![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今年初めて蝉の声を聞きました。
さあ、キュウリを沢山貰ってあるので、キューちゃんを作ってみました。
勿論レシピは、いつものほっこりさんのブログです。
材料:キュウリ 1kg
調味料:醤油 200cc、酒 150cc、ミリン 150cc、昆布、鰹節、酢 50cc、針しょうが 1かけ分、赤唐辛子
作り方
1.キュウリがすっぽり入る大きさの鍋にお湯を沸かす。
2.火を止めてキュウリを入れ、冷めるまでそのまま置いておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/a9d8ed8a860bf6fc545f05c717332b35.jpg)
3.1~2を3回繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/23468ecfb39b3a3d1fb7d8e88cc89f07.jpg)
3回目のきゅうり。色が変わってきました。
4.冷めたら小口切りにして、水気を絞る。
※私は手が小さくて、水気を切る作業が大変なのでこれを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/d5a43efbaf6b606d4dde447ae974df4c.jpg)
即席漬けの容器、バネで押すタイプのものです。
これで2回絞り、最後に布巾で絞りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/9b3154d1e78579a3fc3a8bb88a187dc4.jpg)
5.醤油、酒、ミリン、昆布を鍋に入れ火に掛け、沸騰する直前に昆布を取り出し、鰹節をいれ、漉す。
その中に、酢、針しょうが、赤唐辛子を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/5ba80ff6ef6157e1da0a76075de04925.jpg)
※ほっこりさんは山椒も入れていましたが、我が家にはないので省略です。
6.調味料の中にきゅうりを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/5aa1717e1aa0bf35f6de1d55c27d39c9.jpg)
今回はきゅうり500gで作りました。
調味料も半分にしました。
ジャムのビン2つ完成です。
上手に出来たかな?
きゅうりの水気をいかに絞るかが重要ポイントだそうです。