![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
金谷フェリー乗り場から海岸線を6キロほど南下した場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/67eff0097c78e0d84ba1b41049d5bf6d.jpg)
菱川師宣(ひしかわもろのぶ)って知ってますか?
名前は知らなくても、絵は見たことがあるかも知れません。
見返り美人図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/3b8492a3e8c9c0f4d6e9f57a2916e9c8.jpg)
残念ながら本物の見返り美人図は東京国立博物館にあるので、ここでは見ることが出来ませんが、他の浮世絵や広重などの浮世絵が展示されています。
菱川師宣は鋸南町で生まれたんですよ。
「浮世絵の祖」といわれ、浮世絵の始まりはこの菱川師宣だといわれています。
記念館の中は撮影禁止です。
外にあったブロンズ像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/85a893e5378aefe323fd2568043d0e1d.jpg)
師宣が保田のお寺に寄進した梵鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/1a7d16e9fa3287d9d41465dd7696dacf.jpg)
入館料:大人500円
鋸南町のHPはこちら…
こちらのHPも見てくださいね。
もう一つの房総路
菱川師宣記念館の場所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
キキョウの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/96a914102ca74fd93e4e46d222ddd864.jpg)
明日あたり咲くかな?
ローズマリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/bc741003883662b5f3cfddad36f31951.jpg)
花が咲き始めました。良い香りがします。
琉球朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/03a7065687df48d812aead049c0c94f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/c6d2b216c2b05e3938810b87fecfd4ae.jpg)
ノリ弁、梅干、味噌漬け(大根・キュウリ)、キャラブキ
鶏の唐揚げ、玉子焼き、生姜の甘酢漬け、黒豆の煮豆、ほうれん草のナムル、ミニトマト