはわかりませんが) を二つ割りにした形状。 こども受けはわるかったけど オトナにはうまい。


計算漢字コンテストは 今回もノート学習に明け暮れて 理解度が上がらず わたし的には納得の結果です。

どのくらいまで 親が勉強に介入するか、 ちょっとむずかしいですよね。 とくに 親がさせることが 先生の指示と違う場合には。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はたのしいひなまつり♪

2015年03月03日 | ぐり3歳~4歳
ムスメ4歳くらいかな?


保育園にムスコを送っていくと いつもより雰囲気が華やか~ ああそうか 女の子たちがおしゃれしてきてるからだ~ 保育園ではイベント日には 女の子はスカートをはいてきてもいいんです。

ムスメのときは このときとばかり ごっちゃり着込んでいってたな~ スカートというよりは ワンピースを着ていくことが多かったかな。


保育園や幼稚園は こういう季節の行事をしっかりやってもらえるのが ありがたいですよね。


まあ、 ムスコはいつもどおりの服でしたが。 男の子ってホント着るもののバリエーションがないですよね。 ムスコはどうせなに着せていっても イベント時間までに 着替えちゃうからな~


おもえばこの時期がいちばんおしゃれだったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに穴があるから 2

2015年03月02日 | ぐり3歳~4歳
おひさしぶりです~ 3月ですね~


もともと聴力は弱かったのですが、 最近テレビを見ていても ビートたけしとタモリのしゃべってることがさっぱり聞き取れなくて ああこうして ヒトは吉本に還っていくのだなあと・・・・ しゃべりだけで完結させられる笑いって じつは客にとっても高度なんですよね。 そういえば、 オットがムスメに吉本新喜劇を生で見せてやりたいとか言ってるので わたしもついていこうかな~


ムスメが図工でつくったロールケーキ。 ていねいにしあげてありますよね。


ムスメが持って帰ってきた図書館だより。 ふと見ると

オスとメスの書

と書いてある!!




・・・・・よく見ると


「おすすめとしょ」 (おすすめ図書)


でした・・・・


いつぞやの晩御飯。 メインはカレーです。


ムスコが風呂上がりに しゃがみこんで いっしょうけんめいなにかをしようとしています。 のぞいてみると

DVDディスクの穴に お○○○○をつっこもうとしている!!

(ムスメ) 「きゃ~!! やめてやめて~!! はぼのだいじなアナ雪~!!!」

(わたし) 「やめなさ~い!! 抜けなくなったらどうするの~!!」


あとでオットに報告すると

 「ボク、 はじめて ぐりに優越感をいだいたよ」 ( キミには はめる穴があるからかい?)


そこに穴があるから ← こちらもおたのしみください

 ぐり10か月


知り合いのお子さん、 高3なんですが 浪人が確定したそうです。 学校推薦も取り付けて 2週間以上も親付き添いで東京で受験のはしごをして ぜったいどこかには入れるだろうと踏んでいたら 全滅だったそうでコワーイ


浪人すると このへんの子は 名古屋の予備校に通うことになるそうです。 通える範囲に 予備校ってないからね。 予備校入るにも 試験があるそうでコワーイ  ・・・てことは 大学にもいってないうちからひとり暮らしか・・・・ タイヘンよね・・・ ってか 親は 予備校費 + 生活費がずっしりなのね・・・・・

これって 想定外の出費ですよね。 大学分の学費や生活費は だいたい予定して 貯めてるはずですが、 予備校って バイトもそうそうできないだろうし 大学生以上にお金かかりそう・・・・ 1年間のひとり暮らしとはいえ 家財はそれなりにいるだろうし じゃなきゃ家具つきのレオパレスとかに入れなきゃなんないし。


その話を同僚としていたら、 同僚の子どもたちは 2歳ちがいの兄弟で、 2年間ダブル大学生の時期があったらしいんですが、 ふたりとも県外で (てゆーか 通える大学って ほとんどないので それが普通) 仕送りがそれはもうタイヘンだったそうです。 共働きだったので かろうじてなんとかなったと言ってました。 奥さんのお給料は ぜんぶ仕送りにまわっていたそうな。

ある程度予定して貯蓄してるとはいえ 出費の時期が重なるとコワいよね。


その意味では うちのこどもたちは5学年離れているので そこまでキュウキュウしなくてはすみそうですが・・・・



いくら貯めておいたとはいえ、 毎月の支出は その月の収入でまかなってないと すごく不安になりますよね。 学費までは さすがにその月の収入でっていうのはムリでしょうけど せめて仕送りはね~


それをおもうと いまはわたしもパート勤めでいいけれど こどもの手がある程度離れたら やっぱりもうすこし収入を増やす方向に進まなくてはなあとおもいます。 この段階で 気がつけてよかったかな

こーゆーのも はまってみるまではわからない ライフプランの「穴」 なのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする