新生姜が少し安くなってきたので、甘酢漬けを作ろうと思って買ってきました。
ほっこりさんのレシピを参考に作るつもりでしたが、7月8日のブログに『新生姜のシロップ煮』というものが紹介されていたので、そちらも一緒に作ることにしました。
新生姜のシロップ煮
材料:新生姜 300g、砂糖 250g、水 300cc
作り方:1.新生姜の皮を薄ーく剥いて、3ミリ厚さにスライスして、お水に浸けてザブザブと洗って、辛味を抜くため10分ほど水に浸け、ざるに入れて水気を切る。
2.小鍋に水、砂糖、を入れて煮溶かしてから新生姜を加え、弱火で30~40分煮る。
※仕上がりにブランディーをたらすと良いそうです。
まずは新生姜を切って、水に付けます。
砂糖と水の中に入れて、コトコト30分煮ました。
消毒したビンに、シロップとしょうがを分けて入れます。
しょうがを1枚食べてみましたが、辛味もなく美味しかったです。
これを炭酸で割ってジンジャーエールにしたり、お湯で割ってしょうが湯にしたりするそうです。
風邪を引いたときに良さそうですね。
買ってきた新生姜の半分をシロップ煮にして、残りを甘酢漬けにしました。
作り方は…6月22日のブログで クリック
綺麗なピンク色になりました。
いつも参考にさせていただいているほっこりさんのブログ
『ほっこり日記』はこちら クリック
お知らせ
HP『こりす工房』今日更新しましたので、良かったら見てくださいね。
アンダーラインの文字をクリックしてね。
今回の旅日記は、北海道利尻島・礼文島の旅です。
長々と書いてしまいましたが、写真も沢山載せました。
ほっこりさんのレシピを参考に作るつもりでしたが、7月8日のブログに『新生姜のシロップ煮』というものが紹介されていたので、そちらも一緒に作ることにしました。
新生姜のシロップ煮
材料:新生姜 300g、砂糖 250g、水 300cc
作り方:1.新生姜の皮を薄ーく剥いて、3ミリ厚さにスライスして、お水に浸けてザブザブと洗って、辛味を抜くため10分ほど水に浸け、ざるに入れて水気を切る。
2.小鍋に水、砂糖、を入れて煮溶かしてから新生姜を加え、弱火で30~40分煮る。
※仕上がりにブランディーをたらすと良いそうです。
まずは新生姜を切って、水に付けます。
砂糖と水の中に入れて、コトコト30分煮ました。
消毒したビンに、シロップとしょうがを分けて入れます。
しょうがを1枚食べてみましたが、辛味もなく美味しかったです。
これを炭酸で割ってジンジャーエールにしたり、お湯で割ってしょうが湯にしたりするそうです。
風邪を引いたときに良さそうですね。
買ってきた新生姜の半分をシロップ煮にして、残りを甘酢漬けにしました。
作り方は…6月22日のブログで クリック
綺麗なピンク色になりました。
いつも参考にさせていただいているほっこりさんのブログ
『ほっこり日記』はこちら クリック
お知らせ
HP『こりす工房』今日更新しましたので、良かったら見てくださいね。
アンダーラインの文字をクリックしてね。
今回の旅日記は、北海道利尻島・礼文島の旅です。
長々と書いてしまいましたが、写真も沢山載せました。