アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

道標左0156  元三大師霊場  法然上人20番霊場

2018年04月02日 20時51分39秒 | 道標

法然上人 20番霊場  黒谷 青龍寺  13丁

元三大師霊場 是より6丁 本覺院

関連記事  ➔ まとめ018  元三大師 (慈恵大師)

道標 前回の記事 ➔  道標左0155  横川  元三大師 近道

 

五七五

子育て期麦踏み忘れていたようだ /遠藤

 

京の野菜

みず菜 みず菜は京菜または千筋京水菜とも呼ばれ、古くから栽培されてきた。葉に深い切れ込みがあるのが特徴で、柔らかくシャキシャキとした歯ざわりは、鍋ものや炊き合わせに欠かすことができない、近年、生でサラダなどにも用いられるようになっている。

 

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


石碑左0160 圓教院舊跡 

2018年04月02日 13時35分09秒 | 石碑

 圓教院舊跡   

干時明治25年 月  と書いてある

これ以上のことは 不明

 

石碑 前回の記事 ➔  石碑左0159 天然記念物 比叡山鳥類繫殖地

五七五

どこにでも子供の声がした昭和 /鈴木

京の野菜

畑菜 畑菜は在来種の菜種を野菜として栽培するもので、カロチン、ビタミンC、カルシウム、鉄を豊富に含んでいる。あくが少なく、煮びたしや辛し和えに用いられることが多い。

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

parts:eNoztDJkhAMmJgNj80Qji6RkV0NjUz1TAz1DSz1zc2M/IMdYz9RCz8TIWC3K19bQUC04ytbEwkDH2MwAAFfLDAM=]


石碑左0159 天然記念物 比叡山鳥類繫殖地

2018年04月02日 07時28分35秒 | 石碑

天然記念物  比叡山鳥類蕃殖地

昭和7年7月建・・

 

各種ノ鳥類殊ニ有益小禽類ノ蕃殖地トシテ関西地方ニ於ケル著名ノモノナリ

比叡山は、延暦寺があるために古くから霊域として保護されてきたので、関西地方を代表する多種多様な鳥類が棲息します。昭和5年に、寺域一帯約830万㎡が「鳥類繁殖地」として天然記念物に指定されました。指定当時は、キビタキ・サンコウチョウ・アカショウビンなども棲息していたといいます。最近は、残念ながらかなりの野鳥が減っています。しかし、それでも、山頂付近の沢地などに行けば、オオルリ・コサメビタキ・ヤブサメなどを見ることができます。

石碑 前回の記事 ➔ 石碑左0158  史蹟 延暦寺境内 

五七五

風の中こどもは鳥のかたちして /句の一

京の野菜

鶯菜

全長10センチ程の小さな野菜で、そのまま椀種に用いる。あくが少なく、きれいな若草色は天ぷらに用いても美しい。

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます