東の入口 正面に本堂があります
延享3年(1746年)建立の燈籠です
一夜天神堂
門をくぐってすぐ右手に 一夜天神さまです
灯籠は享保年間(1716~1736)のもの、干支は丁酉でした、
鳥居は寛文12年(1672年) 古いでー
夜泣き地蔵です
阿弥陀堂です
洛陽12薬師 第4番札所
歯薬師如来
中院です 洛陽三十三所観音 第二十八番札所
弁天堂
水掛地蔵
三界万霊碑
大念仏堂
壬生狂言はここで行われます
右の建物は保育園
三福川稲荷堂
北門
壬生塚
芹沢鴨、平山五郎の墓、近藤勇の胸像があります
本堂 昭和45年の再建
旧本堂・四天王立像は昭和37年焼失している
縄目地蔵尊はこの中に安置されています
千体地蔵塔
京都の地蔵盆などでは お地蔵さんがない町内に
お地蔵さんの貸出しをされています
下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます