![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
第一駐車場のある入口(JRと京急の駅からはこちらが近いんですよ)からハーブ園まで戻りますが、かなり長い坂道と、途中急坂があります。
フラワートレインでハーブ園まで行きました。楽チン楽チン!
ハーブ園入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/5908c9caefa1a73c14c786be68e1551e.jpg)
平成19年4月より入場料が無料になったんですって。
このハーブ園の中にハーブ足湯処があり、こちらも無料で入ることが出来るんですよ。
ボックセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/3151dc3f80c7921066f3d3f2241e4363.jpg)
入口を抜けると、すぐに目に飛び込んでくるのがこの花です。
色がとてもきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/0355e36330f6d50954eb54fbec0547a1.jpg)
コモンタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/4fdc9a47e528ecafa51eb2440e9249a5.jpg)
一面にびっしり咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/a56aba483d71d7e58d3cf3c0d67dbc74.jpg)
ラベンダーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/f5688e03a4ad3417e534fd0aee133467.jpg)
この花は背丈が高いんです。1mくらいあります。
さらに進むとラベンダー畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/a4713e25548129d7aa301cbd64baa5d5.jpg)
長崎ラベンダー
長崎の学生が作った品種だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/33b00d923adffeba25956df0a82856d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/6314aa73b8e9c3589bf2493ed6d4a0b9.jpg)
とってもいい香りがしました。
さらに進むと、温室があります。
トケイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/88e4922c13ef2c6ac64a8e66864ef274.jpg)
パボニア・インテルメディア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/490465b3d661f73902d18f5da32064a8.jpg)
サボテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/488c089397bee9696627a33026a6189e.jpg)
エチュベリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/9df4d6a0498ec325f3bcf504d7b47449.jpg)
面白い花ですね。
花のアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/279fa3a1394dbdd8d999ee4ee215581a.jpg)
南洋桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/6fc31b34cca6d61cff82d469f36314a4.jpg)
ピタンガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/d1518e7b6eb60eec229cc1b91f2df356.jpg)
フトモモ科の植物で、この実は食べられるそうです。
温室の中にあったベンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/2b2b38512406907d2e1715d086e39393.jpg)
可愛い花が描かれていました。
こんな椅子いいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/72fd074a0c783d09597028c265532d8a.jpg)
ノリ弁、梅干、味噌漬け(大根・キュウリ)、葉唐辛子の佃煮
玉子焼き、イナダの照焼き、鶏つくね、インゲンのしょうが醤油和え、新生姜の甘酢漬け、ブロッコリー、ミニトマト